goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックsalon PINO

PINOはマクロビオティックのオーガニックカフェです。

11月19日(月)は、PINOの料理勉強会です。

2012年11月14日 | ピノの料理勉強会
今月の料理教室は、19日(月)11時からです。参加費2,500円です。 秋の食事について考えます。料理を作るのも大切ですが、食事と身体の話、心の話も入れながら進めたいと思います。 大根、サトイモ、ごぼうといった秋の食材を使ったメニューをします。  食事を通して、心と身体と上手く付き合いたいですね! . . . 本文を読む
コメント

10月22日(月)-PINO料理勉強会

2012年10月21日 | ピノの料理勉強会
22日(月)は、PINO料理勉強会です。 メニューは、炒り玄米を使ったおかずあれこれです。 この間の「Bow's Club」で須永先生が作られたカレーが美味しかったので、もう一度再現しようと思います。 こんにゃく・あげ・炒り玄米を使うのですが、妙に美味しいのです。  うまく再現できるといいなあ…   炒り玄米は、癌の方などには食べて欲しいものですが、それ以外のメ . . . 本文を読む
コメント

10月22日(月)-PINO料理勉強会

2012年10月16日 | ピノの料理勉強会
いつも料理を作っていて思うのですが、料理も奥が深いなぁと感じます。 食事で一番大切な事は、「楽しい食卓であること」です。 その次は、「美味しさ」「体にいい」ことでしょか。でも、「楽しい・美味しい・体にいい」は繋がっていますね。 陰陽・マクロビをかじり始めると、頭で考えてしまいがちです。 しかし、頭でも考え、感性も砥ぎつつ、家族にも喜ばれる料理を目指したいものです。 そして、そんなあんなを . . . 本文を読む
コメント

9月の料理勉強会-9月10日でした。

2012年09月16日 | ピノの料理勉強会
       9月はまだまだ暑いですが、季節は秋に向かっています。 9月は、秋口の料理ということでした。 そろそろ夏野菜にお別れを告げ、根菜の登場です。 左上-さつま芋のゆず風味。さつま芋に冷凍しておいた「ゆず皮」を入れて炊きます。今ならスダチを使ってもさっぱりとした美味しさになります。 右上-ごぼうと白ネギ炒め合わせ。そろそろごぼうも食べ始めたいですね。身体を温めてくれます。 左下-き . . . 本文を読む
コメント

PINO料理勉強会-8月7日(火)

2012年08月05日 | ピノの料理勉強会
8月のPINOの勉強会は、たかきび・金時豆・ずいきを使った料理をします。 たかきび。アフリカ原産の雑穀です。さすがアフリカ原産なので、身体を冷やす効果もあるので、夏に最適ですね。  金時豆・ずいきは、食物繊維が多く、お腹の掃除にいいです。 7日、11時から。参加費は2,500円です。興味のある方は、いらしてください。1~2名の空きがあります。 . . . 本文を読む
コメント

PINO料理勉強会-7月24日(火)

2012年07月25日 | ピノの料理勉強会
24日(火)は、料理勉強会でした。 「夏の食事について」というテーマでした。  *大皿右-茶筅茄子のオクラ添え 須永先生は、料理に炒り玄米ご飯をよく使われます。その例です。オクラと炒り玄米ご飯でソースにして、今回は蒸した茄子にかけました。夏は、暑さでご飯が食べにくくなります。ですが、ご飯が大切。そこで、炒り玄米ご飯をおかずに使って、穀物を上手に取り入れます。 *大皿上-玄米サラダ これも . . . 本文を読む
コメント

7月24日(火)はPINO料理勉強会です。

2012年07月22日 | ピノの料理勉強会
今回は、「夏の食事の仕方」についての勉強会です。 メニューは、トマト味噌素麺・茶筅茄子オクラ添え・玄米サラダ・抹茶豆腐・ごま酢和えなどを考えています。   夏バテ予防は、まず食べすぎないことが一番。 また、ご飯が食べにくくなります。けれども、ご飯は食事の中心です。 なので、炒り玄米を使ったおかずを添えます。   夏が乗り切りにくいと思われる方は、ご参加ください。 . . . 本文を読む
コメント

PINO料理勉強会

2012年06月27日 | ピノの料理勉強会
6月27日(水)、PINO料理勉強会でした。 七夕の節句料理でした。  混ぜご飯。ひじき・人参・ごま・枝豆・とうもろこしが入って美味しかったです。 春から夏の季節は、混ぜご飯、秋から冬にかけては炊き込みご飯が美味しいですね。陰陽の考え方に添っています。  七夕冬瓜。 じゃがいも・人参・小豆・枝豆・とうもろこしを餡仕立てにして、炊いた冬瓜にかけます。さっぱりした美味しさ。 大根での代用も . . . 本文を読む
コメント

6月27日(水)-PINO料理勉強会

2012年06月26日 | ピノの料理勉強会
 27日(水)は、月に一度のPINO料理勉強会。 今回のメニューは、7月の節句料理です。つまり、七夕の料理。 素麺、枝豆、冬瓜などを使います。料理で天の川や星を感じさせる料理です。ちょっとロマンチック!になるはずですが…。 まだ、2名の空きがあります。良かったらおいでください。 朝11時から、参加費2,500円です。予約電話090-7485-1450 PINOまでです。 . . . 本文を読む
コメント

イベント、目白押し!の今週-その3.PINO料理勉強会

2012年04月26日 | ピノの料理勉強会
4月25日(水)は、PINO料理勉強会でした。 この日は、5月の節句料理をしました。 須永先生に教えていただいた節句料理。久しぶりに作るので、私なりのアレンジも加えて作りました。  時計回りに、兜ご飯・胡瓜とわかめの胡麻酢和え・筍末広焼・粽寿司 酢のものは、菖蒲酒を使うそうですが、手に入らないので酢の物にしました。粽は、バランの葉で包みました。  柏餅も作りました。柏の葉がないので、蕗の . . . 本文を読む
コメント