雛壇設置

2009-02-28 23:44:56 | Weblog
本日設置しました、我が家の雛壇です。
というか、過去にも書きましたが妻が実家から持ってきた物です。

説明書をどこにしまったのか不明で、骨組みをどう繋げればいいのか試行錯誤。
楽しみにしている長女にせっつかれつつも、ようやく完成。

そして次女にとっては初雛祭り!
でも長女以上の破壊神であるので、雛壇が一週間無事で済むだろうかと不安であります。

そこで苦肉の策として、下段にアンパンマンブロックを配置しました。
次女の興味があんぱんまんで釘付けになれば、中段以上にまで気にしないのではないかと考えたのである。
考えが甘いかな~?はてさてどうなることやら。

書斎の受難

2009-02-27 22:46:56 | Weblog
別に自宅に泥棒が入ったわけではありません。

自室(自称”書斎”)は昼間、開かずの部屋としている。
恐らく、好奇心が旺盛な次女にとっては絶対に潜り込んでみたい場所であろう。

そんなわけで、自分が帰宅して自室に入ると、開かずの部屋が開かれた!とばかりに、何をしているときでも次女は高速ハイハイで突進してくる。
ドアが少し開いているので(わざと)、ドアを押しのけて入ってくる。

入ってしまえばもうこっちのもの!とばかりに荒らしまくる。
・・つかまり立ちして、本棚の書籍を片っ端から引っ張り出し、床に落とす。
・・下段の本に貼ってある付箋を一枚一枚集中してはがして捨てる。
  (気になる箇所、重要な箇所が分かんなくなるから止めて~と内なる悲鳴)
・・パソコンデスクによじ登ろうとする。
もちろん次女の傍に待機して、棚や机の角にぶつけないかちゃんと用心はしている。

やがて飽きると妻や長女がいる部屋へと去っていく。
その後に残るは、うち捨てられた本の残骸ばかりなり。
あとで自分が一人寂しく片づけるのでありました。

その甲斐あって??書籍、漫画をめくるのが上手になりました。
ある日、人生の指針というべき「JOJOの奇妙な冒険」のコミックを次女がパラパラやっているのを妻が目撃!

激怒!!!
「(長女のときから言ってるけど)娘に有害図書を見せるな!!」と怒られる。
なんてJOJOファンに失礼な発言だ、プンプン。

それに絵図は気持ち悪いかもしれないけど、テーマは「人間賛歌」だぞ!
あぁ、人間ってこんなに素晴らしい生物なんだなぁと思わせてくれるコミックだぞ。
決して有害ではない!と反論。
よって撤去する気もなしである。

おっと路線修正。
そんなわけで、父と娘のふれ合いのひとときでした。

余談であるが、今日は次女6秒くらい立った!
一歩踏み出すところまでは行かなかったが、数秒ずつ立てる時間が伸びている。
歩くのはもうすぐかな?わくわく。

次女、(もうすぐ)大地に立つ!

2009-02-25 22:14:36 | Weblog
最近次女が一瞬立つことが多くなった。
本棚で本をつかみ、そのまま一瞬か2,3秒だけふらふらとそのまま立っている!というように。
家族の話では、最近ほぼ毎日数回はしているとのこと。

次女も考えているのか、妻や母がすぐ傍にいるときに「おいで」とされると数秒立ったままでいることが多いが、ちょっと離れて「おいで」とされても無理だと判断するのか、すぐハイハイにして傍に寄ってくるそうな。
長女以上にチャレンジ精神旺盛な割に、慎重だな。
次女なりに空間距離を把握しているのか?

この調子だと、本当に来月のバースデー頃には立ちそうだ。
早くその日を目撃したいもんである。

次女、再発熱

2009-02-23 22:49:39 | Weblog
昨夜、次女が突然咳き込んだ。
昼間からは鼻水ジュルジュル。
ついに誰かから風邪をもらったか!
体に触ると熱い、いつもの体温じゃない。

そして朝を向かえた。
過去日記にも書いたが、携帯で予約を取れる例の小児科医院で受診手続きをする。

結果としては普通の風邪だった。

夕方急いで帰宅する。
妻に次女の様子を聞くと、朝昼は食欲なかったそうだが4人で食べた夕食はがっつり。

今日も一度寝室で寝たのだが、横になるとやはり鼻が苦しくなるだし、咳が出やすくなる。

幼児が咳き込んだり苦しむ姿はみていて可哀想である。
明日はもう少し快復していることを祈る!

成長の帳尻合わせ

2009-02-20 23:25:20 | Weblog
長女は最近、目覚ましい成長ぶりで食べられるものが増えていく。
今までなら勧められても絶対に一口も食べようとしないものに挑戦していく。
次女の影響もあるとは思うが、この心意気は拍手ものである。

毎年2,3月になると思うのだが、(うちの子は同じ組の子と比べて行動が幼いなぁ、進級して差が開くんじゃないかな)と思ったりした。
しかし、まるで年度末に遅れを挽回するかの如く目覚ましく成長をする。
結果、遅れを取らない(と思う)ので親はほっと胸をなで下ろす。
それを入学前、年少から年中に上がる前にやってきた。

来月で年中組も終わりである。
ここにきてこの成長を目の当たりにして、よし!これなら年長さんになっても大丈夫!と思えてきている。
実際、担任の先生からの連絡帳にも長女の成長ぶりが書かれている。
決して親の色眼鏡だけで判断しているわけではない。

一家総崩れか?

2009-02-18 23:59:22 | Weblog
夜中、寝ていた長女が姿勢を変えるたびに咳が出るのに気づいた。
そして嫌な予感がしつつもまた眠りについた。

そして今朝。
長女!鼻水がすごくて、こりゃ1日休ませて改善させてから木金と行かせようと結論。
幼稚園をお休みした。

次女!昨日まで何ともなかったのに午前から37~8℃と熱が出てきた。

妻!何やら喉が調子悪いそうな。

よって妻と長女は耳鼻科を受診してきたそうな。

女性陣3人そろって病発症とは・・・
確実に自分にも感染するだろうな。

つーか、時すでに遅し。
喉に何か違和感が・・・

Let's ダンス!

2009-02-15 23:51:25 | Weblog
午後になり、いつものように録画した本日分のフレッシュプリキュアを見ていた長女。
EDが始まるとおもむろに踊り出した。
必死になってキャラの踊りを真似ようと頑張る!

ふと背後にいる両親の視線に気づき、
「ちょっとお父さんお母さん見ないでよ!」
はい、すみません・・・・

それからも「(動きが)早!」とか言いながら追いつこうと必死であった。
後ろから見ていると、足の動きがダンスというより、幼稚園のお遊戯で練習した津軽じょんがら節になっていた。
それがまた可愛くて微笑ましかった。

追記 番組中に3月公開の「プリキュア・オールスターズ」予告が流れる。
   長女「観たいなぁ・・・・」とポツリ
   えっ・・・もしかして見に行く気なんですか貴方?
   妻は興味ないので、行くとなれば連れは自分なんですけどね。

戦利品

2009-02-14 22:40:54 | Weblog
今日は誰もが知ってるバレンタインの土曜である。
よって職場では昨日一足先にチョコを頂いてきた。

今朝は午前早々に長女にチョコを手渡しされる。
長女が選んでくれたハートのキティちゃんチョコ(妻子連名)である。
やったね!
いつかくれなくなる時が来るのだろうから、貰えるうちはしっかりと嬉しさを噛みしめておこう。

そして長女は祖父にもあげてきたようだ。
長女的には優先順位が低い祖父(上から順に母妹、父(自分)、祖母、祖父・叔父)なので、孫から貰って超ご機嫌!

あまりの嬉しさに、長女の好きなおもちゃを買いに行こう!と言い出した。
我が親ながら単純な奴・・・

そして結局ポケモンのおもちゃを買って貰いましたとさ。
つまり即日10倍返し!

それでまた長女も超ご機嫌に!
午後はそれで数時間ポケモンごっこにつき合わされた。
あ、飽きた・・・

まぁ、とにかく祖父も長女もハッピーになれたのだから良しとすべきだろう。

ヤマハ無料体験へ

2009-02-10 23:30:06 | Weblog
去年ヤマハピアノ教室の体験へ行き、長女が帰りたがり大失敗に終わったことがある。
今回はヤマハ英語教室の「えいごではなそ」コースへ挑戦である。
その去年の悪夢のことがあるので、両親は不安であった。

それでも!場所も内容も違うということで、僅かな希望を持って母子で行って来た。

結果は・・・・大成功であった!!

帰宅すると妻がご機嫌であった。
どうだったのか早速聞くと、英語の歌や踊りをするとき、きちんと先生の言うことを聞いて(ここがポイント!)楽しそうにやっていたとのこと。
妻に言わせると、普段の行動や幼稚園での態度を知る身としては感動もんだったそうな。

長女も本当に楽しかったようで、自分が夕方帰宅してからも「教えてあげる!」と英語の歌を披露してくれた。
それ以外にも英語での表現遊びをやったみたいで、それを何やら単語を変えて応用して遊んでいた。

親として、この子は本当に数字や語学の吸収が早いと思う。
金曜日にはピアノ教室のリベンジがあるのだが、それを待たずに英語でいんじゃね?とさえ思う。

でも英語は勉強で、ピアノは教養とか感性の教育のためだからなぁ。
もしピアノも楽しくできるなら、どっちにしようか熟考しなくてはならぬ。

はてさて、ピアノリベンジはどうなることやら。
結果は請うご期待!

雪上運動会

2009-02-07 22:52:33 | Weblog

今日は幼稚園主催での任意参加イベント「雪祭り運動会」である。
市内某所の敷地内で、親子ソリ競争や雪だるまを作るなどが内容である。
去年は長女がちょうど風邪を引いたため参加できなかった。
今年は参加できて良かった~

天候は快晴、青空が広がり、風はちと冷たいが微弱なので絶好の日であった。
唯一の難点はここ数日温かい日が続き、雪が大分溶けてきたことだ。
路面はもう無く、歩道も場所によっては自転車が乗れるくらい。

県民としては雪がなくてラッキー!
だが、こういう雪とのふれ合いに関して言えば、まさか2月の時点で(雪が無くて困ったなぁ)と思うとは予想していなかった。

敷地内はまぁ、薄くはなってるがどうにか遊べるくらいであった。
雪質は堅く、フワフワではなくザラザラ状態。

さて、園長先生による開会宣言をしたあとは競技開始!
1)園での組関係なく、シャッフルされたチーム対抗の親子ソリリレー
 雪上コースが凸凹していて転倒する児童続出である。
 転倒といっても深刻なものではなく、むしろ児童が笑い転げる程度のものである。

 自分たちの番になり、長女を乗せてソリを引っ張る。
 長女が転倒しないよう後ろ向きで引っ張ったもんだから、往復転倒はしなかった。
 ただし前を見ていなかったので激しくコースアウトした。
 うーむ、余計なタイムロスしちまったい。

2)親子でのボール拾い。
 コースにサイコロがあり、○なら近くのボールを、×なら遠くにあるボールを親子で奪取して戻ってくるというもの。

3)家族で雪だるま作り。
 これは対抗戦ではない。
 30分以内に制作し、完成したら記念写真を撮ってもらった。

ここまでやって1時間45分が経過した。
閉会式をさくっと行い、解散する。

最後に園長先生より「(ソリの)滑り台がありますので、楽しんでいってください。」
長女の目の色が変わる。
帰る園児も多数いるが、残りの園児たちは殺到する。
爽快な風を感じながら滑った長女はご機嫌である。

青空の下、広い敷地内で遊んだので親子共々さっぱりした気分である。
来年は次女も参加させなくては。