テニス公式戦デビュー!

2016-08-06 23:21:47 | 長女のエピソード

わずか5日前!
長女から「土曜日のテニス大会に出場するから」的な台詞が。

ちょ、ちょっと待て。
ダブルスでしょ、そんな急に決まって即席コンビで大丈夫なの。
そもそも、4月というか5月から始めたばかりで、まだ4ヶ月もやってないのに公式戦って・・・?

聞くと、本来出るはずだった選手が事情で不参加になり、その代役?みたいな細々した事情の果てのようです。

とはいえ、(満足にできるレベルではないですが)長女が出場することは事実でした。
今回ペアを組むHちゃんは同じクラスで、気さくな優しい子だそうな。
ただ、実力は長女と大差なく、ど素人コンビというわけです。

そして今日。
自分が長女を会場に送りました。
少々遅れて妻や次女、それに祖父母も晴れ舞台を観るため、会場に到着。

トーナメントを見ると10時位に試合のようなので、次女を会場そばの遊具で遊ばせて時間潰しを。

やがて時間になり、会場入り。
先行していた妻から「(長女)緊張してる」と。

まぁ、そりゃそうでしょうね。
初試合ですし、会場の雰囲気にのまれても仕方ない。
でもこればかりは誰も代われないですからね。
一生懸命ボールを追いかければいいんです!

試合開始。
ユニフォームを着て、コートを走ったりサーブを打つ姿に感動しました。
相手は2年生でしたので、こっちの1年生コンビはあっというまにセットを奪われ、10~15分くらいでゲームセット。

でも少しだけラリーは続きました。
負けたけど、二人とも頑張りました!

終わってホッとしたのか、二人とも試合終わると、笑顔で次の試合の審判をしに走ってました。

今回思いがけず公式戦出場できました。
できるならまた長女の試合を見たいです。
今度は実力で出場できるようになってくれればいいなと思います。

さて、明日から毎年恒例の里帰りです。
妻子を実家に送るため、一緒に早朝出発です。
今日の青森も暑かったですが、秋田山形もかなりみたいですね。
運転云々よりも暑さだけが気になります。
では行ってまいります!


長女に携帯を・・・

2016-07-09 21:41:35 | 長女のエピソード

何やら映画みたいなタイトルですが、ちょっと意識しました(汗)

携帯については、テニス部の郊外練習が本格的になってから考えていました。
今までは早めに迎えに行って待っていたり、めったに使わない祖母のガラケーを預けたりして対処してました。
でもそんな時間稼ぎも限界!

で、今日妻とドコモショップに行って通話専用プランとガラケー端末を契約してきました。

データ通信はまだ禁止!
昨日の授業参観でも中学生の携帯でトラブルがあり、持たせないで下さいと指導があったばかりです。
でも週末の遠出のとき、予想よりも早く終わったら待ちぼうけになってしまうので、メールやLINEなどSNS関連は不可にしての通話端末です。

これでいつでも連絡つけられるので、少し安心しました。


日曜練習!

2016-05-16 22:23:09 | 長女のエピソード

土曜は運動会だったので部活は無かったですが、昨日の日曜は午前中の練習がありました。

学校ではなく、少し離れたところにあるテニスコートででした。
これが校外練習の初ですが、今後は平日もちょくちょくやるそうな。

今回は道を教えてる時間がなかったので、車で送迎。

で、出直して次女の自転車練習にやってきました。

今年こそは乗れるようにさせないとマズイ・・危機感あります。

それにしても快晴続きはいいですが、今後は親も日光対策しっかりやらねばです。

大会応援のときも、部員はテントの中で応援ですが、見学の親は普通に観客席なので。
GW中に送迎した妻が、見学初回とあって対策を軽んじて嘆いていました。

自分もこの土日でそれなりに日焼けしました。
うーん、これぞ運動部って感じになってきました~


中学初の運動会

2016-05-14 20:43:10 | 長女のエピソード

快晴(&強風)の今日、長女中学初の運動会がありました。

だんだんと見に来ることを嫌がる年頃ですが、初回ですしどんな様子か気になるじゃないですか。
というわけで、妻と次女と祖母とで行ってきました。

長女たちのクラスは黄組。
余裕かまして出発したため、序盤に出場する100M走を見逃してしまいました。
大失敗・・・

他の200や800は出ず、綱引きも出ず、1年生障害物競争にてやっと長女が走るところを見れました。
3人1チーム毎の出場なのですが、長女たちのチームは何と1位!

おお~!
長女の人生初の1位です。
思わず皆で歓声を上げましたね。

そして午前最後の競技が学級対抗全員リレー。
1人グラウンド半周走ってのバトン渡しなんですが、1年生全員出るので、ハチマキの色だけを頼りに見つけられるか?

皆であっちを見、こっちを見で、ようやく発見しました。
リレー中は他の黄組の子を応援しながら、順番が不明の長女の出番を待ちました。

ついに長女が走る!
もう前後の差が開いていたので、可もなく不可もなく維持をして次へつなぎました。

お昼は生徒たちは応援席で取るため、我々は一旦帰宅。

午後に再度応援へ。
とはいえ、1年生の色別団体競技「フライングカーペット」だけなんですけども。

1時半ころ、全ての競技が終了。
今年の黄組は・・・3/5位でした!

うーん、途中までは1位に近い2位だったのに・・残念。
後半得点を取り損ねたのが響いたか。

でもま、我が子の頑張りも見れたし、小学校のより迫力あったですし、なかなか面白かったです。

さて、明日はテニス部の練習があります。
中学校生活、なかなかの忙しさです~


ソフトテニス部へ

2016-05-08 23:02:57 | 長女のエピソード

先月長女が、中学のソフトテニス部に入部しました。
GW中にラケットなどを用意したのですが・・・

自分がバトミントンだったので、テニス用ラケットの選び方がさっぱりです。
ラケットに前衛用・後衛用ってあるの!というレベルです。

店員さんと相談して「初心者用 軽量 オールラウンダー」に落ち着きました。

まだフォームも何も分からない状態ですが、やる気だけはあるようです。

今日はせっかくの快晴でしたので、次女の自転車練習を兼ねて公園へ。
そこでラケットとボールの感覚だけでもつかもうと、ラケットでボールをバウンドさせる練習だけさせてみました。

いよいよ明日から新入部員として練習開始!
頑張って鍛えてこいよ~です。


部活見学へ

2016-04-17 23:01:47 | 長女のエピソード

先週の木と金曜、中学で部活見学がありました。

その前に、長女は入学式の日、早速ポケモンネタで話が合いそうな子と仲良くなったそうな。
その子は長女の後ろの席です。

そして前の席が、小学校で一番最初に友達になった子。

で、3人で部活見学に行ってきたそうです。

木曜は長女の第一希望の「科学部」でした。
実験したい!でも女子がいない!と言ってました。
救いは、同じ1年女子が見学に来てたそうで、もしかしたら入部しても女子が1人にはならないかも?

金曜は一番最初の友達の希望で「テニス部」へ。
ポケモン好きな子も姉からテニス部に誘われていて、でも悩んでいるそうな。

長女はテニスは全く考えておりませんでしたが、友達2人共入るならどうしようかな・・と思わぬ展開に。

でもまぁ、月曜火曜も見学できるので違う部活も見てからかな?
それとも初志貫徹か?
テニス部でも全然OKです。
長女が頑張ってやり通す気があるなら、むしろ運動部に入ってくれたほうが嬉しいです。

さてさて・・・長女の部活は何になるやら?
乞うご期待!


進研ゼミ

2016-03-21 14:41:07 | 長女のエピソード

今検討しています。

事の発端は、妻がクラス委員だか、卒業関係の役員絡みだかの打ち上げに出たときのこと。
話題が子どもたちの塾事情になったのです。

長女はピアノだけでクラブや部活はやっていません。
他のクラスメイトはどっちかをやっていて、なお且つ進研ゼミなどを数年前からやっているそうな。

ちなみに部活で忙しいのか、塾に行っている子はいませんでした。

内心妻は焦ったそうです。
長女も最初はクラス上位にいましたが、5.6年生になってから徐々に下がってきて、今では普通のちょい上くらい。

このまま中学に行ってますます難易度が上がったら、親でも教えるのが難しくなりますし、独学では限界があります。
塾は費用もそうですが、近所に手頃な英数塾などもないので、どこかに通うとして送迎をどうするか・・

そこで進研ゼミが有力候補です。
他にもZ会などありますが、妻のママ友の中では進研ゼミが一番使用率が高くて、情報が豊富だったもので。

パンフレットを読むと、今は紙問題集主体のコースと、iPadと紙を併用するコースがあるんですね。

妻と長女は併用コースの方に意欲的です。
自分は古いのか、紙で熟読したほうがいい気もしますが、ママ友情報ではiPadを使ったほうが分かりやすいとの話でした。

なるほど、そうなるとほぼ決まりですね。
まぁ、iPadを購入しても塾よりは安いコストで済みそうです。

中学校生活が始まるということは、高校受験を視野に入れた展望を考えていかねばなりません。
子育てって改めて考えると大変なのですね。

娘2人の元気な姿をみれば全然苦ではないですが。
家族で笑い合って、ふざけた会話したりしあって・・・

何気ないこの日常が、とてもかけがえないものだと思います。


長女,小学校卒業

2016-03-19 10:01:45 | 長女のエピソード

ついにこの日がきました。

長女が6年通った小学校の卒業式。

各自がスーツで正装して、まず長女が登校。

受付開始時間に合わせて自分たちも出発。
昨日は17℃と気温も高く、快晴で旅立ち日和でした。

受付を済ませると、視聴覚室で父兄は待機。
そこで6年生各自の「夢」について書いた色紙が飾ってあったり、ダイジェストDVDを流していたりしました。

そして体育館開場の時間に。
10時に卒業生入場!

皆しっかりした表情で入場してきます。
長女をはじめ、見知った子たちもあどけなさが薄れ、大人の表情になっていました。


国歌斉唱のあと、まず始めに卒業証書授与。

1人1人の名前が呼ばれ、壇上に上がっていきます。

やがて長女も呼ばれ、「はい」と返事をして校長先生より卒業証書を受け取りました。

校長祝辞、PTA会長祝辞。

そして卒業生による旅立ちの言葉。

1人1人が短い台詞を言い、文章を繋いでいきました。

長女も2年生だったころの台詞を言って着席。

・・・ここまでは感慨深げながらも普通に見ていました。


終盤の、皆での合唱あたりで、ビデオ撮影しながらも涙腺が緩みそうになってきました。
歌った曲がまた、曲名は分かりませんが友情や旅立ちをテーマにしたものだったので。

恥ずかしいので、妻に気づかれなくて良かった・・・

そして退場。
観客皆からの拍手を受けながら1人また1人と体育館を出ていきます。

ほどなくクラスごとの集合写真撮影があり、子どもたちの後ろに立って写ってきました。

・・・あいにく、午後は外せない仕事があるので、ここで自分は帰りました。
本当は玄関で記念撮影をしたりしたかったのですが、まぁしょうが無いです。

いよいよ中学校生活の最終準備が始まります。
来週までの宿題も大量に出たので、のんびりしている暇はないようです。

あたらめて、「長女、卒業おめでとう! 6年間お疲れさま!」

 

 

 

 

 

 


長女の発熱に焦る

2016-03-13 21:57:09 | 長女のエピソード

先週木曜の夜、長女の声が変でした。
聞くと少し喉が痛いと。

条件反射的にインフルきたか?と身構えましたが、熱なしで咳なしだったので朝の状態で決めようということに。

で、金曜の朝。
37.7℃で咳あり。
こりゃやばいと思いました。
でも卒業式まで1週間あるから、日数的には大丈夫だなとも思いましたね。

喉の痛みを主訴として、吸引してもらうためにも妻と長女は耳鼻科を受診。
最近開業して、ママ友情報では評判良しのところへ。

その先生の見立てでは「インフルっぽくないね」と。
一応判定キットもしましたが陰性。

てっきりインフルと思っていたので、力が抜けました。
いや、単なる風邪(とアレルギー性鼻炎)ですんで本当助かったんですけどね。

土曜も日中は平熱でしたが、夜に37℃超え。

今日日曜は一日通して平熱にまで回復しました。

ただ鼻炎のため痰がからみ、喉がまだ荒れてるようで、声がまだおかしい。

まぁ、明日は行けますね。
最後の1週間ですし、出来る限り行って来なさい!という思いです。

火曜にはクラスでお別れ会をするみたいですし、悔いの無いよう過ごしてほしいです。


バレンタインですので

2016-02-14 21:19:30 | 長女のエピソード

姉妹と妻からチョコを貰いました。
先週バレンタイン特設コーナーで各自選んだようです。

それらをポリポリ食べながら今週を振り返ってみます。

先週の日曜日に、制服を決定して注文しました。
試着したら、」前もそうですが、ちゃんと中学生っぽく見えたので改めて感動です。

火曜日に中学校で説明会があり、妻と長女が行ってきました。
ジャージ夏冬を注文したり、学校行事について説明があったそうです。

・・・今って教科書を学校で受け取るんですね。
自分たちの頃は、卸みたいな本屋に行って、重い教科書をエンヤコラと持ち帰った記憶があるのですが。

でもま、学校で渡されるのが一番理にかなっているというか、楽で助かります。


水曜は八甲田モヤヒルズで長女のスキー授業が。
それで小学校でのスキーは最後でした。

次女は明日の授業で今期終わりですが、この暴風でできるのか?と危惧しちゃいますね。

長女の小学校生活も残り1ヶ月となりました。
本人は卒業が寂しいかは聞いてませんが、新しい中学校生活にワクワク感があるようで頼もしい限りです。