Be Happy!
みて、たべて、あそんで、なんでもヨシ。




待ってました!
今日の夕食は・・・ドゥルドゥルドゥルドゥル・・・

「何?そのドゥルドゥルドゥルドゥル・・・って」
「ドラムのロール音やん。いよいよやから・・・」

さあ、豪華なディナーのスタートです。
レストランに着いて席に案内されました。
洞爺湖がなんとなく見えます。
雪がしんしんと降っていて風情があります。

風情はさておき、まずは飲み物から・・・

スパークリングワインです。

乾杯をして、一口。
う~ん。
うま~い。
これ、名前を覚えておいて家でも飲んでみよ~っと
「後で、わかったんやけどさ。このスパークリングワイン、去年も飲んどったで。」
「そんなん?」
「そうやで。写真撮っとったわ。」
「ほんまや~!」
・・・ということで、味の覚えられない私です。
でも、そのひとときに美味しいと思えばいいのさ。

まずは、料理が車でのお楽しみに、チーズクリームの入ったシュークリームを頂きました。


本日のメニューはこちらです。(クリックすると拡大します)


前菜からの料理の写真をご覧下さい。











今回は、魚料理があんこう、肉料理が鴨という、ここでは初めての食材でした。
ソースにも凝っているし、量もた~っぷり。
見た目にも美しく・・・最高なんです。
そう、最高なんです。

そして、最後のデザートもいつも通り素晴らしい~!んです。

しかも、アップルパイは焼きたて。
あっつあつで、さっくさくでふっわふわ~。
アイスクリームをのせると美味しいですよと言われたので、食べてみるととろける旨さ


仕上げはいつもの小さなお菓子達。
胃をむりやり開けて食べる幸せ
満足すぎるほどのディナーでした。

---
フェニックス洞爺クラブ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ペンションコットンファームの夕食も3日目になりました。
3泊なので夕食はこれでおしまい。
今日は、なんと和食でした。
なんでもこのペンションは、全食違う料理を出して下さるので、
連泊する人が多い時には、和食が出ることもあるそうです。
洋食続きなので楽しみです。

まずは、お重に入ったおかずです。
こんな感じです。

お刺身は新鮮、塩辛や焼き魚などお酒も進みます。

そうそう、今日はさくらんぼ酒のソーダ割です。


お重を食べきった後は鳥鍋です。
鶏ダシの入った鍋に具を入れて・・・

できあがり。

美味いです。
しかも、ポン酢がめちゃくちゃおいしい~。
香りがすごいんです。
ゆずの!
鍋を食べながら同じテーブルの人と話していたら、同じ兵庫県の人でした。
ローカルネタで盛り上がり・・・。

仕上げに一緒に雑炊をして・・・
(卵は別料金です。でもこの卵、生でもすっごく美味しそうでしたよ)


あ~美味い!
最高でした



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さあ、今日も楽しみのコットンファームの夕食です。
なんてったって今日はお腹ぺこぺこ。
いつもスキー場でする休憩もせず、おやつも食べず我慢したわけですから・・・。

6時になるとおじさんがベルを鳴らして“ご飯ですよ~”と声をかけてくれるのですが、
それまで待てず、5分前に食堂へ行っちゃいました。

山ぶどうのソーダ割と梅酒のロックを注文して、料理がくるのを待ちました。


この日のメニューはこんな感じ。


一品一品、写真でご覧下さい。











「説明は?」
「私の説明、全部『~でおいし~』ばっかりやからやめた。」
「そうやな~」
「どれがよかった?」
「どれも美味しかったけど、ボルチーニ茸がええ匂いしておいしかった」
「ボルチーニに似た名前でイタリアンとかに使う高級なきのこって何やったっけ?」
「ボルチーニ。これやで・・・」
「そうですか・・・」

「初めてのバーニャカウダーも美味かったな~」
「牡蠣のフライもGOODやで~」
「パンも昨日に引き続きうまかったで~」
「もちろん、ローストビーフも!・・・って全部やん」

そうそう、りんごのシャーベットはりんごを糖度計で計り、
足りない分だけの砂糖とりんごのみで作ったというすばらしいものでした。
めちゃくちゃ美味しかったですよ~。

明日は、和食だそうです。
楽しみ~
----------
ペンション コットンファーム
住所: 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ[地図]

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒い寒い札幌での夜・・・
建物の中は暖かいものの、外の寒いことといったら大変です。

温かいものを食べて、体を芯から温めることにしました。
次の日からは、フレンチ続きということで選んだのが「スープカレー」。
前回の冬の旅と同じくラマイにしました。
店は、新しくできた札幌中央店です。

10月にオープンしたばかりの店は、まだ新しいです。

はビーフを注文。

とろとろに煮込んだビーフがまいう~。
そして、なんてったってたっぷりの野菜が本当に美味しいです。
家でこんなカレーを作るのは難しいです。
でも、私たちの家の近くではスープカレーの店はほとんどありません。

ご飯です。

スプーンに入れたご飯をスープに浸して食べたり、最後の方はご飯をスープに入れてがっつり食べたりしました。

はチキンにしました。

もちとパワーガーリックオイルの強にしました。
もち大好きの私にとって、スープを吸い込んだもちは最高に美味しいです。
もちろん(う~ん、もちが縦に3つも並んでいる)とろとろに煮込んだチキンもGOOD!
ちょっとやっちまったのが、パワーガーリックを強にしたこと。
ニンニクオイルだけでなく生のニンニクもたっぷり入っているので、私にはちょっと濃すぎました。
ニンニク大好きの胃丈夫の人にはお勧めですが・・・。
今度は、弱にしよ~っと。
ただ、体はぽっかぽかに温まり満足したのでした。
----------
アジアンバー・ラマイ 札幌中央店
住所: 札幌市中央区南4条西10丁目[地図]
営業時間:11:30-23:00(L.O.22:00)
定休日:無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ニセコのアンヌプリスキー場ですべっていると・・・
が、ゴンドラの中で一枚の紙を見せてくれました。
P.I.C Hamburgerと書いてあります。
思わず目が釘付け!
「ええ仕事するな~。」
「すごいやろ」
「お昼は決定やな~」
・・・ということで、お昼時にお店へ。

ん?店がない
 ・
 ・
 ・

と我々も慌てましたが、これを読んで下さっている皆様。
お店を探しては行けません。
お店を探すと、数分は見つかりませんので・・・。

「あった!車や!」
ゴンドラ乗り場の少し下にありますので、お見逃しなく。
これが、お店。
車です。


無事お店を見つけたので、注文しました。
A 牛肉のバーガー 800円
B ジンギスカンバーガー 800円
C 野菜バーガー  600円

Aを注文しました。

しばらく待ってでてきました。
できたバーガーは近くにいくつか置いてあるゴンドラ(休憩用)や休憩室で食べられます。
まず、開けてみると・・・

ちょっと冷めてます。
恐るべき寒さ。
ちなみにサービスのコーヒーもすぐ冷えちゃいます。
なんたって、寒いですから・・・

レタスとトマトが入ってます。
野菜がみずみずしいです。
そして、パティが美味い。
牛肉100%なので、肉のうまみが感じられます!

スキー場で食べるぜいたくバーガー、いかがですか?

----------

P.I.C Hamburger

住所: 北海道虻田郡ニセコ町(ニセコアンヌプリ国際スキー場内)[地図]
営業時間:?
定休日:?曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ