3月になりました。明日、2日(土)は久しぶりのカフェです。
今年もお雛様を出してみました。
庭の沈丁花も満開です。
明日のメニューは、こんな感じです。
カレー春巻き
初めての大豆煮。
ポテトサラダ。
明日は、寒くなるそうなので酒粕を使ったスープ
ケーキは、今から焼きます。リンゴのタルト。写真は下地のビスケット。
明日は、秀明さんの無農薬野菜販売もあ . . . 本文を読む
毎月第3土曜日は「昼呑み会」
これは、飲むことや食べることがメインではなく、「しゃべること」がメイン。
誰かに聞いて欲しい事や、共有したい情報などを伝え合えたら楽しいかな?と思ってます。
食べたい物、呑みたい物は各自で持参して頂いて、心行くまでお話出来たらな!と思ってます。参加費は、場所代として500円です。
明日17日(土)正午から4時まで開けているので、興味のある方は、いらしてくだ . . . 本文を読む
冷え込みの厳しい今日ですね。冬本番となりました。
さて、今週末の土曜日20日は、「昼呑み会」です。
前回は、飲み物・食べ物持ち込みで参加費をお一人1,500円としていました。
けれども、「持ち込み」なので、参加費を500円にさせて貰おうと思います。(ご飯や汁物は付きません。)
正午から4時まで開けています。気楽にお喋りに来て下さいね!
お待ちしています! . . . 本文を読む
月に一度ぐらい、のんびりとおしゃべりする時間が欲しいなぁ~と思い、「昼呑み会」をする事にしました。
今回は、クリスマス前の土曜日、23日です。(来年からは第3土曜日に設定!)
お酒は呑めない!という方は、ハーブティ、コーヒー、紅茶などで!
体の事、仕事の事、料理、人間関係などなど、話のネタは尽きないのでは…
知らない方も、知ってる方も、いろいろ混ざり合いながら、昼の一時を . . . 本文を読む
明日も、寒くなりそうです。
明日は、「いち」の蔵出し&Shu-Shuのパステルアートがあります。
明日のメニュー。
蓮根コロッケです。
紅白なますです。
玉ねぎのオーブン焼きになります。
デザートのイチゴのタルトです。
スイートポテトも作りました。
明日も、正午から開けています。お時間ありましたら、遊びにいらしてくださいね。
ランチのご予約、お待ちして . . . 本文を読む
春にも開催したギャラリー「いち」の蔵出しを再び開催!
「いち」のシンボル!
様々な作家さんの個性的な作品が並びます。
これは椅子です。
ちょっとだけクリスマスの雰囲気もあり…
ちょっと早いですが、「雛人形」の色々でーす!
今の所、2日の土曜日の方がゆっくり見て貰えそうです。9日は、ランチが7割埋まってます!
予定が許せば、2日の土曜カフェ . . . 本文を読む
突然、冬がやって来ましたね。寒さ対策が必要になりました。みなさん、お元気ですか?
さて、今月は第1と第3土曜日がカフェの日と変更しています。
18日土曜日は、カフェ営業します。
この前、久しぶりに彩都の「彩菜みまさか」へ行きました。そこで、里芋と菊芋をゲット。
18日土曜日は、里芋尽くしです。
まずは、コロッケですよね。
その他は、来て頂いてのお楽しみ?
久しぶりに菊芋はスープに . . . 本文を読む
このところ、暑い?暖かい日が続いてますね。服装選びが難しいです。
さて、明日4日はカフェがあります。
メニューは、ひよこ豆やビーツが登場します。
ひよこ豆のキーマカレー風です。
白菜は、蒸して塩昆布と和えます。
ビーツは、トマト味のスープになります。
後は、かぼちゃと蓮根のコロッケ。
頂いた自家製ししとうを焼きました。
ケーキは、米粉のケーキです。
明日は、Shu-S . . . 本文を読む
いい秋日和が続いてますね!
明日のランチメニューです。
今、出来る限りグルテンフリー生活をしたい、と思い色々と探していたら、米粉の春巻きの皮に出会いました。
グルテンフリーを優先して、明日のランチに使ってみます。
けれども同時にニンジンフライは、パン粉使ってまーす。米粉のパン粉も有りますが、私には使いにくかったので添加物の無いパン粉を使いました。
ケーキは、米粉のバナナケーキ . . . 本文を読む
夏の暑さがようやく終わったと思うと、秋が足早にやって来て、肌寒い日になりましたね。体調は、大丈夫でしょうか?
明日は、土曜カフェです。今回は、色んなおかずを作ってみました。
久しぶりに車麩フライです。宮田の麩を使ったので、円のまま揚げる事にします。
写真の左は、ピーマンの煮浸し。
その他のメニューは次のようです。
今回のデザートは、ご飯でケーキを焼きました。粉は使っていないのでグ . . . 本文を読む