授業参観(4年生・3学期)

2014-02-27 22:31:35 | 長女のエピソード

今日は授業参観なので、まだ37℃台の次女を祖母にお願いして、小学校に向かった妻でした。

ところで、今まで知りませんでしたが、最近は10歳に絡めて「ハーフ成人式」なるものをがあるそうですね。
今日の授業はそれにちなみ、「クラスでハーフ成人式をするので父兄に立ち会ってください」という趣旨の内容でした。

机と椅子を廊下に片付け、親が教室の周辺に立ち、中央に生徒たちが体操座りをする構図。

代表者が「始めの言葉」を宣誓し、5人くらいずつ自分の親の前に立って、10年間育ててくれた親への感謝の作文を読み上げてくれました。

順番が来て、長女も妻の前で読んでくれたそうな。
学校で内容を書いてるとき、自分で感極まって泣きそうになったと言ってました。
卒園式もそうでしたが、そういえば感激屋さんなんだったなぁと微笑ましく思います。

最後に名簿順に呼ばれて、自分の夢を発表していきました。
薬剤師、バレリーナ、警察官、スポーツ選手、洋服の販売員、ペットショップの店員、女優etc

そして順番になり、「(長女)さん、お願いします。」
「はい!」と元気に教室中に響き渡る声で返事したそうです。

妻はここが一番偉かったと褒めていました。
親バカな言い方ですが、クラスの中で上位に入るくらい良い返事だったと。

そして「漫画家になります!」と宣言。
これはずっと言い続けていて、未だにブレていません。

他に、「自分を信じる、 有名になるんだという気持ちを忘れないように頑張る」みたいなことを言ったそうな。

おお、本気だ。
長女なりの覚悟を感じます。

妻曰く、2年生のときも夢の発表をしたが、その頃よりも現実的な答えが多かったと。
それでもスポーツ選手や漫画家など、一握りしかなれない職業に憧れる子が多くいるのは正直嬉しいです。

どちらが良い悪いではなく、現実的な夢も、将来設計がしっかりしていて偉いと思います。

さてさて・・・
本当の成人式を迎える10年後、長女の進路はどうなっているのでしょうか。
楽しみです。


次女の診断名は・・・!!

2014-02-25 22:00:08 | 次女のエピソード

何ということか、インフルエンザB型でした。

今日の午後、小康状態だった次女が何度目かの発熱で38.5℃。

検査キットで判定が上手く出すには、12時間以上経過してないと聞きました。
昨日から起算してももう陰性陽性の判定はできるでしょう。

ということで、インフルエンザの検査のため内科を再受診しました。

で、結果が上記の通り。

・・・・・
つまり次女この冬2回目のインフルエンザ罹患になります。

我が家全体で見直すと、

12月 次女罹患(A型)

1月  長女罹患(B型)

2月  妻罹患(B型)
そして次女罹患(B型)ということに。

何と・・妻子全員がB型発症したことに。
そして3人で4回発症したことに。

うわぁ、身の危険を感じてきました。
いくら平日の日中いないからといって安心できません。

特に今回は、土日に胃腸風邪を疑って、次女を抱っこしたり世話してますので。
Danger! Danger!

どうなる自分?乞うご期待!?


胃腸風邪?

2014-02-24 23:23:29 | 次女のエピソード

妻のインフルエンザはほぼ危機を脱したと思います(希望的観測かもしれませんが)。

ただ、次女は未だ危機去らずです。

今朝は長女と自分が朝食を食べているときに起きてきました。
まだ眠っていていいよ、と言ったのですが「もう眠れない」と。

うん、口数も出てきたし、食欲も出てきたので一安心でした。

しかし・・・

お昼に妻にLINEトークで容態を聞くと
「9時から38℃になった」と。


午後には熱は下がり、机で工作をやるくらいまで元気が出てきたそうな。

お昼も少し食べ、おやつの時間にも少しつまんだそうな。


それでも・・・

夕方、疲労してぼっつり眠りだした次女。

自分が帰宅したとき、丁度泣きながら起きたところでした。

体温を測ると38.6℃。
熱が上がって苦しくて目が覚めたのでしょう。
座薬を挿したり、冷えピタしたり氷枕をしたりして、1時間くらい経ってようやく落ち着きました。

熱が一時的に下がると、「何か食べたい」と。
少しおかゆを食べて、読書したりする気力が再び出てきました。

うーん、インフルという感じはしないですね。
かといってノロにしては・・・症状が軽いような。
広い意味での胃腸風邪ではなかろうか、というのが夫婦の見解です。

でも座薬の効果が切れてからや、朝になってまた高熱が出るようならインフル検査をさせにいこうと思案しています。


悪夢再び

2014-02-22 22:04:06 | 次女のエピソード


昨日、妻が高熱を発症しました。
検査してインフルエンザB型と出ました。
正直言って「君もか!」という気持ちです。

そして話はそれでは終わらず。
今朝起きて、朝ごはんを食べる前のグダグダした時間帯のときです。
次女がゴミ箱にトトト・・・と寄って、嘔吐しました。

昨夜一緒にお風呂に入りましたが、元気過ぎるほど元気でした。
夜も普通に眠ったので、前兆もなく、いきなりの嘔吐でビックリしました!

すぐに横にしてみると、顔色が悪い。
食欲もなく、お茶を少し飲むくらい。
でも熱は無い(この時点では)
そして「お腹痛い 気持ち悪い」と半べそに。

なんだなんだこの急展開。

インフルも視野に入れての内科受診です。

ただし、妻がインフルなので自分一人で次女を連れて行きました。
いつもなら運転手や荷物持ち役でしたので、病状説明に少々不慣れ感がありましたが。

お腹からくる風邪でしょう、という診断でした。
吐き気止めの点滴をすることになり、ベッドで開始。
次女は注射が苦手なので、看護師さんと少し押さえつけての注射です。

飲み薬や座薬も出ました。

帰宅してもグッタリの次女でした。
着替えて布団にゴロゴロしているうちに眠りました。
インフル2日目で絶不調の妻も隣で眠りました。

その間に元気な長女に宿題をやらせ、洗濯をしてetc

午後も妻と次女は眠りましたが、起きると次女の熱が38℃近くに上がっている。
もしやインフル発症?
もはや疑心暗鬼です。

・・・思わず、この冬全員無事に迎えた週末っていつだったっけ?と考えちゃいました。
今年が異常なのか、我が家が高確率過ぎるのか。


スキー教室準備

2014-02-20 22:07:55 | 長女のエピソード

長女たち4年生は明日、スキー教室として、八甲田山の麓のスキー場へ行きます。
夕方からその準備で大わらわでした。

スキー一式はもう学校に保管してるのでいいとして、
あとはスキーウェアや手袋帽子、おやつ、汗拭きタオルetc・・・

絶対忘れ物がないように、持ち物チェックに余念がありません。

 

以前は「スキー教室?うーん・・・」と気乗りしない長女でした。

でも先月下見がてらのスキー場へ行って(ああ、あそこか)と思ったか定かではありませんが、
今日はむしろウキウキして用意をしていました。

うんうん、良きことかな。

明日は4年生100名前後の生徒がバスでスキー場へ向かいます。
午前滑って、午後も続ける一日になります。

天気予報では市内でも氷点下になる寒い日になりそうで、山なら尚更。
雪もどっかり降る予報でした。

体調もそうですが、どうかどうか怪我だけはしてきませんように!
できればですが、皆とのスキー教室を楽しんで来ますように!


通学路埋没

2014-02-18 22:23:40 | 長女のエピソード

先週の土曜から日曜にかけての大雪。
山梨の救助や救援物資輸送のニュースをみると、気の毒に思います。
一刻も早く雪が溶けるなり、交通ルートの確保をして欲しいと願っています。

さて、日曜の午前に家の前の除雪をしたのは、前回ちょこっと書きました。
午後のは屋根の雪下ろしも。

それらで満足してしまったのですが、夕方に祖母から
「(小学校への)通学路が埋まってるよ」と。

えー!
現状把握と、念のためスコップを持って行ってみました。

・・・・・・
ルート全てではないですが、確かに歩道が埋まってる!
しかもいつもの軽い雪質ではなく、重い!本当に重い。

何故もっと早くここまで頭が回らなかったのか、失敗した・・
すでに気温が下がっていて、雪が固くなり始めている状態。

そこで何故掘り起こさなかったのか。
理由は二つ。
1)深夜に除雪車が入るので、今やっても車道の雪を歩道に盛り上げていってしますので、二度手間になる。
2)固い上に、やるべきルートが長く、とても一人二人でどうこうできるレベルではない。

やむを得ず撤退です。

せめて歩道の雪が取り除かれて、車道を歩かなくてもよくなるまで監視なり、対策を授けることに。

それで昨日の月曜は近くまで一緒に行き、気をつけるポイントを話して送り出す。

帰りは友達と集団下校してきたので一安心でした。

今朝は長女が大丈夫というので普通に送り出し、日中に歩道の除雪があったそうで、ちゃんと歩道を通って帰ってきたと言ってました。

あー良かった。

ここまで通学路が埋まってるのは初めてなので焦りました。
また大雪になったときは、今度こそはちゃんとこの目で確認しようと思ったのでありました。


眼鏡が似合う

2014-02-16 22:22:14 | 長女のエピソード

明日から姉妹復学です。

さて、昨日から今朝にかけての大雪。
朝から除雪が大変な青森ですが、昼頃には一段落。

復帰した姉妹と一緒にお昼を食べに出かけました。

2人とももの凄い食べっぷりで、食欲が戻ったことに安堵しました。

その後、腹ごなしに近くを散策していると眼鏡チェーン店が。
妻が「少し寄ろうよ」と。

えっ、何で?と思いましたが、
「最近長女、視力下がってるじゃない。
 近いうちに眼鏡かけることになるかもしれないから、下見下見。」

なるほど。
確かに今年の健康診断で視力がBとCでした。

近所の眼科で「まだかけるほどではないけれど、更に下がったらかけることになるね」と言われています。

キッズコーナーの眼鏡を、長女に幾つかかけさせてみました。
初めてなので、フレームの色はピンクやらブラウンやら紫などいろいろ。

まぁあくまで下見で、真面目にどれが似合うとか考えていませんけれど。

それにしても、長女何だか眼鏡が似合いました。
何だ何だ、眼鏡女子デビューしちゃうんでしょうか。

値段は、体育などのことを考えると安値の硬いフレームは論外でしょう。
柔らかフレームだと1万2000円くらいからありました。
キッズブランドだと2万超えですが、そこまで求めていません。

ふむふむ、必要になるか分かりませんが、参考になりました。


チョコを貰う

2014-02-15 22:20:46 | 姉妹共通

昨日はバレンタインですが、水曜から今度は長女が発熱!
次女も咳が再び出始め、週の後半3日くらいは満身創痍の我が家でした。

昨日はやっと平熱まで戻って一安心。

これで先週今週で4人全員発病したことになります。
次女や妻は症状が違うので、幼稚園絡みで感染したかなと思いますが、今回の長女は喉と熱という自分と似た症状。

・・・あれ、もしかして自分がうつした?
もちろん学校絡みという可能性もありますが、もしそうなら別型のインフルになります。
今回はインフルではなく風邪だったので、(もしかして・・・)と感じています。

家では基本マスクしてたんですけど、寝るときは外してましたので。

でも今日はほぼ普通にまで回復しています。


さて本題のバレンタイン。

騒動が起こる前、出先でパレンタインフェアをやっていて、そこで妻子が選んだチョコを貰いました。
(写真参照 文章上が長女、下が次女(何故敬語?))

同級生の中には、手作りチョコを作る子もいるそうですが、うち(特に長女)はその気なし。
選ぶのすら次女が主導していました。

次女「うーん、じいじはミッキーでぇ、おじちゃんはプーさんでぇ、おとうさんはキティちゃん!」

彼女なりのこだわりがあるみたいです。
自分へキティちゃんを選んだのは、チョコが白黒だからだそうですが、それってどういう意味?

メッセージもチョコも嬉しいですが、そこんとこは後日詳しく聞いてみたいです。

ちなみに、職場からも幾つかチョコを貰いましたが、心の中で謝罪しつつ、姉妹からのチョコから食べ初めています。


花札(こいこい)勝負!

2014-02-12 23:01:22 | 長女のエピソード

最近長女が、花札(こいこい)にはまってきました。
元々は長女インフルエンザで休んでいる間、熱は下がったのに外出禁止という状況での暇つぶしとして、妻が教えたのでした。

ただ、妻は小学校低学年のとき、義父母とお小遣いを賭けて勝負していたという勝負師?なので容赦はしません。

それに対して長女は数年前までは、負ける度に涙ぐむというやりづらい相手でしたが、流石にメンタルも強くなり泣くことはしなくなりました。

なので、ようやく気兼ねなく勝負できるようになってきました。

まぁ、花札は戦略も必要ですが、運の要素も多いですからね。
場の札と配られた手札、妻が相手ならいざ知らず、自分も妻から教わった立場なので長女と強さは対して変わりません。
→つまり弱い。

昨日休みのとき、食後に一勝負持ちかけ、自分妻長女の総当たり戦。
・・・・あれ?

自分が調子良い!

妻にも長女にも勝った!
数回やっても。

長女には経験の差とも言えますが、ベテランの妻にも勝ち越した!

本気で悔しがる妻。

うーん、我が家最強のゲーム王者に勝つというのは痛快ですな!
ハッハッハッ。

うん、たまにはこういうのも悪くないです。


宿題に対する考え方

2014-02-10 22:26:46 | 長女のエピソード

先週の金曜に、長女は宿題を4つほど持ち帰ってきました。
複数の教科のプリントだったり、漢字や算数の問題、そしてことわざに関する宿題です。

で、長女としては金曜の授業が終わると、明日明後日に思いを馳せてのほほんモードになります。
帰ってくると、グダラッと脱力状態になります。
宿題に手をつけますが、(今日終わらなくても、まだ土日があるじゃん)とのんべんだらりとした進み具合で終わります。

で、妻から聞いた話だと、
クラスで頭の良い男子くんは、長女とは真逆で(金曜に終わらせちゃえば、土日たくさん遊べるぞ)という考えだそうです。
本当に金曜の内に宿題を全部終わらせて、あとは自分の好きなように使うそうな。

・・・しっかりしているなぁと思いました。

自分は2人の中間的な考えで、(金土で終わらせて日は遊ぶ)てな感じでした。

長女の考えが一番危ういわけで、土曜に他の宿題は終わったのですが、最後のことわざがけっこう時間かかることが判明。
一つ一つ調べて考えていかないといけない。

幸か不幸かの自宅安静していたので、日曜の午前には終わりましたが、普段通りにどこかに遊びに出かけていたら・・
もしかして日曜の午後に半泣き&怒号になっていたかもしれません。

宿題の難易度も上がっていますから、長女には「やるべきことは早めに手を付ける」ことを徹底していこうかな、と思います。