次女の運動会!

2016-05-29 21:52:49 | 次女のエピソード

中学の運動会から2週間。
今度は次女の運動会です。

早朝の場所取りですが、激戦のため6時までは指定場所で待機になったそうで。
自分はそこまで熱意はないので、のこのこ6時に行って、家族が座れる分をどうにか確保。

余談ですが、聞いた話では深夜12時から並んだ猛者がいたそうな・・・

さて、時間は飛んで開会式。
撮影ブースで、行進してくる次女を撮影してました。

そしてここから始まる悲劇!
何と、短距離走とチーム走で次女を見逃してしまうという痛恨ミス!!

言い訳すれば、短距離走は予想以上に進行が早くて、移動している間に出番が終わってしまった!

チーム走は、出走順番を聞き忘れたので目を皿にして探したのですが、見つけられず競技終了・・・

それで午前の出番は終わったしまいました。
かろうじて開会式の時、ラジオ体操を見れたのが幸いでした。

昼にご飯を食べながら、ごまかすのに心が痛みました・・・

午後に障害走があり、それが出番最後なので(今更ですが)気合いれて場所をキープ、準備万端で待機。

ようやく見れた!!
指定の衣装を着るのに手間取り、順位は振るいませんでしたが、ようやく見れた次女の競技姿に感動です。

うんうん、精一杯走った走った!

閉会式のあと、長女と祖母は先に帰りましたが、自分と妻は終わりの会が終わって出てきた次女と一緒に下校。

家に帰って一息つくと、疲労した次女がゴロゴロ。
明日の代休でゆっくり身体を休めてくださいな。


テストから運動会へ

2016-05-28 22:34:44 | 姉妹共通

今週は小中学で行事が連続しています。

金曜 中学の中間テスト
土曜 中学のソフトテニス春季大会
日曜 小学の運動会

・・・とな。

というわけで、今日は長女を大会会場である青い森アリーナへの送迎です。
どんな雰囲気が気になって、行くとき妻も同乗してコートの応援席で観戦してきました。

まだルールを覚えていない上、公式な点数が表示されないので本当にただ観るだけでしたけども。

いやぁ暑かったです!
でも選手たちや応援部員たちの盛り上がりぶりが良かったです。

ちなみに迎えに行くときは次女も同乗。
アリーナ併設の遊具で遊びたいというわけで。

ただ明日は運動会あるので少しだけ・・・


・・・・・・・・
明日は早朝から校庭での場所取りに行かねばです。
少なくても、うちの小学校は争奪戦がスゴイので必須なんです。

明日も家族皆、忙しくなりそうです。


ピアノ・グレード10級受験!

2016-05-22 21:46:55 | 次女のエピソード

本日次女が、ヤマハのピアノグレード試験10級を受けてきました。

次女だけの試験ですし、長女は来週の中間テスト勉強があるので留守番です。

試験場は市内のヤマハで、自分は初めて来ました。
大昔、弟がヤマハに通っていた時来たくらいで、思わず(えらいオシャレになったもんだなぁ)とおっさん的な感想が。

中で受付して待っていると、次女の前後に受けるであろう子たちもちらほらとやってきます。

その中に次女と同じピアノ教室の子が。
皆、待っている間心持ち緊張した様子があり、微笑ましいです。

次女も次呼ばれるというとき、膝の上で指だけでエア演奏していました。

うんうん。
それだけ集中しているということで、このとき無性に次女が嬉しく誇らしく思いました。

試験時間は10分くらいだったでしょうか、終わって出てきた次女。
終わって緊張から解放されたと思いきや、今度は結果がどのくらいの成績でくるかで別な緊張があるそうな。

普段はふざけっ子だけど、実は慎重な次女らしかったです。

とりあえず今日は終わった慰労会?ということで、近くでサーティワンのアイスをおやつに食べて帰りました。

結果は1ヶ月後らしいですが、確かに少しドキドキです。


日曜練習!

2016-05-16 22:23:09 | 長女のエピソード

土曜は運動会だったので部活は無かったですが、昨日の日曜は午前中の練習がありました。

学校ではなく、少し離れたところにあるテニスコートででした。
これが校外練習の初ですが、今後は平日もちょくちょくやるそうな。

今回は道を教えてる時間がなかったので、車で送迎。

で、出直して次女の自転車練習にやってきました。

今年こそは乗れるようにさせないとマズイ・・危機感あります。

それにしても快晴続きはいいですが、今後は親も日光対策しっかりやらねばです。

大会応援のときも、部員はテントの中で応援ですが、見学の親は普通に観客席なので。
GW中に送迎した妻が、見学初回とあって対策を軽んじて嘆いていました。

自分もこの土日でそれなりに日焼けしました。
うーん、これぞ運動部って感じになってきました~


中学初の運動会

2016-05-14 20:43:10 | 長女のエピソード

快晴(&強風)の今日、長女中学初の運動会がありました。

だんだんと見に来ることを嫌がる年頃ですが、初回ですしどんな様子か気になるじゃないですか。
というわけで、妻と次女と祖母とで行ってきました。

長女たちのクラスは黄組。
余裕かまして出発したため、序盤に出場する100M走を見逃してしまいました。
大失敗・・・

他の200や800は出ず、綱引きも出ず、1年生障害物競争にてやっと長女が走るところを見れました。
3人1チーム毎の出場なのですが、長女たちのチームは何と1位!

おお~!
長女の人生初の1位です。
思わず皆で歓声を上げましたね。

そして午前最後の競技が学級対抗全員リレー。
1人グラウンド半周走ってのバトン渡しなんですが、1年生全員出るので、ハチマキの色だけを頼りに見つけられるか?

皆であっちを見、こっちを見で、ようやく発見しました。
リレー中は他の黄組の子を応援しながら、順番が不明の長女の出番を待ちました。

ついに長女が走る!
もう前後の差が開いていたので、可もなく不可もなく維持をして次へつなぎました。

お昼は生徒たちは応援席で取るため、我々は一旦帰宅。

午後に再度応援へ。
とはいえ、1年生の色別団体競技「フライングカーペット」だけなんですけども。

1時半ころ、全ての競技が終了。
今年の黄組は・・・3/5位でした!

うーん、途中までは1位に近い2位だったのに・・残念。
後半得点を取り損ねたのが響いたか。

でもま、我が子の頑張りも見れたし、小学校のより迫力あったですし、なかなか面白かったです。

さて、明日はテニス部の練習があります。
中学校生活、なかなかの忙しさです~


ソフトテニス部へ

2016-05-08 23:02:57 | 長女のエピソード

先月長女が、中学のソフトテニス部に入部しました。
GW中にラケットなどを用意したのですが・・・

自分がバトミントンだったので、テニス用ラケットの選び方がさっぱりです。
ラケットに前衛用・後衛用ってあるの!というレベルです。

店員さんと相談して「初心者用 軽量 オールラウンダー」に落ち着きました。

まだフォームも何も分からない状態ですが、やる気だけはあるようです。

今日はせっかくの快晴でしたので、次女の自転車練習を兼ねて公園へ。
そこでラケットとボールの感覚だけでもつかもうと、ラケットでボールをバウンドさせる練習だけさせてみました。

いよいよ明日から新入部員として練習開始!
頑張って鍛えてこいよ~です。


19回目の結婚記念日

2016-05-03 21:05:39 | その他

結婚記念日

毎年5/3は我が家の結婚記念日です。
今年で19年目!となりますね。

うーむ、明日から20年目に突入とは・・・我ながらスゴイです。

というわけで、自分のチョイスですがペアのマグカップを妻にプレゼント。
次女からはお祝いのメッセージをプレゼントしてました。
(写真参照)
長女は・・・うん、あまり興味ないもんで、特に・・でした。

夕飯は奮発して、国産肉を買ってきての焼き肉パーティ。
やはりこの日は特別なので、ご機嫌で肉を焼く妻でありました。


チームラボアイランドへ

2016-05-01 22:44:09 | 次女のエピソード

先日TVをつけていたら、「青森県初上陸! 学ぶ! 未来の遊園地」となるものが。
いろいろなアートとITの融合みたいなイベント・アトラクションを発表しているチームラボのイベントだそうで。

それが県内のイオン下田に来るという告知。
それまで本を読んでいた次女が、凄い勢いで起き上がり、じっと画面を凝視。
そのあとのお願い攻勢により、急遽行くことにしました。

混雑が予想されるので、GW前期最終日の開店直後を狙って出発。
計算通り10時に到着しましたが、当日券を買った分だけ時間ロス。

それでも20分待ちくらいで入場できました。
妻と長女は入らなかったのですが、あとで聞いたらかなりの行列になったとこのこと。
まさに間一髪でした。

さて、中に入るとあとは自由です。

例えば「お絵かき水族館」というもの。
これは魚の絵に色塗りをして、それをスキャンしてもらうと・・・投影されている水槽に現れて泳ぎだします。

その他にも光の色が変わるバランスボールみたいなのを転がして遊ぶもの。

更に、テーブルに投影された小人に、手やコップなどオブジェクトを当てると、小人がジャンプしたりアクションを起こすというもの。

どれも創造性や物理学、表現力などさまざまな能力を育む目的で考えられたそうです。

次女がそれこそ時間を忘れて遊んだので、妻や長女と合流すべくホールから出たら、もう目に力がなかったです(笑)

まさにデジタルとアートと知育の融合!
なかなか面白い試みでした。