大掃除

2013-12-30 23:34:29 | 姉妹共通


昨日今日と我が家も掃除と買出し、そして遊ぶという二日間でした。

買出し。
どこも混んでますね~さすが年末。

そして掃除。

自分は普段の掃除機ではかけない、タンスやテレビの後ろ、ソファの下etcを担当。

妻は姉妹と一緒に、次女の机のスペースを空けるべく、今使ってない玩具の断舎離だったり、洗濯機の掃除をしたり。

で、姉妹にも年末の掃除というものをさせるために、クイックルとか拭き掃除とか、どれかやる気になるものを選ばせました。

次女は、(妻と)洗濯機の拭き掃除を「やるやる~」とやる気満々。

長女は「ピアノ練習してくる~」と逃走しましたが、練習後に捕獲。
妻と次女と一緒に、車のゴミ回収と少しだけある雪遊びで終わりました。

そうして、長女はともかく、次女がへばってしまい「もう遊んでいい~?」と。

休んだ後でポケモンボードゲームで勝負!です。
他にも(我が家では定番の)カルタしたり。

最近は毎日やってる「ポケモンX」のプレイを見せてもらったり。

そんなこんなでもう12/30も終わろうとしています。


明日は恒例である、自分の祖父母宅で一族集合です。
長女はもう5年生になるので、明日だけは「何時だから寝なさい」とは言わず、「眠りたくなったら寝なさい」とするつもりです。

何故なら自分がそうだったので。
大晦日は子供心に「紅白の誰々が歌うまでは起きてる!」と睡魔と闘った記憶があります。
さて、明日はどうなるかな?
何時まで起きてるかな?


追記
当ブログを読んでくださってる皆様へ。
これが年内最後のブログ投稿になります。

また新年にお会い致しましょう。

明日は「行く年来る年」を見ながら新年を迎えるとします。
皆様にとって2014年が良い年でありますように。


年賀状完成

2013-12-28 22:43:18 | 姉妹共通

自慢ではありませんが、我が家の年賀状の投函は遅いです。
25日までに投函すれば元旦に届くと言われても、動き出すのはクリスマス後からなので、すでにアウト。

このように年内最後の週末になり、ようやく年賀状作成ソフトを起動する始末。

言い訳ではありませんが、年賀状の裏面に載せる姉妹の写真が決まらず、ずるずると・・・
で、クリスマスの次の日にようやく撮影して、素材は揃いました。

妻は数日前に書き終わりました。

今日こそは!ということで、午後の時間で発破をかけて、姉妹に年賀状を書かせることに。

互いの住所だけはソフトで印刷し、名前とコメントだけは本人記入です。

さらには手持ちシールでデコっておりました。

姉妹、各5枚づつ。
長女は、他に出したい友達がいるのですが、住所を聞くのを忘れたと。
電話したくても番号を知らず、他の友達のお母さんも接点がなくて分からず。

仕方がないので、メッセージカードにして始業式の日に渡したら?と妥協することになりました。
冬休みになる前に気付いていれば、聞き出すことができたのに。
残念。

でもまぁ、とりあえず完成しました。
明日郵便局に出します。

・・・・・自分は未だ未完成。
印刷だけは終わって、机の棚にポンと乗っています。
明日の午前中には書かないとなぁ。


今年最後のピアノ教室

2013-12-26 23:02:18 | 長女のエピソード

さて先週始まった、次女のインフル騒動は本人の回復と共に収束。
マスクや換気や加湿が効いたのか、他に誰も発症することなく終わりました。

昨日のクリスマス、24日の夜にこっそり枕元に置きました。
25日の朝6時くらいに置いた袋を持って姉妹が起きてきました。
早!!

どうやらバレずにミッションクリアできたようです。
あ、長女にサンタの正体をばらす件ですが、無理に明かすことは止めました。
信じてるうちはそのままに、さすがに疑いを持ったら明かすことにしました。

そして本題。

今日は2013年最後のピアノ教室ということで、妻も終わりの時間に行って先生に御挨拶。
「長女は飲み込みが早い」というお褒めの言葉を頂きました。
半分社交辞令としても嬉しいです。

そのときに来月のスケジュールや、発表会について保護者宛のプリントを貰いました。

少し厳しめの内容でした(練習不足の子がいたりして残念に思う・・・など)。

でも、

「本番でミスなく弾くことが目標ではありません。
曲に取り組み、納得のいく演奏を仕上げることが大事だと思います。
発表会も大事ですが、そこまでの過程の方が大切なのです。」

「私は「10年先の生徒たちの姿」をイメージして指導しています。
大人になったとき「子供の頃にピアノを習っていた」ではなく、「ピアノを弾ける人」になってほしいと思っています。
そのような生徒さんを一人でも多く育てていけたらと思っています。」
(多少意訳)

・・・・
正直言って感動しました。
長女は良い指導者に巡り会えたなと思います。
いつまで続けるかまだ分かりませんが、少しでも長く続けて欲しいと改めて思います。


一足早いプレゼント(次女編)

2013-12-24 22:41:35 | 次女のエピソード

今日は次女に渡したプレゼントの話です。

以前書きましたが、トイザラス限定のシルバニアグッズ。
「森の水車のパン屋さんギフトセット+α」でした。

渡して包装紙から出したときは、長女同様、静かに興奮していました。

シルバニアって、けっこう細かい備品(パンや調理用具など)があったり、シールを洗剤や調味料に貼り付けしたりと最初大変なんですよね。
今回は自分の実弟(独身・・余計な情報ですが)が、次女と自分の代わりにやってくれました。

やっとこさ、パーツの切り離しやシール貼り作業が終わると、待望の次女ワールドが炸裂します。

そんなわけで、次女が構築した世界観の一例です(写真参照)。

ま、見た感じ普通です。

長女はぶっとびワールドで、いろんなキャラを混ぜこぜでしたが、次女はそういう意味では正統派。
・シルバニアで遊ぶときはシルバニアしか使わない。
・世界観に合ったお話で遊ぶ。
・(そして何故か)1Fの祖父母部屋でしか遊ばない。
 絶対に2Fの我が世帯には持ち込みません。
 聞いたら「シルバニアはじじばばのところで使うって決めてるの!」だとか。
 彼女なりの決め事なのでしょう、それはそれで尊重しましょう。


さて、夜も更けてきました。
今晩は姉妹、枕元に靴下を用意して眠りました。

日付が変わる頃、熟睡を確認してからサンタさんからのプレゼントを置こうと思います。
大本命はすでに受け取ったので、これは我らが選んだ必要品や好きそうな本などです。

ま、中身よりもサプライズが目的なので朝の反応が楽しみです。


一足早いプレゼント(長女編)

2013-12-23 22:38:44 | 長女のエピソード

我が家では午後にケーキ&御寿司でささやかなパーティをしました。
クリスマスに少し早いですが、せっかくの休日、皆が揃ってるので今日やってしまおう!ということで。

幸い、次女のインフルエンザは順調に回復。
今回は全員マスク着用して連休を過ごしましたが、次女も誰も咳が出なかったのでこのまま収束するのかなと思っています。
タミフルを今日の夕方に飲んで終了です。

明日からは通常モードになる予定。

・・・なので、今日のパーティは無事に開催することができました。

まずはケーキを食す!
大人はともかく、姉妹はケーキ自体はそんなに好きではないので、あっさり終了。

そして祖父の掛け声で、サンタさんからではなく、家族一同から姉妹へのプレゼントということで・・・

長女へは「3DSソフト ポケットモンスターX」でした!

数日前から「クリスマスまで、あと○○日か・・・」と毎朝つぶやいておりました。
ソフトを見た時、目に見えての変化はありませんでしたが、わたわたと3DSを取りに走る!

ゲームを起動し、オープニングが始まると話しかけても返事しません。
こういうときの集中力は凄いですねぇ~

キャラクターの名前決めて、ゲームシステム説明やら、最初に何をすればいいやら、一生懸命画面のメッセージを見ながら操作してました(笑)
長女がこうなることは、すでに予想通り。

30分くらいさせたら、一旦終了させました。

でも、ようやくゲットしたゲームの初日なのでもっとやりたいだろうと、勉強少しさせたらまた30分ちょい許可です。

自分も小さいとき、新しい玩具貰ったときは時間を忘れて遊んだものです。

今日明日は少し大目に見てあげましょう。


机注文

2013-12-21 23:57:28 | 次女のエピソード

インフルに罹った次女ですが、発症した日が一番熱が高くて、次の日からみるみる下がっていきました。
昨日で37℃を下回るという急降下。

それにしても、何が原因か分かりませんが次女の多弁なこと多弁なこと。
こっちが話す暇を与えてくれません。
さすがに聞き疲れます。

次女としては家から出られない、退屈だという鬱積した思いからかもしれませんが、なかなかこれは聞き手にとって辛いものがあります。


さて、先週ニトリで実物を見てきた学習机。
幾つか色のバリエーションがあるので、パンフレットを貰って、机本体と前板カラーを次女に吟味してもらいました。

それで次女が選んだ組み合わせがこれ!
(写真参照)
本体がホワイトウォッシュで、前板がルージュピンクでした。

で、妻と次女はまだ病人なので、長女は面倒くさがって行かず。
自分が申込をしてきました。

サービスカウンターで手続きしたのですが、配達は来年の1月20日以降になると。
それで、1月24日(金)の大安に決めました。

祖父母が大安にこだわったのと、金曜なら次の日とかでじっくり調整できるであろうから。

あと1ヶ月先です。
まぁ、あと少しだけ長女には姉妹共同で机を使ってもらいましょう。

ついで、というか良い機会なので長女のデスクマットを新調。
姉妹がマジックやらカラーペンを使ってはみ出した油性の跡があり、大分汚くなったので気分を一新!です。

これで少しは良い影響が出るかな?と期待しておきましょう。


次女罹患

2013-12-19 22:55:36 | 次女のエピソード

今朝、発熱した妻と次女が内科受診をしてきました。

結果は・・・・
妻は普通の風邪でしたが、次女はやはりインフルエンザA型でした。

タミフルを処方してもらってきました。

熱は少し下がって、37.4~37.6℃。
むしろ妻のほうが熱が高かったくらいです。

熱がそんなに高くないので、次女自身は元気です。
若干顔が赤いかな?くらいで、だるい妻が(頼むから大人しくしてて・・・)と願うほどに。

帰宅して次女に会うと、踊りながら部屋を移動していました。
元気があるのはいいんですけど・・・・

そして長女はまだ発症せず。
これなら何とか明日の終業式に出席できそうで良かった。

発症後の2、3日が一番感染力が強いといいますし、3連休中は厳戒態勢が必要です。

本当に、どんな結末になるのか検討がつきません。
願わくばここで終わってくれますように。


悪夢の始まり

2013-12-18 22:17:37 | 次女のエピソード

今日本当は別ネタで書こうと思っていましたが、帰宅してビックリ仰天。

「夕方から次女と私(妻)熱が出てきたの。
 今幼稚園でインフルエンザ流行ってるから、うつったのかもしれない」と!

ちょー!!!
もうインフルエンザ罹っちゃったの?

・・・まだ検査してないので確定ではありませんが。
・・・でも幼稚園の先生も園児も何人もインフル確定しているので、限りなく黒に近いと思われます。

次女は37.8℃
妻は37.3℃です。
皆予防接種は済みですが、今年の冬に自分がインフル罹患したとき微熱までだったので、妻も怪しい。

自分と長女は今のところ兆候はなしです。

即全員マスク着用、手拭タオルは別に。夕飯も妻と次女はリビングで、自分と長女は1Fの祖父母のところで。
とはいえ、大人が発症したら隔離で対処できますが、子供が発症したら隔離は無理なので、どうしたってリスクは避けられませんね。

寝るときも夕飯同様、寝室と子供部屋に二分しての対処です。

姉妹はあと二日で終業式ですから、次女だけ早めに冬休みが始まったくらいの気持ちで済みます。

でも自分は年末の忙しいときなので、3日も4日も自宅療養で休むわけにはいきません。
家族には悪いけれど、来週までは用心に次ぐ用心をさせてもらいます。
年末休みまでもてば、あとはいつ発症して構わないので。

さてさて・・今回はどこまで発症するのか、それとも食い止められるのか。


クリスマス会&役員会

2013-12-15 22:41:49 | 姉妹共通

お昼から、町内の子ども会主催のクリスマス会がありました。
場所は近所の福祉館。

妻はお弁当やケーキなどを調達する担当でした。
買ってきたら、姉妹を連れて出発。

・・・自分は留守番、というかお呼びじゃないので、風雪吹き荒ぶ中出かけました。

さて、今年の参加児童は25名(4歳~12歳)。
親はその半数くらいだそうな。

12時に開始して、まずはマックだの準備してきたものを食べる!

その後、千本引きをして子供たちに景品を。

更に輪投げゲームをして、景品を。

最後に町会長がサンタに変装して、一人一人にプレゼントを渡しました。

ちなみに、その内のどれかは定かではないですが、
長女は高学年用として、「筆箱」
次女は未就学時として、「アイスクリームタワー」が当たったそうな。
次女は喜んでましたが、長女は(ふーん)てな薄いリアクションでした。
まぁ、筆箱で(やったぁ!)とはならないでしょうけれど。

あとは片付けをして、解散!・・とはならず、そのまま子ども会の役員会議。

4月からの体制について話し合ったそうです。


・・・で、春から長女は5年生になるわけです。
そこで来期から何かと忙しくなる6年生の親が会長をやるのではなく、5年生の親が会長を勤め、6年生の親は副会長となって引き継ぎ&補佐という形にしよう、となったそうです。

しかも会長2人体制に。

確かに会長一人に全部押し付けて、しかも今まで引き継ぎというプロセスをしたことがなく、歴代会長ノートだけでやるしかないというのはキツイ。
それじゃ、誰もやりたがりませんよ。

それで、その会長ですが来年は5年生が3人だけ?らしく、その一人が長女。
話し合いの結果、妻が会長の一人として携わることになりました。

・・・以上のことが決まるまで、子供たちは他の部屋で楽しく走り回って遊んでいました。

当たった玩具を使ったり、児童館にあるバトミントンや卓球をしたりetc。

去年は長女に置いてけぼりにされた次女が、泣いて妻に引っ付くということがありました。
今年はむしろ、寄り付かないで遊んでいたというから成長ですね。

さてさて・・・春から姉妹が共に小学生、妻が子ども会会長となるなど、いろいろ我が家の情勢も変わってきそうです。


次女の机決定

2013-12-14 22:46:43 | 次女のエピソード

行事のない今日は、次女の机探し。
何とか年内に決定して注文したいところ。

市内の数店を見に行き、市外に出かけたついでにチェックもしてきましたが、これといった決定打が見つからず。

そんななか、市内のニトリがリニューアルオープン。
行ってきた祖父母から「今年の机を展示していていたよ」という情報が。

先月だったか行きましたが、そのときはまだ1年前の展示の残りだけでした。
それなら行ってみようか!

・・・

うん、行ってよかったです。
ニトリの机で、次女も我らも納得できる机が見つかりました。

ただ、まだ最終決定ではないですが、これが有力だな!というところまではきました。
あとは前板カラーを選べるので、次女の好みが決まったり、椅子の形を決めれば決定です。


それにしても、今の机って、本棚とか自由にレイアウト配置できるんですね。
机に本棚を置くもよし、サイドに置くもよし。
分割して机とサイドに分けておくもよし。


さて、今回の机選定にあたって、譲れないポイントは一つ。
「長女の机と似たようなものにする」です。

今まで長女の机だけだったので、次女も羨ましいのか姉大好きだからか、長女が勉強しているときでも隣に椅子を持ってきて勉強なりお絵描きをしていました。
実質2人の机ですね。

長女がまだ学校にいる間には次女が一人で使い、デスクマットをペンで汚したり、紙工作をして紙のゴミを散乱させてきました。

帰宅してランドセルを置こうと、机に向かった長女が惨状を見ての悲鳴が上がったのは数知れず。

これで次女の机だけ綺麗(新品なのでこれはしょうがないですが)で、サイズが大きかったりしては長女が可哀想。

公平を期すべく、長女の机のサイズとほぼ同等であることが絶対譲れない条件でありました。

その他に、価格、ライトの位置、引出しの使い勝手など。
幾つかある展示品をチェックして、やっとここまで来ました。

来週にでも予約注文しようと思います。
姉妹共に自分だけの机が持てる!ということで期待している様子。

もう少しだけ待っててね~