「劇場版ポケモン ビクティニと黒き英雄ゼクロム」

2011-07-30 23:14:16 | Weblog

自分にとっての「夏」といえば、夏休み映画!!
先日「ハリーポッター8」を観てきた自分にとっては第二弾!

テレビの予告をさんざん観ていた姉妹も観る気満々でしたが、先週より咳をケホケホしていたので延期していたのです。
ようやく治ったので行って来ました。
また来週になると里帰りしてしまうのでチャンスは今日明日しかない。

長女はもう何度か映画館に入っていますが、次女は今日が初映画!
行く気があるのは結構ですが、人一倍雰囲気にのまれ安く、怖がりな次女なので、本当に入れるのか?と家族皆疑問視してました。
最悪、途中退席も覚悟で入場することに。

・・・結果から言うと、劇場フロアの廊下の薄暗さにびびった以外はオールオッケーでした。
最初の音響のでかさに慣れるまでは微妙でしたが、慣れると「あ、ビクティニいたよ。 あ、シキジカいたねぇ」としゃべり始める。
観客が似た年頃なので、劇場内は静寂していないとはいえ、静かにしなさいな。
それにしても、内容によりますが、よく3歳半で110分も観きったもんです。

そういや、長女の映画館デビューしたのは3歳半くらいのときでした。
あのときは「劇場版プリキュア5」だったっけ、もう4年近く経つんだ・・・



ちょこっとだけ内容に触れますが(ネタバレ?有り)

テレビシリーズにまだ未登場のポケモンたちが沢山でているので、チビッ子さんたちが口々に「あっ!あれジャローダだ!」「ダイケンキだ!」と口走っているのが聞こえました。

長女はゼクロムが、次女はチョロネコがお気に入りなので映画終わってから「しゃべってたねぇ。」「ねぇ~」と感想を言い合っていました。
ちなみに自分の一押しはカリータの凶暴ポケモン、サザンドラです。
出番少なかったけど・・・
さすがに、4年も長女に付き合って勉強しているとあらかたのポケモン覚えてしまいました。
でもDSはやらないので、ゲームはさっぱりですけど。


終わってから思いましたが、今作を姉妹が怖がらずに観られたのは
「悪人がいない」からかなぁと。
結果的に主人公サトシと対立する映画キャラがいますが、前作のラスボスように自分の欲望のために悪事をするのではなく、皆のために良かれと思って行動したことが故の対立。
観ていてちっとも怖いシーンがありませんでしたね。

そしてやはり今作はゼクロム・レシラム抜きには語れないでしょう!
長き眠りから目覚めるシーンや、満を持して登場するシーンはカッコいい!!
圧倒的な強さをみせる戦闘も迫力ありましたねぇ。
こういうのこそが夏休みならではの映画ですね。

というわけで、大人(男)も子供楽しめる映画としてお勧めです。

家庭訪問

2011-07-28 23:35:48 | Weblog
今日の午前中、長女の担任の先生が家庭訪問に来ました。
妻と20分くらい話したそうです。

後で妻から聞いたところ、「担任から見た長女」とは

1・「見かけによらず男っぽい」
 外見こそヘアバンドやカチューシャしたり、ヘアスタイルをいろいろ変えて女の子している長女。
 妻譲りか、生来の色白で、手足が細い。
 ・・・・でも話す内容はポケモン、コビト、そしてオリジナルワールド!!
 先生から見ると、長女は男子同級生とポケモン話で盛り上がったりしているそうな。
 女子よりも男子と話している光景をよく見かけているそうな。
 だからそう思ったのでしょう。

2・「ネチネチしない 気持ちの切り替えが早い」
 グループ毎に分かれての作業のとき、長女は行動が一歩遅く、時間内に終わらなかったときがあったそうな。
 先生が「はい、おしまいでーす!」といったら、長女が「まだやってないのに~」と涙を流したそうな。
 そのときはまだ時間の余裕もあったので、温情でやらせてあげたみたいです。
 先生から「やっていいですよ。」と言われた長女は、スッと泣くのを止めて作業をやり始めたそうな。
 先生曰く「女の子は一度泣くと、なかなかグチグチしてなかなか泣きやまない子が多いんですけど、パッと気持ちを切り替えてやり始めたんですよ。」と印象深かったようです。

3・「挙手は多く、参加意欲はある。ただし間違えると落ち込みが激しい」
 当てられて間違えると、泣くか泣きそうになる。
 家でも何か勝負をして負けると泣く。
 毎回そうなので、妻がウンザリ気味に「負けたくらいでいちいち泣くな! 泣くならもうやらないよ!!」と叱ることもしばしば。
 そうなんですよね、プライドが高いのか何なのか。
 いちいち泣かれるとこっちもやりづらい。
 大人はともかく、このままでは同級生が困ると思い、もっか精神の修行中。

4・「勉強ができるので、クラスで一目置かれている」
 これは先生が言った言葉ですので、自作じゃないですよ。
 まぁ、これは長女の努力と妻のしごきの賜物でしょう。

5・「休み時間に絵をよく描いている」
 1人で書くこともあれば、複数でわいわいと描くこともあるそうな。
 親の勝手な思いとして、もう少しだけ皆と外で遊ぶようにしたら?とそれとなく言ってます。
 でも本人は最近「中学では美術部に入って、大きくなったら画家になりたい」と言うようになりました。
 ほほう、割と具体的な夢というか人生設計ですな。
 うん、それは応援するよ。
 長女頑張れ!

以上、担任から見た長女の印象と、親のつぶやきでした。

ラジオ体操

2011-07-27 22:53:28 | Weblog
以前書いた通り、妻と自分は交代で一緒に参加しております。
妻はともかく、まだまだ眠い自分は「今日変わって」という台詞をどうにか堪えてでありますが。
起きると、寝起きが悪くテンション低い長女と、姉よりも先に起きて、行く気満々の次女と一緒に行ってます。

場所は近所のスーパーの駐車場。
親も含めて20名くらいでしょうか。
ラジオ体操か、去年の夏休み以来です。

正直、自分も完全に眠気が覚めていない状態で参加してます。
でも体を動かしていくと、やはり覚醒していき、朝の静けさや独特の空気を堪能できるようになります。

これであとは家に帰って二番寝ができれば、言うことないんですが・・・・

ちなみに、あんなに行く気のある次女ですが、到着すればとたんに無言・直立不動モードへ移行します。
対して、できればたまにはサボりたい長女は、行けば友達がいるので元気モードに移行。
その逆転ぶりが子供らしくて微笑ましく思えます。

今日行ったから、次は金曜日か。
来週末まであるので、あと1週間ちょっと。
頑張れ自分!

エコ意識

2011-07-25 21:18:52 | Weblog
昨日行ったアスパムで、地球環境に関する学習施設があったので寄ったんでした。
その影響かと思われますが、夕食の時
長女「(長女)ちゃん リサイクルって知ってるよ。」
えっ、本当?じゃあ教えてくださいな。

長女「リサイクルってねぇ、ペットボトルとかで洋服作るんだよ!」
おお、狭義だが合ってる!

昨日長女なりに知識を吸収したんですね。
誉めた上で、知識を補足してあげる。

アルミ缶で部品を作ったり、もう読まなくなって捨てた本でトイレットペーパー作ったりもするんだよ。
もう使わなくなった物をもう一度何か役に立つ物に作り替えることをリサイクルって言うんだよ。

プチ感激。
あのメルヘン長女が、リアルなことを真面目に学習した!
自分も詳しいわけではないから、リアルな質問ならどんどんして頂戴!
そして一緒に勉強していこう。

アスパムでの散歩

2011-07-24 22:29:26 | Weblog
震災の影響で、ねぶたの観覧席販売は苦戦しているようですね。
それでも市民にとっては欠かすことのできないイベントですので、前に進むしかないです。

アスパム裏手にある、ねぶた制作工房へ家族で出かけてきました。
あと1週間ちょっと。
どのくらいできたかな、今年はどんなねぶたが出陣するのだろうと。

ただ、残念ながらほとんどの工房で幕を張って見ることができませんでした。
幾つかは見ましたが、まだ本体が土台に乗っていない状態だったので公開する段階ではなかったのかもしれません。
今週末にいけば、本番直前なのでもっと見られるとは思うのですが。

そんなわけで工房を過ぎ、裏手から青森湾へ繋がっている散歩道へと進みました。
7/18の「海の日なので」の時は、八甲田丸から見たアスパムをUPしましたが、今日は逆。
アスパム裏の散歩道から見た八甲田丸をUP。
左手には青森レインボーブリッジ。

市内は風が弱いのですが、さすがに海の傍では涼しい風が吹きまくり。
散歩したり、遊具で遊んだりしましたが、徐々に体が冷えてきます。

姉妹はそれでも開放感溢れる海を見たり、ねぶたを見たりで上機嫌。
裏手に戻ると風が無く、暑かったのでかき氷を食べたり、フランクフルトなどで軽食を。

本番ももちろん見ますが、週末もう一回来ようかなぁ。

終業式

2011-07-21 22:09:05 | Weblog
青森市は今日が小中の終業式でした。
そして幼稚園も。
よって姉妹が日中も家に居るという、妻にとって大変な期間が始まろうとしています(笑)。

そして通知表。
1年生の3学期と今回のを比べるのは違う気もしますが、一応比較してみると。
まぁ、学業面ではほぼ同等くらいでした。
生活面のほうで幾つかが「とてもよい」から「よい」に下がりましたが、まぁ学年が上がって評価基準が厳しくなったのでしょう。

相変わらず「体育」だけはALL「よい」。
図工や音楽でも一つは「とてもよい」があるのに、これだけはやはり血というべきか。

ちょっと笑ったのが先生から親へのコメント欄。
「~(略)~ 「やさいをそだてよう」ではミニトマトの細部まで観察し、生き物に対する愛情を感じました。」

・・・・あの・・・先生、うちのおとぼけ娘、そのミニトマトを枯らして持ち帰って来たんですけど・・・
観察はしっかりやったかもしれませんが、枯らすようでは愛情があるとは思いづらいです・・・・


話は変わり、
はぁ・・・・明日からラジオ体操が始まる。
朝は少しでも多く眠りたい自分にとって、億劫な2週間が始まります。
その分、早く眠ればいいって話ですけどね。

海の日なので

2011-07-18 23:13:48 | Weblog
青森湾関連施設で「海の日」イベントを開催していたので行って来ました。
それと関連して、長女が通う小学校生徒が描いた絵が展示してあるので、それを見ることがメインでしたが。
それ以外にも出店やパフォーマンスがあるので、絵を見た後はそれらでイベントを堪能しました。

港では遊覧船「八甲田丸」が内部を改築し、展示資料館として観光スポットの一つとして存在しています。
長女がやたらと行きたがったので、自分と二人で館内を探索。
次女はビビったので、妻と出店散策へ。

で、長女と探索中に甲板に出て、そこから見える景色をパチリ。
(写真参照)
右手に見える橋が「青森レインボーブリッジ」。
左手に見える三角形の建物が「観光物産館アスパム」になります。
その下にある白いテントらしき平屋が幾つも見えますが、現在あおもりねぶたを制作している工房になります。

そこまで書いて気づいた。
青森ねぶたまであと2週間!
もうそこまで来ていたか。
うー、生粋の青森っ子の血が騒ぐぜ!

夏の風物詩

2011-07-17 21:53:04 | Weblog
改めて思いましたけど、今は午後7時くらいまで明るいんですね。

真夏日が続いていた青森ですが、今日は比較的穏やかな方でした。
夕方、風も無く過ごしやすかった上に、昼間、車の事でトヨタで用事足したときにイベントをやっていて花火を貰っちゃいました。
そこで閃いたのが、(よし、思い立ったが吉日。明日は風がどうなるか分からないし、今日花火をやろう!)でした。
7時過ぎに暗くなってから、庭先でロウソクを立てて始めました。

姉妹だけでなく、自分たちもあれこれ花火をし風物詩を楽しみました。
近所に子供がいないせいか、我が家だけ花火をやっているようでした。

貰った花火と、七夕の宵宮のときに買った花火の残りを全部やりきって終了~

やはり子供は花火大好きなんですかね、寝る前でも長女は花火楽しかった感想を妻に語っていました。

もうすぐ夏休み。
花火買っておいて、また絶好の日があったらやろうね。

追記:画像の手は次女です。
   長袖を着ていますが、少々咳が出初めたので用心のためでした。

将来の夢、レベルアップ?

2011-07-14 23:48:04 | Weblog
久々の画伯の新作upです。
(写真参照)
タイトルは絵の右側にありますが、「朝日とモナリザ」。

今日の帰宅後に書いたらしいんですが・・・・

・・・・・・・・
どっからモナリザが出てきたの????
つか、モナリザがどういう絵か知ってるの?

そして何故に背景がエジプト????
砂漠(ご丁寧に注釈まで付けて)ラクダ、ピラミッドまで。
確かに朝日書いてるけど、エジプトのインパクト強くて背景の一部でしかないですよ。
うーん、親でもこの思考は読み切れません。

妻も長女の意図を汲みきれず質問を。
「どうしてモナリザ(長女の自称ですが)書いてみたの?」
長女「うーんと、(長女)は名画を描く人になりたいの!」
ほほー、それは壮大な夢ですな。
以前は漫画家になりたいとか言ってましたね、確か。

長女「どうすれば名画を描く人になれるの?」
妻「名画っていうのには人の顔だったり、景色だったりといろんな絵があるんだよ。
  だから名画を描くには、きちんとスケッチできるようになったり、自分が得意に描けるものをみつけて、たっくさん練習すればできるようになるかもね。」
などと説明したそうな。
長女「えーー! (長女)はそんなに待てな~い!!」
速攻で断念かよ!!
どうにもこやつは辛抱が足りない。

まぁ名画はともかく、絵を描くのが好きなら書き続けて欲しいですね。
そして親の思考が及ばないサプライズな絵をまた見せてください。

余談:どうにもエジプトとモナリザに違和感を覚える自分。
ようやく理由が分かった!
エジプトならクレオパトラでしょう!
あのローマの革新者ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)の後継者戦争で、後の初代皇帝アウグストゥス1世に敗れたアントニウスの愛した女性。

長女がもう少し理解できるようになったら美術館へ連れて行こうかな。

クラス代表だけど・・・

2011-07-13 21:43:28 | Weblog
帰宅して長女からお知らせがありました。
来週の終業式で、各クラスの代表者が「1学期に頑張ったこと」を発表するのだが、その代表に選ばれたということだった。
おお、そ、それは凄いじゃないか!

で、何を発表するのか聞いてみました。
長女「えっとね、こないだの水泳教室であたしCグループ(初心者)なんだけど、間違えてBグループ(経験者)に入っちゃったの。
でもね、泣かないで頑張ったよ。それを書いて先生に渡してきた。」

えぇ!!それ!?
頑張ったのかもしれないけど、そもそもグループ間違えなければ良かった話では?
しかも、そういうときに限ってもう提出してしまうという行動の早さ。
期限が数日あるらしかったので、一旦持ち帰れば良かったものを・・・

でももう長女は変える気がないらしい。
えぇ・・・・・

でも妻は「本人がこれ!って決めて書いて出したんだからいいんじゃない。」
まぁ、それもそうだけど・・・

先生、勇気ありますねぇ!
父はこういうおっぺけ娘を代表に指名した理由を拝聴したいところです。

ホントにこいつでいいんですかい?