長女デビュー作(1/5)

2010-05-31 23:46:01 | Weblog
原作:長女
作画:長女
(彼女なりの力作なのでUPしちゃいました。)

タイトル
「るるみとるるこ こわいおはなし」

「るるみとるるこがお散歩していると、突然辺りが暗くなりました。

 森の中です。

 すると、奥に一軒の家が見えました。

 そこはお化け屋敷です。
 
 二人はその中に入っていきました。

 (バタン!)」

以下次号!

バドミントン

2010-05-30 22:53:37 | Weblog
快晴だった今日、ボールやラケットやシャボン玉を持って最近お気に入りの公園へGO!

遊具でひとしきり遊んだ後、シャボン玉を姉妹がやったり、長女とサッカーもどきをやったりでした。

やがてお遊びバドミントンセットを持ち出し、長女と自分が遊びました。
何を隠そう、自分は高校時代バドミントン部所属だったのであります。

まだ数回しかこれで遊んでいないので、長女に教え込んでいるところであります。
近距離からシャトルをポンと投げ、まずはラケットでとにかく打ち返すことをさせております。

前だの上だのに上がれば良しである。

やがて長女が飽きて違う遊びを始めたとき、妻を誘って大人同士の対戦を申し込む。
妻は授業でやった程度なので、やはりスマッシュなど本気は出せなかったが、それなりにラリーをする。

お遊び用なのでラケットが短いし、風がややあったので勝手が違いましたが懐かしい感覚が蘇ってくる~

長女がもう少し学年が進めば、もっとマジに対戦できるかな。
それが密かな楽しみになってきている。

次女は内弁慶

2010-05-26 22:52:17 | Weblog
子供なら家では元気で、外で知らない人に会うととたんに静かになるのはよくあること。
・・・なのだが!
次女は極端だ!

家ではいたずらばっかりする次女。
昨日と今日なんかは、てるてる坊主を作ると言ってティッシュの中身を全部引っ張り出した。

ところが妻と散歩に行ったときのこと。
途中でばったり、長女の同級生のお母さんと会ったそうな。

次女ったら母親同士が話している間ずーーーーっと黙って下向いてしおらしくしていたそうな。
そのせいで「お姉ちゃんに似て大人しいね」と言われてしまった。

違うんです!違うんです!
これはかなり猫かぶっている状態なんです!
ってか、こいつ長女以上の内弁慶気質だな。

長女はせっつけばどうにか話してくれたりもしたが、次女は違う。
一言も発せず、さらには泣く!
そのくせ、家では長女以上に口やかましい、いたずらの程度が強い、長女を差し置くような自己主張が強い、すぐ泣く。

お前は本当に次女気質が現れている子だよ。
やかましいけど、その純粋な笑顔に皆癒されている。
両親はもちろん、長女も「可愛い~」と言ってくれるその笑顔。
その顔を見せられると、父は厳しく怒れないんだなぁ~

運動会

2010-05-23 23:20:44 | Weblog
幼稚園の運動会と違い、朝から妻も祖母もお弁当作りに大わらわ。
今までのは昼前には終わっていたが、小学校のだから午後の部もありますからね~

いろいろあって危うく開会式に遅れるところでした。
着くともう入場の音楽が始まっていて、長女も行進開始寸前。
あっぶね~
急いでビデオカメラを回しましたね。


今回の1年生は出場種目は4つ。
1)50m走
2)障害物走
3)全員リレー
4)玉入れ

1)50m走は6人中5位。
短距離苦手な夫婦に生まれた子なので、まぁこんなもんでしょう。
もっとも本人は総練習時には4位だったそうなので悔しがっていました。
激励しにいったら泣くのをぐっと我慢しているような表情。
うむ、その悔しさがあるならもっと早くなれるよ!

2)やったぁ!!3位!!
長女の人生初の上位!
ラッキーとしかいいようのない展開でしたが、運も実力の内ってね。

自分も妻も祖父母も「うぉおおおお!」とテンションが上がった。

3)追い越されず、追い越せず。
走っている長女を撮りながら、バトンの持ち方が変なことに気づく。
来年には持ち方の矯正をしなければならん。

4)特筆すべきことは無し。
だって待機しているときしか見つけられないですもん。
一斉に投げ始めれば、誰がどこにいるのやら皆目わからん。



それにしても運動会といえばリレー!!
1年生のも面白かった。
赤白青組(1.2.3組)の対抗戦でしたが、白青が越しては越されのデッドヒート。
そしてほぼ同着のゴール!
これは盛り上がった。

そして高学年になるほど本気度が違いますね。
めっちゃ早い子がたまにいて、トップを追い越したりすると歓声があがる!

全然知らない子ばかりが走っているのに、ついつい応援の声があがっていく。
どっかの親御さんも「させ させ!!」
競馬か!

夜になって皆が日焼けしたことに気づく。
自分も顔や手が焼けた~
こういうことは小学校の運動会ならではですね。

追記
長女の同級生の母親と会話したとき、旦那さんが自分の中学の同級生だと知る。
向こうはこっちを知っているらしいが、こっちはまるで思い出せない・・・
すまん同級生よ、あとでアルバム見ておくからな!

運動会前夜

2010-05-22 23:27:55 | Weblog
いよいよ明日、長女小学生として初の運動会であります。
昨日は朝からジャージ姿で登校し、総練習をしたそうな。

妻と次女、祖母が校庭での練習をチラッと見てきたと。
長女は玉入れで必死に投げていたり、待機中同級生と何やらじゃれあっていたそうな。

そういう話を聞くと嬉しくなる。
そうか、友達と仲良くやっているんだなと。
くどいですが、元々が友達と積極的に関わるタイプではないので。

さて、明日は天候はとりあえず晴れのもよう。
平日と同じ時間に登校なのでゆっくりもしていられない。

こっちも気合い入れていかねば!
それでは皆さんsee you!

短所・長所は 裏表

2010-05-19 23:32:00 | Weblog
我が長女は、友達が何して遊んでようがわりと気にしないマイペースっ子です。
幼稚園時代は友達と遊ぶよりも、わりと一人で没頭するほうが好きな子でした。
誘われれば遊ぶけれど、気乗りしないときはちょっと・・・だったそうな。
友達と遊ぶことに興味がないのかしら、と両親は心配していたものでした。

小学校に入って、一番成長したなぁと感じたのはそこですね。
友達(つまりは社会)に関心が向くようになったことです。

4月以前なら
「今日誰とご飯食べたの?」 「忘れた。」
「今日園庭で遊んでいたのは何ちゃん?」「ん~と 誰だったっけかなぁ。」
などと、誰と遊んだのか記憶にないのか、教えるのが面倒なのかちっとも教えてくれませんでした。

しかし4月から5月と通ううちに、聞かなくても友達とのエピソードを語ってくれるようになりました。
「今日 **ちゃんがあたしを描いてくれたんだよ。キラキラお目目を描くのがとっても上手なの!」
「あたし、**くんが一番かっこいいいと思うな。」
おお、しかも異性にまで関心が向くようになったか!
社交的な子を持つ親御さんはレベルが低いと思うかもしれませんが、我が家的には大変化であります。

そして、逆にそのマイペースぶりがプラスに作用した面もあります。
新しい環境に馴染めず、学校拒否症状が起きた子が周囲にちらほら出た中、長女はいっこうに変わりませんでした。
聞くと同じ幼稚園出身の子は、学校に行きたくなくて腹痛を訴えたそうな。
同じクラスの男の子も腹痛で早退したりしてたそうな。

その点、長女は毎日ケロッとして、元気に「行って来ま~す」と出ていく。
さすがに慣れるまで、長女なりに大変なことはありましたが、無事乗り越えて登校しております。

両親して「この子は周囲に流されない、ぶれない軸がしっかりあるんだね。」と感心しております。
何でもそうですが、物事は全て表裏一体なのですね、などと妙な悟りを得た今日でした。

わくわくランド

2010-05-16 22:57:48 | Weblog
昨日に引き続き公園へいざ!
今日は市内にある「わくわくランド」へ。

最初来たとき、ねぶた風表情をした赤鬼青鬼を見てびっくり。
子供泣くんじゃないかとも思ったものです。
でも少なくても姉妹は何も言わなかった。
さすが青森っ子!(関係ない?)

本筋へ戻ります。

午前中に公園に着くと、その親子連れの数!

皆考えることは同じとみえる。
そりゃ休日にこんだけ晴れれば行きたくなるよね。

特に青森では、3月までは雪で遊べず、4月から先週までは低温で遊べる状態ではなかった。
ようやく公園解禁といっても過言ではない。

公園に入り、草や土の匂いがして嬉しくなる。
しばし遊具で遊び回る姉妹。

長女はもう独り立ちしてるが、次女はまだやりたい遊具に対して身体能力が追いついていないので油断できぬ。
これで次女も独り立ちすれば、遊んでる間にシート敷いて昼寝できるのになぁ・・・

というわけで、また公園通いの休日が始まるのでありました。

タンポポ一面

2010-05-15 22:53:25 | Weblog
先週あたりからずっと低温で、曇か雨が続いてた県内。
ようやく今日から晴れとなり、気温も平年並みに上がってきました。

休日に快晴だったらちょっと遠くまで出たくなるよね、とは暗黙の了解。
さっそく隣市までドライブへ。

その途中にある、道の駅にて公園遊びを。
ミニアスレチック風遊具やら丘陵にはタンポポが咲き乱れている。

気持ち良い~!!!

10分!

2010-05-13 22:12:04 | Weblog
仕事を終えて、7時半頃帰宅する。
ところが今日は次女が昼寝をせず、風呂も飯もすませてしまっていた。

歯磨きも着替えも終わって、寝る前の読書タイムであった。

こっちは室内着に着替え、妻が自分の夕飯を出してくれたが、それと入れ替わるように姉妹が寝室に入る。

(え~! もう寝ちゃうの~)てな心境だった。
明日も長女は学校があるし、次女も昼寝してない分早く寝せないと、と分かっているがつい。

姉妹におやすみをして自分は夕飯を食べ始める。
親子の触れあい時間、10分!
飲みがあって会えなかった時に次いで、2位の短さである。

昨日は4人で「いただきます」したのに、今日は一人・・・
寂しいなぁ。

縄跳び練習

2010-05-11 22:54:42 | Weblog
長女は4月に入学したあたりまで、縄跳びは全然できなかった。
ある程度教えてやったが、うまくできずどうにか3回。
(気長に教えていくかな・・)と長期戦を覚悟したものだ。

そして授業が本格的に始まり、体育も始まった。
縄跳びを持っていったので、雨の日の体育のときやっているらしい。

そんなこんなで今日。
帰宅すると部屋で長女が縄跳びをやっていた。

飛びついてくる次女と遊びながら、飛んでいるのを眺めた。
すると・・・

なにぃ!!!!
と、どびっくり!!

(ヒュンヒュンヒュン)と風を切る音を出しながら7、8、9・・・
10回回ったではないか!

さらには調子に乗ってきたのか、16回できたときもあった。
これには両親で拍手拍手。

とっさにビデオカメラを回して録画。

いやぁ、驚きました。
やっぱ学校行くと変わるもんですね。
親が教えるより、仲間と共に、あるいは張り合って練習したほうが刺激になるんでしょうか。

次は何ができるようになるか楽しみです。