次女の画力UP?

2012-01-31 23:20:13 | 次女のエピソード

冒頭から恒例の(写真参照)です。

次女がキュアベリーが載っている本を見ながら書いた絵です。

 

完成図を見せてもらったとき

(ほう!上手くなったな)と思いました。

 

それまでは、ここだけの話、とてもUPできるようなレベルではないと思っていたので。

次女にとっては自分の描きたいものを描いていたとしても、こっちでは読み取れないような線とか記号の羅列でしかなかったのでした。

 

見ながらとはいえ、よくここまで模写できるようになったなと。

 

ただし、あとで完全なフリーハンドの絵も描いたのですが、それはまだまだ意味不明でした。

 

次女はアクセサリや洋服を選んだり人形で可愛い話を作るのは好きだけど、勉強や運動はあまり関心なさそうな気がします。

これって考えてみると長女とは真逆!

 

同じように育て、接してもまるで違う個性の姉妹。

やっぱり生まれ持った性質ってのがあるんでしょうね~

 

スイプリ最終回で初鑑賞

2012-01-29 23:05:18 | 次女のエピソード

「スイートプリキュア」終わりましたね。

朝食の時、放映前だったので

「今日でプリキュア終わるんだって。もう悪い人倒しちゃったから怖くないみたいだよ。」と言ったら

次女即答で「じゃあ見たい。」

じゃあって・・・どんだけ悪役見たくないんだろう。

 

ともあれ、テレビをつける。

長女は・・・別なことをしていたが気になってチラチラ見ている。

意地になってるのか?

 

ハミィの目覚め、幸福のメロディにより住民の復活。

そしてエピローグ。

 

自分も次女を膝に載せて見てましたが、良い終わり方でした。

特に、最後の最後に出た変身バンク。

それをラストに持ってくるあたりが、本当に終わりなんだなと感じて、少し寂しかったです。

それにしても、次女のスイプリ初鑑賞が最終回とは・・・

 

エンディングの踊りからはもう本編以上に真剣に見つめる次女。

そして次週からの「スマイルプリキュア」の予告も同様。

 

悪役がどんなんか知りませんが、この食いつき方はどうなんだろう?

見るのか、ビビリなので「やっぱり見ない!」となるのか。

さてさて・・・

 

かっぱ寿司

2012-01-28 23:56:06 | 姉妹共通

今日も朝食を食べて一息したら雪掻き・・・

今年になって、休日はいつもこれで始まる。

 

平日は祖父母や妻が頑張ってるので、休日だけはしっかりやらないといけないのです。

一応我が名誉のために書くと、平日はやりたくないわけではなく、

1)朝が早い祖父母に追いつけない

2)帰宅して雪掻きをしようと思っても雪が硬くなってしまうので、祖父母にしてみれば待ってはいられないということです。

 

話が逸れました。

とにかく、雪掻きを済ませました。

お昼は、次女がTVでかっぱ寿司のCMを見ていたので、「お寿司食べたい!」そうです。

ま、他に案もないしいいか、と。

 

12:00ちょい過ぎに着きましたが、大して待つこと無く着席。

さて食べようか・・・・

 

今日の成績

自分5皿

妻5皿

長女5皿

次女??皿(残したりしたので正確な数は不明)

 

さて、この結果皆さんどう思いますか。

我ながら5皿は少ないなぁと思いますが、決して遠慮しているわけではなく、これで一杯です。

昔はもっと食べたんですけどねぇ。

 

そして長女の5皿。

同世代が何皿くらい食べているのか知りませんが、長女にしては頑張ったほう。

 

年々食べる量が減っている自分と、これから伸びるであろう長女。

越されるのは目前ですかねぇ。

 

次女は・・こいつも小食、というか遊び食べが多く、間食もちょっとするため、がっつり食べる光景はあまり見かけない。

遊び食べは何とか改善しようとしてるんですが、今はまだ効果が出ていません。

 

そのせいか、早生まれのせいか、年少クラスのなかでも身長は低い方。

 

とまぁ、これが我が家のかっぱ寿司事情でした。


学力テスト

2012-01-26 23:30:19 | 長女のエピソード

今日は長女、年に一度の学力テストの日でした。

去年もこの時期にやったような・・ちょっと定かではありませんが。

 

科目は国語と算数。

夕方、手応えを聞いたら

「国語は聞き取りでうまくできなかったところがあるよ。」

「算数はだいたいできたと思うんだけどなぁ、あ、でも時間(の問題)は大丈夫。」

 

ふむふむ、自己評価は悪くない。

 

さてさて、結果はいかばかりか。

長女以上に親の方が気になります。

 

ドキドキドキ・・・


大雪続く

2012-01-24 22:47:07 | その他

 

 

全国的に広い範囲で雪が降っていますね~

ここ、青森でも昼間ホワイトアウトかと見紛うほどに降ったりしました。

朝夕は-5℃、天気予報では最高でも-2℃だとか。

さすがに-5℃だと耳が痛く感じます。

 

ニュースで渋谷駅の状態などを見ました。

聞いた話では400人ほどのけが人が出たとか。

 

靴底に滑り止めやスパイクなど無いですし、スタッドレスタイヤやチェーンなど常備している家庭も少ないでしょうから大変ですね。

 

ちなみに長女の学校では明日からスキー授業です。

長女自身、先週みたいに雪が溶けていると「雪降ってくれないとつまんない」などと言ってます。

かまくらやソリ、雪合戦が出来ないから、というのが理由だそうで。

 

そういう台詞を言えるのはせいぜい10代まででしょう。

雪が遊び道具に思えるうちが花。

社会人になると、雪が綺麗だけども日常生活には不要、とさえ思うようになるでしょう。

 

早くこの寒波が収まりますように。

 


スキー練習

2012-01-22 23:55:52 | 長女のエピソード

 

いよいよ始まる今年のスキー授業。

明日はスキー板を学校へ持って行くので、その前におさらいをしようということに。

 

だが、今週は雪が溶けてきており、庭でやろうにも逆にスキー板を痛めそうな状態。

だったらどこかの公園でやろうと皆で出発。

 

ところが公園は雪が溜まりすぎていて、とてもじゃないけど高く積み上がり過ぎていて入れない!

数カ所回ったがどこも似たような状態。

困ったので最後の手段、学校の校庭でやろう!

 

校庭自体は雪が積み上がっていたとしても、入り口から玄関までの歩道なら最低でも使えるだろうと。

 

行ってみると、校庭の雪はそんなに高くない。

よし、やってみようか!

 

長女が不慣れな動きでスキー靴に履き替える。

それでもスキー板に足を付けたり、ストックを持つやり方は正しい。

 

まぁ、去年もやっただけあって、歩く動作は少し修正してあげるだけで良いだろう。

 

ちょいと低い雪山があったので、上ろうとするがなっちゃいないよ長女!

横向きになって、スキー板のエッジ部分で引っかけながら上るんだって!

まだ授業でやっていなかったらしく、斜めになって上ろうとしたり、エッジを使わないのでズルズルと下がる有様。

 

うーん、久々にスキーするのを見ていたら自分もやりたくなってきた。

けど、もう10年以上やっていないのでスキー板自体もうない・・・

 

長女がスキー場でもできるくらいになったら、またスキー再開したいな。

 

運動が得意ではない長女だが、雪国育ちの子として最低限のことくらいは覚えて貰いたいですね。


エアホッケー

2012-01-21 22:55:47 | 長女のエピソード

 

出先のマイナーな商業施設にて。

妻はちょこちょこした買い物をすべく別行動。

姉妹はそれらに付き合う気が全くなく、自分と行動することに。

 

そいで雑貨屋で可愛いor面白いグッズをウィンドウショッピングしたり、ガチャポンコーナーを物色したりしながら、ゲームコーナーにやってきました。

 

長女はワニワニパニックで燃えたり、次女はプリキュアカードゲームやっている子の背後からジトーッと観察したり(でもビビリなのでやらない)。

 

そして発見!エアホッケー!!

実はこれ何歳からか不明ですが、長女に教えて以来、見つけては勝負しています。

 

最初は本気度20%くらいで相手をし、互角勝負を演じていました。

最近はそれでも反射神経もついたので、今では60~70%くらいですかね。

そのくらい上手くなって油断大敵になってきました。

 

今日も当然勝負!

次女とペアになろうとしたら、ここでもビビって踏み台からの見物。

 

カコン!カコン!カコン!と両者が打ち返し合う!

 

燃えたので3ゲームしちゃいました。

しかも全敗・・・

ま、まぁ勝ちを譲ってあげたんですけどね。

今日は更に手強くなっていてちょっと冷や汗。

本気度80%くらいになりました。

 

自分の反射神経が錆び付いた&長女の反応速度が上がったのかな。

 

でもまだ100%は出せません。

何故なら未だに自分との勝負に関してはですが、自分が勝つと長女悔しくて涙ぐむので・・・

それをしなくなったら、大人げないと言われても100%本気でいこうかな。

 

早くそんなガチンコ勝負する日が来て欲しいかな。

きっと更に燃えるだろうなぁ。

楽しみです。

 


親友?との別れ

2012-01-19 21:48:59 | 次女のエピソード

最近、本で「親友」という言葉を覚えた次女。

使ってみたくなったのだろう。

 

数日前、帰宅して人形で遊んでいた次女。

ふと妻のところにトコトコやってきて

「あのね、しんゆうのみづきちゃんが保育園にいっちゃってあそべなくなったんだ。」

 

夜に聞いたが、今まで次女が友達の話をしたときにその「みづきちゃん」なる人物が出てきたことはないらしい。

いつの間に「親友」になったのか。

ごくたまに遊んだような話は聞いたような気はするけど。

 

今日も同じように妻にその話題が出た。

また昼間、同じような台詞をいったそうな。

しかも「もっと遊びたかった・・・・」とベソまでかいたらしい。

 

妻が「そっかぁ、みづきちゃんは次女の親友だったんだね~」

次女「・・・・・・・???」

あれ?

 

親友の意味をよく理解していない次女に妻は説明する。

「親友っていうのは、とっても仲良しの友達のことなんだよ。」

 

「それなららんちゃん、さらちゃん、ゆうなちゃん、めぐちゃんだね!」

みづきちゃんが入っていないけど、ま、いいか。

 

つまり今回のエピソードで思ったのは、

次女が少し大人になったなぁと。

友達と別れたことで感情的な台詞が出るくらいまで成長したんだなぁ。

 

そして、次女にもいつか本当の意味での親友が出来ると良いな。

そう願って今日は終わりにします。


特訓の成果?

2012-01-17 21:52:53 | 長女のエピソード

 

新学期が始まって早2日目。

長女は帰ってくるとまずダレッと脱力。

おやつを食べたりしてしばし過ごす。

 

やがて妻にせかされて宿題を始めた。

たいした量ではなかったらしく、これでは足りない!と考えた妻によって追加問題が出された。

 

以前紹介したこともある、問題自動作成サイト「出来杉君」より時間の問題をプリントしてきた。

 

長女は「え~ 頭こんがらがってきたよ~」と自信無さ気だったが、どうにかやり終えた。

 

「できたよ~」と持ってきたので妻採点。

 

結果は・・・9割くらいはできていた!(写真参照)

 

夕方プリントを見せて貰った自分も驚いた。

おお、長女偉い!

 

よくぞ苦手な時間問題をここまで正解するようになった!

 

うーん、やはり「継続は力なり」という言葉は伊達ではなかったのだなぁ。

 


新学期準備

2012-01-15 22:47:22 | 姉妹共通

いよいよ明日から小学校・幼稚園の3学期がスタート。

というわけで、いろいろ準備に忙しい。

 

まずは持ち物準備。

長女は通知表、宿題(国語と算数のプリント、ドリル、一行日記、歯磨きカレンダー、絵日記、音読カード)

、ズック・・・などなど。

 

次女は冬休みの生活表、宿題の絵(雪だるまと人間?らしい存在が描かれていました)。

これらは妻のチェックの元やっていたので、自分はその間屋根の雪下ろししてました・・・

 

午後には通学路のチェック。

雪国ならではですけど、この豪雪で通学路に歩ける幅の除雪がされているか目視しに行きました。

 

去年は除雪が甘くて、我らで不足分の除雪をしたのです。

今年はきちんとされていて、ちょっとだけ不安に思った木々に積もった雪を落としたり、歩道と車道があいまいな箇所を区別できるようにしたりしてました。

 

久しぶりに小学校まで行き、校庭に積み上がった雪山を見てきました。

今学期はスキー授業がまた始まりますので、この雪山を使うのでしょう。

もっとも低学年は歩くスキーなので関係ないですけど。

 

それにしても!

夕食もお風呂も早めに済ませ、姉妹をしっかり寝せようと思ったのですが・・

 

9時過ぎに眠ったか様子を見に行くと、長女が布団でまだ起きている!

 

10時に再度行くとまだ起きていた!

これは叱って、説得して、ようやく眠った様子。

 

あれですね、「修学旅行前夜は興奮して眠れない」ってやつですね、きっと。

 

さてさて、姉妹の3学期はどんな風になりますやら。