出席停止

2014-01-30 22:12:36 | 長女のエピソード

長女の発熱から4日目。
幸いなことに2日目で37℃台に下がり、昨日から36℃台になりました。

さて午後ですが、近所に住む仲良しの子が、宿題や連絡事項を届けてくれたそうです。
その中の一枚が「出席停止の指示について」。

なんでも「学校保健安全法第19条に基づき、出席停止を指示致します」というもの。

それによるとインフルエンザ(B型)は、
「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで」が出席停止期間になるというもの。
「なお、この場合は、欠席に該当しない」とも。

長女の場合、発症から5日後といったらもう週末ですし、解熱したのは昨日からなので、ギリギリ金曜には・・と頭をよぎりましたが、もう今週はアウトですね。

来週から仕切りなおしになりそうです。


長女自身は食欲が回復してきました。
読書などは昨日からしていますが、今日は午後から持ってきてもらった宿題をこなすぐらいまでに。

ただ、まだ覇気がなくて、笑顔を見せてくれても力が弱い感じ。
・・・・反対に、次女は長女の分も元気です。
そして発症は未だ誰もしていません。

このまま順調に回復していけば、週末にリハビリがてら、マスクして出かけようかなと考えています。


インフルエンザB型

2014-01-28 23:56:51 | 長女のエピソード

昨日、月曜の朝に起きると、長女が「頭痛い、膝が痛い」と言いました。

えっ?と思って熱を測ると38.5℃!
これはもしや?と近所の内科開始早々に妻と長女が受診。

昼にメールで「インフルエンザB型だった」と!

昨年末に次女がインフルA型発症しましたが、今度は長女がB型とな!

そういえば週末に「クラスでインフルエンザの子が出たよ」と話してたっけ。
でもそんな親しくない子で、席も離れてると言っていたのに。

妻が欠席の電話を担任にしたとき、「インフル発症したのは長女が2番目」だと。
次女といい、長女といい、どうしてそんなに早く貰ってくるのだろう。

さて、体調ですが
朝は前述通り、38.5℃。
受診から帰宅した後に計ると、39.2℃。
午後に解熱剤服用した後は、38.2℃。
そして寝ている状態で計ると38.6℃。
(氷枕してきました)
寝る前に上昇していれば解熱剤使ったものの、とりあえずこれで様子見ることにしました。

処方されたのは
解熱剤・咳止め・抗生物質などです。

あとは内科で「イナビル」という吸引型治療薬を吸ってきました。
これは初めて知りました。

指示容量を1回吸引するだけで終了だそうな。
へ~

あとは次女のときと同様、封じ込め作戦です。
マスク、加湿、消毒、換気、タオル別など。

長女がB型ということで、次女の罹患したA型とは違う、つまり次女が長女からうつる可能性があるのですが、姉や母と離れて父と別室で寝るのをどうしても嫌がりました。
仕方なく、加湿や薬局で買ったウイルス殺菌関係?のアイテムを使って、拡散最小限にとどめての一緒寝です。

さて・・・・
B型は予防接種効果なしなので、次に誰が高熱出してもおかしくありません。

潜伏期間1~3日なので、週末にうつったとしたら今日明日あたりが怪しいです。

どうか今回も被害が軽く済みますように。


ポケモンX(ほぼ)クリア!

2014-01-26 22:58:06 | 長女のエピソード

長女がクリスマスプレゼントの「ポケットモンスターX」をほぼクリアしました。
その日から毎日コツコツとやりこんでますからねぇ・・・
1ヶ月足らずでクリアするとは早いですね。
もっとも、ゲーム得意な男の子なら冬休み中にクリアしちゃってるかもしれませんね。

さて、「ほぼ」と書いたのは、ゲームのメインストーリーは終わったという意味ではクリアになるかなと。
悪の組織フレア団を倒し、ポケモンリーグに勝ち、チャンピオンを倒した。
そしてエンドロールを見た。
普通のゲームなら終わりですが、ポケモンシリーズはこれで終わりではない。

優勝してから行ける場所があり、幾つものサブストーリーがあり、これからようやく入手できるアイテムがある。
などなど、まだできることは沢山あるのです。

でも強制ストーリーではないので、止めようと思えばそれでも良し。

あとは自由にプレーヤーがやりたいことをやればいいのだ。
ポケモン全てゲットすることに燃えるも良し。
自分の気になるイベントだけを追うも良し。
全国各地に散らばっている(特定のポケモンを進化させる)メガストーンを探すも良し。

長女の今後の楽しみ方は「メガストーンを探しながら、ミニイベントをやる」でした。

まぁ、いいんじゃないでしょうか。

思えば、自分も妻も協力させられました。
ゲーム得意な妻は、長女のポケモンの経験値上げや、ゲットし損ねたポケモン捕獲など。

自分は情報のネット検索・・だけですね。
なので正確には「長女がクリアした」というより、「長女が妻に手伝ってもらってクリアした」ですね。

というわけで、長女とポケモンの旅はまだまだ続きそうです。


机到着

2014-01-25 22:39:32 | 次女のエピソード


昨日の午前中に、次女の机が無事配達されました!

机と棚を、あらかじめ決めてあった通りに組み立てて貰い完成~

妻が細かい調整を行い、あとは机を使う本人が帰ってくるのを待つばかり。


2時過ぎに幼稚園バスが家の前に止まり、次女が降りてきました。
本人も机が来ている事は承知です。

机来るのを楽しみにしていたのですが、いざとなると嬉しくも照れてるようでした。
そのため、2階のリビングまでは来ても、机のある子供部屋には入ろうとしません。
というか、視線すら送ろうとしません。

モジモジとリビングドア付近で駄々をこねるかのような仕草。
妻と祖母が促して、ようやく自分の机とご対面~

飛び上がったりこそしませんが、にんまりと少し恥ずかしそうに笑ったそうです。

あとは妻と2人で筆記用具の配置やら、自由帳などの場所決め、引出しの使い分けetc。


やがて長女も帰ってきました。
次女の白い机をみて「お、机来たんだ~」とクールに対応しつつも、次女が座っていないときだったので、ちゃっかりと椅子に座ってみたりしてました。

今まで長女の机を姉妹で使っていたようなものなので、これでようやく各自広々と(?)机を活用できるようになりました。

逆に、今までは机が汚れていても2人で片付けていたものが、今後は汚れていたら100%自己責任なので言い逃れはできません。

きちんと持ち主としての自覚を持ってもらいましょう。


はぁ~ それにしても、ついに次女の机とランドセルが揃いました!!
着々と入学準備が整いつつある感じです。

こうしてみると、卒園式と入学式が目前だということの実感が俄然沸いてきました。


卒園式などの準備始まる

2014-01-23 22:31:17 | 次女のエピソード

・・・正確には、水面下ではもう始まっていたのですが。

次女が夕方「卒園式で言う台詞決まったよ~」と教えてくれました。
でもまだ聞いたばかりで、「うーん、何だっけ、忘れちゃった」そうですが。


妻たち役員も動きが活発になってきました。

今日も午前10時から打合せへ。
卒園祝賀会のために、役員の担当の割り振りや、園児たちにしてもらうことなどを話し合ったそうな。

その後も書きものをしたり、備品の数をチェックしたり・・・
幼稚園を出たのは2時になったそうな。

でも3時にはプレイルームでそろばんを習っている次女の迎えがあるので、近所のスーパーなどで時間を潰して待ってたと。

なので帰宅したのは3時少し。

大変だなぁ!と思います。

今回の役員やっているお母さんたち、燃えてます。
例年には無い試みに挑戦しているのだとか。

やはり一生に一度のイベントですから、力が入る気持ちも分かります。
自分は当日に参加するだけですが、年長児親子にとって幼稚園最大最後のイベント。
妻たちには頑張ってほしいと思います。


学力テスト1日目

2014-01-21 22:26:21 | 長女のエピソード

今日は「国語」と「理科」でした。

帰宅してから、長女に出来栄えを聞いてみると、

「ん~ 国語は自信ないけど、理科は大丈夫だと思うよ!」とのこと。

国語は、今朝妻が長女に「よっく見直しするんだよ」と言われていたので、試験時間一杯使ってじっくり解いたそうな。
でもじっくりやり過ぎて、回答の見直しをする時間がなくなったのだとか。
だから「自信がない」ということに。

でもじっくり取り組んでの回答なら、それでいいんじゃないかと思います。
あとは長女なりのじっくり読み込んだ上での問題解釈が、合っていることを祈ります。


理科は得意というか、好きな教科なのでわりと余裕を持って解いたみたいです。
自分は学生時代に得意科目というものが無かったクチなので、羨ましい!

明日2日目は「算数」と「社会」。
苦手分野の集中勉強の成果なのか、今日返ってきた小テストを見る限りでは向上している感じでした。
それが上手く生かされることを期待します。

社会は・・・この頃の社会テストといえば暗記に近いものだと思うので、日頃の長女の理解記憶に期待です。

明日も集中して頑張れ!長女!


学力テスト迫る

2014-01-19 22:49:21 | 長女のエピソード

昨日は目一杯体育会系の活動をしました。
今日は対照的に、頭脳系です。

21日、22日と4教科の学力テストが迫っているのです。
というわけで、今日は昨日できなかった分も頑張るべく、午前午後と勉強です。

長女は頭が悪いわけではなく、むしろクラス上位な方だと思います。
ただ! 性格的なものですが、問題文章をじっくり読み直さない傾向にあります。
そこで思い違いして間違えるパターン。

そのため文章計算問題のとき、計算自体は合っていてもその前提となる計算式が間違っていることが多いです。
担任の先生からも「惜しい!」と何度言われたことか。

再三注意しているのですが、なかなか直りません。

そこで集中強化すべく、妻が探してきた問題集がこちら。
(写真参照)

「文章読解」の問題集と、「文章と図形」の問題集。
実は図形も苦手分野みたいなのです。

今日も問題文章に引っかかっていました。
他にもケアレス?ミスとして「書き込む単位が違う」→「cmなのにmで書いた」
計算の答えは合っているのに、解答欄に書く段階で数値を間違えるなど。

本当にもう!惜しいったらありゃしない。

大丈夫なのかなぁ。
本番に強いのは知ってますが一抹の不安が残ります。


ゲレンデデビュー

2014-01-18 23:00:19 | 長女のエピソード

 来週にはスキーを学校に持っていくので、スキー場に行くならこの土日しかない!

というわけで、今日ゲレンデ(モヤヒルズ)に4人で行って来ました。

夏秋に遊具やコスモス迷路目当てに来たことはありますが、冬にスキーにというのは初めて。

そもそも、自分自身がスキー場に来たのすら10数年ぶりでした。
学校卒業してから、めっきりウィンタースポーツから縁遠くなったもので。

ですので、スキー場に関しては浦島太郎状態です。

駐車場に着いて、まず人の多さに驚きました。
天気が穏やかで風速が0という好条件だったせいもありますが、これほどとはびっくり。

スキーやソリを持ち込んで、いざ滑走!・・・とはならず。

まずは初心者の長女の基礎練習からです。
自分もスキーを履いて、斜面を一緒に上るところから。

その後、ボーゲンでの滑走・・・ですが、先週の公園では気付かなかったですがボーゲンが維持できない。
しかも校庭で滑る時はブレーキしなくても自然に止まるので、そもそもブレーキの仕方を知らなかった!
スキー場ではブレーキしないとネットにぶつかるか、人にぶつかるかというところ。
焦りました。
まずはボーゲンの維持とブレーキ、上り方を練習です。

ある程度の時間やったところで、リフトの練習・・したいところですが、今の実力では分相応もいいところ。
でもせっかくなので、キッズゲレンデにあるロープトゥに行ってみました。

※「ロープトゥ」
スキー場のリフトの一種で、スキーをつけたスキーヤーが立ったままロープにつかまるなどして、引き上げられる設備。

そこからボーゲンで滑走。
とにかくゆっくり、ゆっくり。
怪我だけはさせないように。

当然ながら何度も転びました。
起き上がり方を教え、ブレーキをかけながら。

1時間半くらい滑ったところでお昼の休憩~

休憩所に座ると、どっと疲労感。
久しぶりのスキーで、普段使わない筋力を使ったせいでしょうか。

どうにか持ち直して午後の部を。
・・・本当は写真でゼッケンつけてる子がそうですが、スキー教室に入れたほうが早かったと思うんですけどね。

午前と同じように斜面を上って、ゆっくりボーゲンさせて、ブレーキ。
これを繰り返す。

午前よりはずっと良くなったので、これにて終了。
長女が次女と一緒に遊びたがったので、自分は妻子と別行動にしてリフトで上へ行って来ました。

久しぶりとはいえ、けっこう体が滑り方を覚えていました。
青森市街を眼下に見下ろしながらの滑走は、開放感いっぱいで気持ちよかったです。

うん、学生時代はそれなりに滑りに行ったので、そのときの楽しさが蘇ってきました。

スキーを学校に持っていっても、たまには持ち帰りさせて週末のゲレンデにまた来たいなと考えております。


ようちえん川柳

2014-01-16 22:40:53 | その他

幼稚園から定期的に配られてくる配布物の中に、「幼稚園児とママの情報誌あんふぁん」というフリーペーパーがあります。

妻が夜にそれを持ってきて、
「ここ見て」と見せたのは「ようちえん川柳」のページ。
http://enfant.living.jp/sp/2013senryu/(web版)

いいですねぇ!この気持ち分かる分かる!といった川柳は。

例えば
「「パパも好き!」 その「も」が気になり 眠れない」
とか
「遊ぶたび 強くなる子と 弱る父・・」

その中でも自分も妻もウケたのが
「切ないな チューしたところを ふかないで」
でした!

なぜなら、実は自分も次女に寝る前にチューしようとして拒否られたり、しても速攻拭かれたりしているので・・・
作者の村瀬さん、私も貴方と同じ境遇です。
お互いに挫けずに逞しく生きましょう!


新学期準備

2014-01-14 22:30:00 | 姉妹共通

いよいよ明日から3学期ですね。
特に次女にとっては、幼稚園最後のシーズンです。

我が家では、昨日から始業式に持っていくものチェックが始まりました。
不足なものがあれば、今日補おうというわけです。

今日最後の生活表を塗ったりして、宿題完成です。

午前中に荷物最終チェックや、勉強を済ませました。
いつもなら午後の分の勉強もありますが、今日だけはピアノ練習だけはさせて、自主(※言われないとしませんが)勉強はお休みです。

好きなように遊ばせました。

ポケモンをしたり、姉妹で遊んだりして自由にしてたようです。
・・・帰宅して、あらかたの部屋は片付けてましたが、寝室は忘れたようで、嵐でもきたかのように散らかっていました。

いつもより少し早めに寝室入りをして、のんべんだらりとお話したり、本を一緒に読んだりして過ごしました。

明日から学校や幼稚園が始まれば、また各自忙しくなります。
娘たちなりに大変な思いをすることもあるでしょう。
それでも、最終的には前を向いていて欲しいなと思います。