我が家のマスク事情

2009-11-29 23:18:30 | Weblog
我が家では外出時、屋内施設に入るときは4人全員マスクをしている。
1歳9ヶ月の次女もである。
これは各家庭の考えがあるだろう。

実際幼稚園での母親の会話を聞くとその対応は様々だ。
マスク否定派の声も当然ある。
・「うちは誰もマスクしていないよ。それで去年も季節性になっちゃったけどさ。」
・「もしかかっても1,2日熱出るだけでしょ。それだったらそんなに用心しなくたっていいじゃん。」
・「日本くらいじゃないの、こんなにマスクして過剰反応しているのって。」
憲法で思想の自由が保障されていることだし、「マスクして用心するのは過剰だ」という考えがあるのは当然だ。

しかしあえて我が家ではマスク着用を義務づけている。
新聞を読むと、新型インフルエンザウイルスにかかった幼児が死亡したという記事がたまにでる。
確かに通常は短期で収まるかもしれない。
タミフルやリレンザの処方により軽症で終わるかもしれない。

それでも絶対でない以上、マスク非着用によりあえて感染のリスクを上げなくてもいいのではないか。
それが我が家の考えである。
根が慎重というか用心深いせいだろうか、ついつい最悪の事態を想定してしまう。

もしマスク非着用によって、我が姉妹が感染してもしものことがあったら、きっと一生後悔し続けるだろう。
たとえ感染する確率が低いという統計結果があったとしてもである。
だから我が家はマスクをする方針である。

余談であるが、次女がマスクをしているのを見て声をかけられる。
「こんな小さいのに、マスクをして偉いね~」
「こんなに小さい子にまでマスクさせなくてもいいんじゃない。」(これは周囲からのつぶやき)

次女は子供用の更に小さいタイプのマスクをしている。
たとえて言うならSSサイズくらい。
だから珍しいらしい。
妻がネットで子供用マスクを買ったらこのサイズだった・・というのが真相で、最初から次女用を見つけたわけではない。
幸いなことに、次女はマスクを全然嫌がらない。
次女にとって、慕っている長女がしているので真似をしてつけているようだ。

クリスマスツリー登場

2009-11-26 23:34:36 | Weblog
まだ一月も早いですが、我が家では今日クリスマスツリーを設置しました。

ことの発端は写真にあるように、長女がクリスマスの絵を描いたことです。
自分で書いたその絵を見て
「クリスマスツリーを早く飾りたいよ!」と言い出した。

ツリーをしまったのは祖母なので、Bダッシュをしたかと思うと「ばば~」とお願いに行った。
夜だというのに、孫には甘い祖父母なので早速出してきた。

もうお風呂に入る時間になるというに、皆でツリーを組み立てて姉妹は飾りをつけた。

次女はちゃんと見るのは初めてだが、長女に負けず劣らず満面の笑顔でやっていた。

そんな姉妹の無邪気な顔を見ていると、こっちも笑顔になってくる。

サンタさんへ何をお願いするのか、未だ定まらず迷っているようだ。
さてさて、何歳までサンタさんを信じてくれるのかなぁ。

アニメ三姉妹

2009-11-23 23:11:37 | Weblog
返却期限の迫ったCDを返そうと、家族で出かけた帰り道にTSUTAYAへ寄った。
そして長女と新作アニメコーナーを横切ったときのこと。

長女の足がピタッと止まった。
「お父さん見てみて! 「うちの三姉妹」があるよ!」

えっ?
新作、正確には準新作コーナーにそれはあった。
しかも1巻から10数巻も!
アニメ化したとは何となく知っていたけど、もうそこまでDVD化していたとは知らなかった・・・

長女が借りたい借りたいと騒ぐが、ほとんど貸し出し中で唯一2巻だけが残っていた。
答えは予想ついていたけど一応「旧作になってから借りない?」と聞く。

長女は半べそになりながら「1回だけでもいいからお願い!!」と懇願する。
そこまで見たいなら・・となだめて借りる。

家に帰っていざ鑑賞タイム!

そのときの長女のはしゃぎようといったらもう!
お遊戯会もそのくらい活発にやってくれよ、と思いましたね。

OPやEDの曲なんて、夜にはもう口ずさんでいました。
覚えるの早!
好きこそものの上手なれ、とはこうなのか!

自分もつられて数話見ましたが、三姉妹可愛い~
余談ですが、このキャラの真っ黒目が(プリキュアの)シフォンのインフィニティ状態を連想しました。
そこだけまだ慣れないかな。

ランドセル決定!

2009-11-21 23:42:19 | Weblog
もう一度別な店のランドセルを下見したが、長女の意志は固かった!
普段は適当な意志決定をするのだが、今回の選択に揺るぎはないようだったのでこれで決定とした。

色は「ローズワイン」
売り切れると長女が嘆くだろうと、速攻で購入した。
なにぶんメジャーな色ではないので。

とにもかくにも決まってホッとした。
さて、次は学習机かな。
こっちは焦らないので、そのうちにニトリとか家具屋さんに行こうと思っている。

学級閉鎖

2009-11-17 23:18:11 | Weblog
「明日から幼稚園お休みになるから。」
帰宅すると、妻にそう教えられた。

正直(ああ、やっぱりな)と思った。
お遊戯会のときにあれだけ休んでいれば時間の問題だろうな、と。

それでも被害状況を聞いてびっくり!
全園児120名中、新型インフル罹患者40名、新型か否か不明の発熱20名。
計60名の欠席。
なんと半数が欠席とな!!

長女は今のところ、感染していない園児の一人になるわけだが、今日登園したことでどうなんだろう。
帰りの送迎バスから降りたとき、先生も降りて妻に休園の説明をしたそうな。
そして対策として、手洗いうがいに衣類の総洗濯。

休園期間はとりあえず、今週一杯の予定。
でも土日祝日も重なるから6連休になるわけか。

とりあえず明日は発症しないか様子みるわけだが、どうか感染していませんように・・・

ラストお遊戯会

2009-11-15 23:57:49 | Weblog
年長組の長女にとって、今日が幼稚園最後のお遊戯会である。

いざ着いて、受付をすると園児名簿にチラホラ欠席印が付いている。
聞くと、先週末の金曜土曜あたりからインフルエンザ発症した子らがいるらしい。
たどっていくとある組の子になるようで、その子のお友達辺りへ拡散して、その周りに・・と広がっているようだ。
その結果、全園児中20名の欠席者がいるそうな。
突然のことで、園長先生が驚いていた。

この調子だと、今週辺り学級閉鎖になりそうな感じである。
そんなわけで、例年よりいくらか家族数が少なく感じた。

さて、午前9:30より「はじめのことば」が始まった。
自分はいつも通りのビデオ撮影係である。
年長組はトップバッターなので、挨拶が終わるとすぐさま撮影ポイントへ移動する。

5歳女子はチアガールの格好をしての「Pecori Night」(byゴリエ)である。
ふーん、その格好をすると長女も随分と女の子らしくなったもんだと思う。

その後、年中年少と続き、再び年長の番になる。

今度は舞踏劇「金のがちょう」である。
長女は農民の一人である。
相変わらずこの子は何かやらかしてくれる。
金のがちょうを持った主人公にくっついて離れないはずなのに、移動速度が合わず長女のところだけ列が分断されてしまった。
どこかから「(離れないはずなのに)離れてるし!」とつっこみが聞こえた。
スイマセン・・うちの娘がしでかしてしまいました。

年長組のその他は、皆で英語の歌を可愛らしく合唱したり、器楽合奏で「hole new world」をやったりした。

最後は全園児で「夢をかなえてドラえもん」「ハッピー・ジャムジャム」を歌って終幕。

長女は後半の歌の出し物の時、集中力が切れたらしくやる気なしの態度ありありであった・・・
歌ったり歌わなかったりであった。

意外だったのは、器楽演奏のタンバリンがタイミング取ったり叩くのが巧かったことである。
そこは素直に賞賛してあげられるところであった。

そんなわけで、まぁ良いところ悪いところが最後まであったが無事終了。
何はともあれ、長女よお疲れさまでした!

義母が来た

2009-11-14 23:53:39 | Weblog
昨日、突然義母から妻に電話があった。
「明日、そっちに行こうと思うんだけど。」

ちょいとびっくり。
明日?そりゃまた急な話ですな。

実は日曜に、長女の幼稚園の発表会がある。
卒園する前に一度孫の晴れ舞台を見たい、という訳だ。

それに長女のランドセルを、義父母が買ってあげることになった。
そのことも目的であるようで。


夜10時、青森駅に到着。
ホームに自分が迎えに行く。

帰宅すると、姉妹を寝かしつけた妻がいる。
里帰り以来の半年ぶりに、妻と義母が再会。

明日の発表会、長女は義母の前でうまいことできるかな?

予防接種

2009-11-10 23:35:36 | Weblog
本日、自分は職場(病院)で、妻と姉妹はかかりつけの小児科で季節性インフルエンザの予防接種を受けました。
とはいえ、同じ日になったのは単なる偶然ですけどね。

ちなみに自分は医療従事者なので、新型インフルのワクチン接種も終わりました。
少なくても市内では現在、医師・看護師が打ち終わり、技術者従事者が打っているという段階のようですな。

それにしてもこの騒動はいつになったら収束するのか。
次女がマスクしてくれないので、預けて長女と屋内に用事をしにいくか、4人で屋外に出かけるかしかできない。

更には、インフルも心配だが通常の風邪も気になるところである。

昨日今日あたりから、次女が滝のように鼻水を垂らすようになった。
長女はどうやら気管支が弱いらしく、軽い咳がまだ残っている状態。
妻は季節の変わり目に咳が出る体質。
自分は・・・昨夜から喉が痛むようになった。

予防接種を受けると、だるくなるとか喉が痛む事があると聞いたがそれだろうか?
それとも本当の風邪?
どちらにせよ、喉が痛いのは事実なので早めに休むことにします。

通学路

2009-11-08 23:31:49 | Weblog
今日はお天気が良く散歩日和でした。
来るべき長女の小学校入学に備えて、通学路を皆(4人)で散歩してきました。
更には長女の自転車練習も兼ねて。

・・・・
非常に不安をかき立てる散歩でした。
そりゃ新一年生からいきなり一人で行けるとは思ってはいませんが・・・

・歩道が無い箇所を歩いているとき、次第に車道寄りになっていく。
・前方はともかく、背後の注意がまるでない。

こりゃこの先、相当気合い入れて教えていかないといかんですな。
そして通学が始まったら、親か祖父母の誰かがしっかりと実践で注意していかないと。

それでも「きっと大丈夫!」と信じております。
物事は良い方向に考えていかないとね!
などと、自分に言い聞かせています。

ランドセルの悩み

2009-11-05 23:20:26 | Weblog
先週の土や文化の日に、長女のランドセル下見へ行きました。
資料ではざっと見ましたが、実際に見て使い心地や色などを確かめようという目論見です。

うーん、ランドセルってこんなにいろんなブランド名で販売されているんだ~と驚きでした。
更にバリエーションが多いので、チェックポイントが多い!
・「天使のはね」か否か
・素材はクラリーノか牛革か
・フィット感は良いか
・色はどれにするか
・重さはどうか
・ポケットの形状、数はどうか
などと、こだわればきりがないほど種類がある!

我が家での基本方針としては、
・ポケットがハートマークなどの可愛過ぎるのはパス。
・フィット感と重さは重視する。
・色は親と長女が納得したものにする。

まずは色から!
女の子なので当然赤系だが、微妙な色違いがいっぱいある~
ビビットピンク、カーマインレッド、サクラ・・・
長女に背負わせてみるが、どれもそこそこいける感じなので決定打に欠ける。

肝心の長女が「これがいい!」と指したのは「ローズワイン」!
・・・・・・
シックで高級な感じだけど渋くないか?

ここで早くも親と長女で意見が分かれた!
親的には「非ローズワイン」、本人は「ローズワイン」なのでどうしたものか・・・

まぁ、もう少し時間をかけて決めるから意見の相違があってもいいんだけど。
参考までに、某育児掲示板で同様の悩みを検索するとあるある!

どうやら、最終的には本人の意見通りにしていることが多いようだ。
まぁ6年使うわけだしね。
「本当はあの色が良かったのに・・・」と6年言われてもやだしね。

というわけで、次回とか再度色を選ばせて、やはり「ローズワイン」を選んだらもうそれでいこうと決定した。
果たして「ローズワイン」で揺るぎはないのか?それとも単なる気まぐれで言っただけなのか?
長女の真意は如何ほどか?