これってエデュテイメントソフト?

2011-08-30 23:19:01 | Weblog
普段自分が通勤で音楽を聴いているipodですが、週末は長女の玩具になっています。
姉妹用の曲も一応入れているので、自分で指操作してミュージックプレイヤーを使いこなしています。
子供でも直感的に分かるインターフェイス、さすがAppleです!

更に長女は、本来自分用にApp Storeからダウンロードした、ゲームアプリまで手を出し始めました。

その中でも特に熱中しているのが、
「脳力+ 支払い技術検定」

ルールは簡単。
上段に「小計」が出ますので、下段の小銭を指で中段のトレーにドラッグします。
「小計」と「支払」が同じならもちろん高得点です。
小銭が丁度にならなければ、一番小銭を減らすように払えば良いというもの。

お釣りが多くなるように払ってしまうと、残り時間が減らされます。
そして規定時間内にどれだけ巧く小銭を払えたかで競います。

これは今までやったアプリの中で、一番はまっています。
ちょっとした空き時間にできるし、脳を使います。

でも長女が腕を上げていて、「中学生級」やら「高校生級」まできています。
対する自分は「大学生級」~「レジ打ち3年級」・・・
やばい、奴はすぐ傍まで迫ってきている!

ちなみにこれ、思わぬ副産物が。
2年生になり、長女が「お使いに行きたい!」というものですから、夏休みに数回行かせたことがあります。
その前に練習として妻と長女の二人でスーパーに行ったのですが、会計で小銭を出すときにお釣りが最小限になるように払ったそうな。
妻びっくり!
なるほど、内容が内容だけに実生活にも役立ちますね、これ。

ちなみに我が家のチャンピオンは妻で「財務大臣級」。
ムリだ、逆立ちしてもそんなレベルには届かぬ・・・・
完敗です。

我が家の断捨離

2011-08-27 23:47:37 | Weblog

今更ながらのマイブームです。
とはいえ、以前からデザイナー佐藤可士和氏、「掃除力」舛田光洋氏などの著書に影響を受けて「モノを減らす、捨てる・余計なモノは増やさない」を実践していました。

今までは自室だけのものに限ってました。
でも妻子の里帰り前に、やましたひでこ女史の「断捨離」を読んだことから、我が家全体の断捨離を決行。

すると出るわ出るわ。
長女が赤ちゃんのときに遊んでいたが、もう壊れて使えない玩具。
長女が生まれる前にはまっていたが、もう読み返すことのない大量の書籍。
そこまで古くなくても、マックのハッピーセットに付いてきたが今は遊ばない玩具。
情報の古い雑誌、郵便物、昔やっていたPSのゲーム・・・

それらを売ったり捨てたりPCにスキャンして、それなりにスペースを空けることができました。
やはり何でもそうですが、詰め込み過ぎは良くないなと実感できました。
スペースが空く、あるいは余裕をもって収納できることによる嬉しさは格別です。

でもまだ捨てられる箇所が残っている!
我が家の「断捨離」はまだまだ終わらない!

というわけで明日は、秋の幼稚園バザーに進呈すべく、使えるが不要な食器を分別する予定です。

追記:「モノは、使ってこそ
    モノは、今、この時に、必要とされるところへ
    モノは、あるべきところにあって、美しい  」(「断捨離」より抜粋)

長女、壇上に上がる

2011-08-25 23:11:35 | Weblog
昨日の始業式の話です。
長女は2年生代表として、壇上に上がり「2学期に頑張ること」という短いスピーチをしました。
何故そうなったかというと・・・

1学期終わり頃、長女が学校からスピーチをすることになったと我らに報告。
両親びっくり。
何故長女が選ばれたのか、さっぱり理由が分かりません。
謎が解けたのは、7月下旬にあった家庭訪問のときでした。

担任の先生が言うには、
長女のメンタル面の弱さが気になっていて、それを強くするために人前に出して度胸をつけさせようと。
それに成功すれば、自信を持たせられると。
原稿も用意しますので、是非成功するように協力して練習をさせてあげてください、と。

なるほど・・・
先生も結構賭けにでましたね。
確かに上手くいけば自信は付くだろうけど。
まぁ我が子のことですから、こっちもやらせる以上は失敗させる気はありませんけどね。

でもクラス代表ならともかく、いきなり学年代表ってちょいとステップ飛ばしてる気がします・・
担任が学年主任ならではの大技です。
当時の自分なら緊張してできなかったかも。



・・・・
というわけで、始業式前には先生原案で、妻修正の原稿を何度も読ませて練習。
長女は早く言い終わろうとして言い間違える。
焦って更に間違える、などのミス連発でした。
「ゆっくり!ゆっくり言いなさい」

そして昨日本番。

帰宅して長女の顔を見て、聞かずとも結果が分かりました。
父を迎えた長女は、得意気な顔をしていたのです。


どうなるかなぁ・・と思っていましたが、上手くいって良かった良かった。
本番は一度も間違えずに言い終われたそうな。

小さくても成功体験は大事ですね。
あとはこれが先生の言うとおり、自信に繋がってくれればいいけれど。

新学期前夜

2011-08-23 22:30:43 | Weblog
長女は明日が始業式です。

次女は本当は昨日だったのですが、熱のためお休み。
でも今朝は平熱になり、本人も「バスのっていきたい!」と行く気満々なので2日目からのスタート。

ということで、父は仕事・次女は幼稚園。
残ったのは長女と妻という久々の二人きり。

午前中みっちりと明日の荷物や宿題のチェックをしたそうな。
それが終わると、久しぶりに二人だけのお出かけに。

二人で仲良くメダルゲームをしたり(二人とも好きなのですが、次女はうるさくて行きたがらない)、
夕飯の買い物をしたりと、大したことはしてないですが、妻を独占できたからかメダルが楽しかったのか、長女はご満悦だったそうです。


そして消灯時間前、長女は適度な緊張?があるのかテンション高いし、次女は次女で久々の幼稚園で友達と遊んできて、これまたハイテンション!
やかましいですよ君たち。

さぁ、明日からまた早起きだぁ!!

今度は次女が・・

2011-08-21 19:53:24 | Weblog
明日から幼稚園2学期開始!なのだけど・・・
昨夜10時頃、寝ていた次女の泣き声が。
触ってみると熱い。

ここにきて今度は次女が発熱か、と両親愕然。
とりあえず氷枕にして一晩様子をみる。

今日の朝はご機嫌で起床してきたが、いつもより若干体温が高い。
もしかして、今日安静にして回復させられるかもと思い、皆でまったり過ごす。

お昼寝をしなかったので、今現在(7:50)寝かしつけ中。
どうしたもんかなぁ・・・
明日は次女の体力、体温がどうなっているか・・・
判断が難しい。
まずは今夜ゆっくり次女が寝られますように。

宿題の残り

2011-08-20 22:53:12 | Weblog
長女が5月から小学校で始めている「プチトマト栽培」
夏休みの宿題の一つとして、2回ほどの観察日記をするというものがありました。

1回目は7月の終わり頃。
でも2回目はその後ずーーーっと書いていませんでした。

里帰りから帰ってきて、夏風邪がようやく治ったので、やっと課題をさせることができました。

外で遊んできて、部屋でグダグダしていたい長女にハッパをかける。
重い腰を上げて書き始める長女。
隣には当然次女が。
姉が外に行くのなら、当然私も!とばかりにお絵かき用に厚手の自由帳持参で。

あと残る宿題は音読。
ゾロリやこびともいいけど、もう少しこの子には古典というか名作を読ませなければ、と最近思います。
自分もそういう定番は好きなジャンルではなかったので、嫌だった記憶があります。
でも、今思うと読んでおいて決して無駄にはならない。

というわけで早速昼間、図書館から「読んでおきたい名作 小学2年生用」を借りてきました。

雨天決行

2011-08-18 23:57:32 | Weblog
うーん、連日の雨で昨日の盆踊りは中止。
今日も雨が止むことはなかったので中止かと思ったが、強行して開催したそうな。
というのは、自分は今日帰りが遅く、全て事後報告を受けただけなので。

妻の話によると、
あれほど露店の金魚すくいを手伝いたがっていた長女。
体も普通になり、体力を持て余し気味だったくせに、強めの雨が降り続くので嫌気が差し「いかない。」

いつもは親のする家事を見て、お手伝いをしたがる次女。
長女が行かないからか、やはり雨で気温が低くて寒いせいか、やはり次女も「いかない。」

・・・結局、妻だけが行き、町内会の皆さんと交流を深めてきたそうな。
高学年の子のお母さんから情報を貰ってきたり、家の近所の方々と話をしてきてそれなりに収穫はあったようですが。

妻よ、お疲れ様でした。

峠を越える

2011-08-16 22:33:29 | Weblog
今朝の長女は平熱よりやや高め、くらいにまで下がっていた。
食欲も出てきて、とりあえず安心した。

昼間にメールで聞くと、一応普通に遊んでいるという。

帰宅して長女の様子をみたが、昨日よりは顔色も良いし、口数もだいぶ戻っている。
ご飯もいつもくらい3食食べたというし、もうピークは過ぎたかな。

流石に明日の盆踊りや露店は控えさせるけど、日中が大丈夫なら明後日のには参加させようかなと思っているところ。

それにしても・・・
あらかたの宿題は終わったが、本の音読とプチトマトの観察日記が残っている。
あと、水族館の絵画コンクールに絵を出品したいと言っていたのだが、その分の絵もまだ描いていない。

間に合うか、というか間に合わせなくっちゃ!

妻子の帰宅

2011-08-14 22:44:32 | Weblog
長女の熱は今朝もまだ下がらずですが、当初の予定通り途中まで送ってもらい、JRで帰ってきました。
幸いにも、騒がしい乗客と同じ車両にはならなかったようで、3人で爆睡してきたそうです。

駅のホームに迎えにいき、ドアから出てきた姉妹。
長女は冷えピタをおでこに張っていて、熱のせいか旅のせいか目が虚ろっぽかったでした。
次女は元気いっぱい!で「おとうしゃ~ん!」と抱きついてきてくれました。
嬉しかったですね。

姉妹は車内で寝たり、大人しかったぶん、車に乗ると非常にリラックスした様子でした。

妻も、実家は実家として気楽だったようですが、1週間いるとアウェー感が出てくるみたいなことを言ってました。
部屋に入ってから「物の場所がすぐ分かるからホームに帰ってきた感じがする。」とも
実家といえど、独自ルールの違いがあり、それがプチストレス気味になり始めていたのでしょう。

さて、長女の熱はやはり夜になると上がり、寝る前で38.8℃。
うーん、とっても元気なんだけどやはり高いか。
昨日から上がったり下がったりしてるようです。
やはり夏風邪か。

子供って凄いですね。
そんなに高熱あったら、自分なら部屋に閉じこもって布団で静かにしていたいのに。
長女ってば、ポケモンカード勝負をやりたがるんですから。

水曜日に近所のスーパーで盆踊りがありまして、妻が出店を手伝うことになっています。
長女も、妻のお手伝いを一緒にやる予定でして、それを本人楽しみにしているのですが、こうなると微妙です。

どうか一日も早く平熱に戻りますように・・・

明日再会!なんだけど・・・

2011-08-13 23:59:41 | Weblog
今朝から実家の方で、長女が発熱したらしい。
昼間は37℃台でしたが、夕方は38℃超え。

里帰りしてから忙しい1週間だったから、疲れと暑さで発症したのかな?

さて、問題は明日どうやって帰ってくるかであります。
本来なら途中まで義父が車で送り、途中からJRで青森まで来る予定でした。
明日の熱にもよりますが、混雑で気疲れするJRよりもこっちも途中まで車で迎えに行くか・・・
それとも、やはりJRの方が移動時間は最短なので、一刻も早く自宅の布団に寝かせるか・・・

悩む。
自分も妻もどっちが最善か決めかねる。

仕方ない、明日の朝の長女の熱と体調で判断することにしよう、と結論。
どうか、妻子が無事に到着しますように・・・