
お客さんに教えて貰った、豊中の曽根にある「みやじま整骨院」。
整骨院だけど、体全般を診てもらえる。
今回は、お腹を中心に診て貰った。
もちろん、私は冷え性。玄米食べてるのに?。
でも、先生はちょっと診るだけでも、
「玄米は、おじやにして食べて下さい。」と言われた。
今の体に、普通の玄米は強すぎたみたい。
それと驚いたのは、冷えには太股の内側を温めることを教えて貰った。
温めることと同時に、そこの筋肉も鍛えると体をうまく使えるとの事。
太股の内側は、体を支える根っこみたいだなと感じた。
食養として、私には葱とごぼうがいいとのこと。
次週のピノメニューには葱とごぼうがたくさん出ますよ!
食養については、しっかり勉強したいな。
後は、肩の為にも耳をマッサージすることや、いい野菜の見分け方の話、
パワーストーンの浄化方法も教えて貰った。
保険外治療だけど、分からなかった自分の体の事や、食養の話も聞けて、
しばらくは、先生のお世話になろうと思ってます。
みやじま整骨院-豊中市曽根東町2-2-4セグンド曽根101 TEL 06-6865-2224
●みやじま整骨院さんのHP
●みやじま整骨院さんのブログ
整骨院だけど、体全般を診てもらえる。
今回は、お腹を中心に診て貰った。
もちろん、私は冷え性。玄米食べてるのに?。
でも、先生はちょっと診るだけでも、
「玄米は、おじやにして食べて下さい。」と言われた。
今の体に、普通の玄米は強すぎたみたい。

それと驚いたのは、冷えには太股の内側を温めることを教えて貰った。
温めることと同時に、そこの筋肉も鍛えると体をうまく使えるとの事。
太股の内側は、体を支える根っこみたいだなと感じた。
食養として、私には葱とごぼうがいいとのこと。
次週のピノメニューには葱とごぼうがたくさん出ますよ!
食養については、しっかり勉強したいな。

後は、肩の為にも耳をマッサージすることや、いい野菜の見分け方の話、
パワーストーンの浄化方法も教えて貰った。
保険外治療だけど、分からなかった自分の体の事や、食養の話も聞けて、
しばらくは、先生のお世話になろうと思ってます。

みやじま整骨院-豊中市曽根東町2-2-4セグンド曽根101 TEL 06-6865-2224
●みやじま整骨院さんのHP
●みやじま整骨院さんのブログ
だけど、保険内診療なら2週間後とかの予約は入れやすいし、まず保険で見て貰って、必要があれば保険外に変わればいいと思いますよ。
それと、良かったら14日にある「望診法」に来られませんか?須永先生も凄い先生ですので、いいアドバイスを頂けると思います。
どちらにしても詳しいことは、ピノか090-7485-1450(ピノ)までお電話いただけますか?
ピノのHPは「pinocafe.infoseek」で検索してください。
では、また!
南の地域の方は、堺で開業しておられる石田先生がお薦めです。
松田さん、一度行かれてはいかがですか?浜寺諏訪森町です。電話072-264-9614です。