goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

フランクフルタークランツ

2013-08-26 | 焼き菓子系

フランクフルタークランツのレッスンでした。

 

今回はバタクリの量を増やし

中にはラズベリージャムをイン。

 

 

 

少し涼しくなってきましたね~。

 

今まであんまり暑くて・・・出かけるのが億劫でしたわ。

今週は、また暑くなる予報ですが、

9月にはいる、来週は少し落ち着いて来るんではないかと淡い期待をしています。

 

9月中はまだ暑い日があるでしょうが。

 

少し涼しくなったらなったで

 

庭の手入れもしたいし・・・。

次々することは、出てくるものですわ。

 

今庭は放置状態です。


Pccollageでパンケーキ

2013-08-18 | 焼き菓子系

 

Piccollageで遊んでみた。

 

気をつけないと、スタンプは無料だと思って

タッチするといきなり、$表示でで無料じゃなかったりする。

こわっ。

無料のページに有料のページをはさんでくるという

 

裏技が仕込まれてるね。

 

昨日 たべたくなって焼いたパンケーキ

 

炎天下の中、庭に出て、ブルーベリーを収穫して

パンケーキに入れて焼く。

コストコで買ったメープルシロップを

たっぷりかけていただく。

採れたてブルーベリーは

すっぱいけど、メープルシロップがかかるとジャムみたいになる。

二枚食べるつもりが

3枚食べたのは私です。

う~~~~~む、病み付き注意報だな~。

このパンケーキ・・・。

今日も食べたいかも~。

 

やばい・・・


自家製ブルーベリー&ブラックベリーのチーズケーキ

2013-08-13 | 焼き菓子系

 

チーズケーキのレッスンでした。

 

自家製、ブラックベリーとブルーベリーをたっぷりのせて焼く。

濃厚チーズケーキ。

 

冷蔵庫でよ~く冷やして食します。

いや~暑いですね、暑い。

皆さん、出かけるときは気をつけてくださいね。

家の中が30度切りませんね~。

あ~早く、気温が30度以下になってほしい。

 

 

でね、昨日は、スマホいじりまくりでね。

この人のお仕事のお邪魔をするわけ。

 

マイクでメールしてさ。

 

そしたら、夜ね、さんもいじり始めてね。

そんなに僕の前で・・・、ぼくも・・・

とかいいながら、取り上げて株価とかmapとか みはじめてさ。

 

ちょっと返してもらおうとしたら、取り上げられちゃってね。

こりゃ買うのも時間の問題だわ。

でね、シンプルスマートフォンっていう

お年寄り用のを買ったらって言ったら、

買うなら、私と同じの買うって言ってたわ。へ~へ~ほ~

 

私は小さい字でも読めますけどね~。

 

このままベリー類を食べてたら、

目にかなりいい気がする~。

 

ブラックベリー様さまなのじゃ。


シフォンケーキ(バニラ)

2013-08-08 | 焼き菓子系

シフォンケーキのレッスンでした。

美作から寝不足のあつさん。

車で7分の超近いところからめぐさん。

 

この一枚を撮ったところでまさかのバッテリー切れ。

ふわふわしフォンが焼きあがりました。

 

食感、お味のほうはいかがだったでしょうか~?

 

手はずしシフォン、マスターしてくださいね。

毎日暑い日が続きますね~。

暑い中、あつさん、遠くからありがとうございました。

熱い風だと余計に熱中症になるから危険だそうですね。

私の車はほとんどクーラーが効きません。

熱風が吹きます。

 

危ない、危ない。

 

だから午前の早い時間以外は極力

出かけないようにしています。

でもどうしても出かけないといけない用事もあったりします。

 

さんがいるときは、で でかけるようにしました。

 

この暑さはもう我慢も限界ですわ。

庭も雑草が生え放題ですが、

危険なので収穫、水やり以外は出ないように気をつけています。

収穫水遣りでさえ億劫ですよ。

 

でもブラックベリー、トマト、ブルーベリー、きゅうり、モロヘイヤ、ピーマンと

ただ今収穫時期を迎えていますのよ。

 

こう暑いと、ラッチ~がきになり、

長い外出は出来ません。

時々様子を見たり、水に氷を混ぜてやったりします。

 

きゅうりや、スイカ、メロンなど、

皮の部分ですがやったり・・・。

 

水をかけたりすると嫌がるので、

ラッチ~のことを考えて水をかけるのですが、

嫌がることをしたら意地悪みたいなので

それもなかなかです。

 

そういえば、最近、悪さをしなくなりました。

でもでも、庭に放したらきっと

きゅうりやトマトを食べちゃいますけどね~。

それさえしなければ、庭に放すのが一番ラッチ~にとっても

私にとっても精神上いいのですが。

勝手に涼しいところへ移動しますからね。

 

去年それをやったら見事にトマトときゅうりが

 

ぜ~~~~んぶ、

やられてしまったのです。

 

ラブを飼ったことのある人は

ご存知かと思いますが、

超がつくほど食い意地張っています。

当然私の怒りが爆発で、

そしてまたつながれることとなりました。


フランクフルタークランツ

2013-08-02 | 焼き菓子系

eS KOYAMAのフランクフルタークランツを初めて食べて、

 

え~   おいし~ぃと思った。

私のる~る。

(お初のものは絶対美味しいものを食べないといけないそのあと嫌いになってしまうから)

 

もっと若い頃はバタークリームなんて・・・

って思って絶対買わなかったケーキ。

この年になって好きかも~。

 

幼稚園の頃はまだ

バタークリームが主で

あの頃はあんまり好きじゃなかったけど、

多分あの子供の頃の何も考えていない幸せなときを思い出すからでしょうな。

なつかし~く感じて余計 美味しく思うのかも。

 

急に食べたくなって、

すぐに作れる材料が手元にあるのがうれしいね。

(アーモンドダイス位だけどね)

 

カットしたらこんな感じね。

 

 

う~~~ん、見えにくいけど、3層になっています。

バタクリをかなり少なめにしたかったので

薄くて見えにくいのね。

 

ラム酒を効かして

私好みで、めっちゃおいし~ぃ。

 

バタクリは私はこの程度がいいけど、

でも食べやすくて余計食べ過ぎてしまう恐れもある。

一切れで我慢できなくて、

もう一切れ食べちゃった。

 

 

こんな風にして冷凍しています。

 

そう、このケースに入りきらなかったので

二個目を食べたという、言い訳にならないことを言います。

 

さてさて今日は、さん、海外出張からお帰りです。

海外出張は2年に一回くらいにとどめてほしいわ。

いや、もっと言えばなくしてほしいわ。

 

行くなら欧米にしてほしいわ。

(そしたら絶対ついていくもんね)

 

で一人で買い物に出るもんね。

買い物って言っても

どうせお菓子やパン関連のものを

捜し求めていくだけなんだけど。

 

(ブランド物のバッグや服には全く興味なし)

 

 

 

これ、8月のレッスンに入れますわ~。


焼き菓子のレッスン

2013-07-29 | 焼き菓子系

焼き菓子色々のレッスンでした。

やっぱり欲張り過ぎて時間オーバーしてしまったわ。

 

ショートブレッド、プレーン&ラベンダー

何気にラベンダーは気に入った。

 

 

ころころクッキー。

これは評判がいいのではずせません。

 

 

ココナッツサブレに

ピーナツバタークッキー。

 

ゴマチュイール。

 

 

こういう風にパッケージに入れますと、

プレゼントに出来ますよ。

 

私はココナッツクッキーが気に入りました。

はやっぱり甘い、ころころクッキーがすきみたい。

ゴマ チュイールは湿気るのでオーブントースターで焼いて食べてくださいね。

一人で作ると大変だけど、みんなで分担すると、

沢山種類作ってもそんなに時間はかからないかな。

オーブン、二台稼動しました。

 

手作りのクッキーの詰め合わせ、プレゼントしたい~。

 

でも一人ではこんなに作れない~って

ときにいいよね。

 

 

それはそうと、数日前から、ブログのアクセス数がちょっとだけ増えてきてる。

ず~~~~っと同じくらいだったのに、変だな~。

内容も特に変わってきてないし。

 

数日前のスマホとか、i-padとか、サーフェスとかのキーワードでクリックされただけかもね。。。

後 怪しいのは、アクセス解析が今無料で見れる期間だからかもね。まじ~


キャロットケーキ レッスン

2013-07-28 | 焼き菓子系

焼き菓子のレッスンでした。

このキャロットケーキ、めっちゃ好みに仕上がりました~。

 

うわ~ピンぼけてしまった。

にんじん一本丸ごと入っています。

 

アイシングはオレンジ果汁なのでめっちゃおいし~ぃ。

好みな味に仕上がりましたわ。

 

こういうのは、やばうまですぐに食べてしまうので

ちょっとしか残ってないのが救いですわ。

 

病みつき警報発令ちぅ~。


チョコ&クリチのカップケーキ

2013-07-20 | 焼き菓子系

細長く焼きあがったカップケーキ。

ちょっとだけかっちょええ。

 

贅沢にメープルシュガー使用。

卵はもちろん、平飼い卵。

 

材料配合多い順から、チョコ、バター、クリチと、恐ろしくカロリー高いカップケーキ。

でも買ったものよりはましなんだろうね。

 

 

私の好みではないけれど、

(私の好みなお菓子はなるべく作らないのだ)

あっという間になくなっていた。

チョコとクリチは最強だね。

 

気分が乗れば、

焼き菓子セットをまた作るべな。


スコーンのレッスン

2013-06-20 | 焼き菓子系

 

すっかりアップが遅くなりました。

ラムレーズン&ウォールナッツ

ラズベリー

ゆずのスコーンです。

 

形はあえてこれに。

 

このスコーン好みです。

時々、おやつに食べています。

 

昨日からずっと雨ですね。

 

夜降って朝やむって言うパターンがいいのですが。


シフォンケーキのレッスンでした

2013-06-13 | 焼き菓子系


その日は何もない日で、
朝からのんびりと、
ミシンを取り出したりなんぞして
エプロンの残り生地で


手拭タオルなんぞ作っていました。



ことのほかこの生地の色が気に入り、
あのエプロンにこのタオルなら合うだろうと

テプラでアイロン転写したりなんぞして
まったりくつろいでおりました。
(いやいや、まったりくつろいでなんかいませんよ、ミシンと格闘していましたわ)



10時半にメールをチェックすると、
9時半に送ったとみられる
ちかさんからのメール。
「今日シフォンケーキのレッスンお願いできますか?」



え~~~~~~~っ?今日??
しかもメールで??

当日予約は、オーラ写真などではたまにあるのですが、
流石にケーキレッスンで当日の朝ってのはない。

でもま~シフォンならば材料もあるし、
ちかさんだったし、できますよって返事して、
その1時間後にはちかさん到着。



「こんなこと、ちかさんじゃなきゃ断ってますよ」って
笑いながら、レッスン開始。



11時半スタートで、レッスン以外のお話をしたりして
終わったのは、2時頃。
わたくし、朝はフルーツジュースのみでして、
しかもこの日は朝の3時過ぎから起きてまして

ちょっと、糖切れでふらふらしてきました。



そして ちかさんからの、おみやのパン。

好物のマカダミアナッツがたっぷり入って
それはもう、おいしゅうございました。



お腹 空きまくってたので、
あの後すぐにぱくつきましたよ。

ちかさん、来られるときはいつも気を使っていただいて、
すみませんね~。

でも気を使われるだけあっていつも
ビンゴのものを頂いて喜んでおりますよ。

なぜにそのように私の好みが分るのですか?と聞きたい・・・・。

ちかさん、また遊びに来てください。

ピーナツバターのグラノーラ・バー

2013-06-05 | 焼き菓子系



昨日から作ろうと企んでいたグラノーラ・バーを作る。

焼き立てほやほや~。



何か食べたいなとか、
作りたいなとか思ったとき、大抵の材料は在庫があるので
ストレスフリ~なのだ。

今、ピーナツバターのいいアロマが~部屋中に広がっていますが。

オーブンで焼いているので急激に室温上昇中~。



これを冷ましてカットしていただく。





中身は、オーガニックオーツ麦、オーガニックピーナツバター、
バター、粗製糖、蜂蜜、アーモンド、
ウォールナッツ、チョコチップ、卵白、
ラムレーズン、

う~~~~ん、ほんとはチョコチップいれたくなかったけどね。

チョコチップ入れることによって、
私の食べ過ぎ予防となるかな~と思ってね。

ドライイチゴとかドライラズベリーとか入れたかったね。

ま、それはまた今度ということで。

ラムレーズン仕込むためにまた、オーガニックレーズン注文~。





クラブハリエのバウムクーヘン

2013-06-01 | 焼き菓子系


さん名古屋出張ののおみや、好物のバウムクーヘン。



最近、その日のうちが賞味期限のバウムが650円で出てるけど、
初めてクラブハリエのバウムを食べたときの感動とちょっと違ってたんで

1500円のを買ってきてもらったの
あ~
でも材料見たら、オレンジ入ってないね~。
(どんだけ柑橘系好きやの?)
確か入ってたと思うんだよね。8年前位のは。
どこぞのと勘違いしたんやろか。

バウムクーヘンには幼稚園の頃のトラウマがあってね。
どうも、ユーハイムのバウムクーヘンが好みらしいのよ、私。
といっても、人生で数回しか食べたことないねんけど。
(最近になって、ユーハイムのが好みって分ったの)

それでも一番好みなのは、自分が焼いたバウムクーヘンだけどね。
ちょっとめんどくさいからレッスン以外は焼かないの。
でも以前、Mさんが、クラブハリエのバウムクーヘン食べたけど、
先生が言うほどじゃなかった。
先生のレシピの方が美味しいと思う  だって。

サンキュ~。
 でもこのバウムクーヘン、一人で三日くらいで食べちゃったよ~。

やっぱ、好物のものは少なめに かわなあかんわぁ。

私にはユーハイムのバウム一個で十分やわ。

昨日は5月までのLuckyの出納帳つけた。

今年は毎月末に しめている。
偉い!私。

でも疲れた~。

最近、の前に座っている時間が長い。

用のブルーライト50%カットの眼鏡 買ってよかった~。
これかなり目の疲れが楽ですよ。
が買ってたから まねっこして買ったんだけどね。いいわ~。
日ごろ眼鏡してないからいちいちかけるのめんどくさいけど。

マクロビクッキー

2013-05-17 | 焼き菓子系


珍しくクッキーが食べたくなって、
ラムレーズン、デーツ、メープル、ウォールナッツ、太白ごま油を使ってクッキー作る。



やっぱし、バター使った方が美味しいや~ね~。

病みつきクッキー作ろうと思えば簡単よ。
バターと、粉砂糖とナッツ入れたらもう病みつきクッキーよ。

これは危険ね、危険。






ちょい光多過ぎるかな。



お気に入りのエプロンにテプラでネ~ミングしてみる。



これ洗濯した後ね。




チョコベリ~カップケーキ

2013-05-15 | 焼き菓子系


こないだの母の日フラワーアレンジメントのティー用に焼いたカップケーキ



中にはラズベリーが一個IN




この上に生クリームを絞りました。


食感を変えるためにチョコチップも。



ほんの一口サイズのカップケーキ。



ミニサイズは食べ過ぎ予防になりますかね。

こういう焼き菓子は時間も手間も取らないのでいいですね。
そろそろシフォンが食べたくなってきました。

明日あたり焼きますかね~。

さて何シフォンを焼くかですね~。

やっぱイチゴかな~。