Be Happy!
みて、たべて、あそんで、なんでもヨシ。




前回は持ち帰りをして、ホテルで食べたにぎりめしのにぎりめし。
今回は、店で食べることにしました。


時間は19時過ぎ。
店の先客は一人。
空いていました。

お腹が膨れてきた私は、さばトロ(しょう油にぎりのみ)と豚汁。
はちょい呑みセット(生ビールor日本酒、おでん(おまかせ)、出し巻たまご)。

は日本酒にしていました。

「まだ飲むか?」
「4軒目の乾杯~」

おでんと出汁巻き卵

おでんは、だしがあっさりで美味しいです。
出し巻はふわふわ。

私のおにぎり。

さばトロです。
醤油で握ってあります。
パクリ。
「うま~~~っ
前回より、美味しさUPです。
「のりがパリパリ!」
のりの風味が強く、それがおにぎりにマッチしています。
さばトロが美味いのなんのって。
これが、しょう油握りにぴったりです。

「おにぎり追加しよっと。」
親子いくら(しょう油にぎり)と生姜味噌(塩にぎり)。

親子いくらは濃厚。
生姜味噌は生姜の風味がツンときます。
味噌と生姜って合うのね。

とにかく何でも美味しいにぎりめしでした。
店内で食べるのがおすすめです。
---
名代にぎりめし

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日(8/16)から始まったというnomipon!!イベント。
受付のところで呼び込みをしていた学生さんに話を聞いてみました。
『チケット1枚を1店舗で使え、50店舗の中から営業中ならどこでもOK!』だそう。
とりあえず、4枚綴り3000円を購入しました。


まずは、ハグマートへ。

貝鮮炭焼 大厚岸です。
ドリンクを選んで席で待っていると…きました!
大きな生ガキとドリンクです。
私がワイン、がワイン。
牡蠣とワインが合います。
ただ、私の飲み量ではお酒が多い…。
最後までもつのか…。
色々回りたいので、ごくごく飲んで…ごちそうさまっ。

次はもっきりバルへ。
もっきりワイン白と餃子が2つ。
このお店は、追加ができないそうです。

もっきりワイン。

またまたお酒が多めです。
とりあえず、ワインを飲みながら餃子を待ちました。

さあ、きました。

美味しそうです。
食べてみると…牛肉です。
ジャージー牛を使っているそうです。
味がついているので、好みでコショウを付けながら食べるそうです。
美味し~

ワインを飲みすぎて、nomipon!!はここまで。
いろんなお店が楽しめます。
ご飯類もあるので、また行ってみたいな。

---
・NOMIPON!!〜狸小路ではしご酒〜
貝鮮炭焼 大厚岸
もっきりバル


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




登山で腹ペコの我々。
18時に食堂へ行きました。
案内された席には、料理がど~んと用意されていました。


今回予約したのは、広島牛ステーキのコース。
そのお肉がこちら!

ど~ん!
美味そうです。

コースについていたグラスワインを飲みつつ、前菜などをパクパク。
鉄板が温まってきたところで焼きましょう!
肉をのせると、ジュージューといういい音。

しばらく待って肉を返し、裏を軽く焼いて…
頂きます!

柔らか~
口でとろける柔らかさ。
肉はうまみがあってジューシー。
めちゃ美味でした。

調味料もいろいろありましたが、私は肉みそが特に美味しかった。
ご飯にも合います。
なんて、おひつのご飯をほとんど食べちゃってました。

デザートはプリンとアイス。

プリンについている星は星取県を意識してとのこと。
鳥取県は星がきれいに見えるので、星取県とも呼ばれるそう。

後で星を見に行ってみようっと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年に2回必ず泊まるフェニックス洞爺クラブ。
今回も楽しみです。
レストランへ行くと、いつものサービスのお兄さんと新年のご挨拶。
そして、席へ。

今回のメニューはこんな感じ。



楽しみです。

まずは、ワインを。

いつものシャンパンにしました。



最初にきたのは、自家製グリッシーニとサラミ。



このサラミ超美味。

本日の一皿。



キッシュ風。
とろとろです。

様々な野菜の盛り合わせ。



野菜だけではありません。
生タコに鴨、サーモン…
それに、様々な野菜が、生だったりマリネしてたり、素揚げしてたり…。
プロの技です。



フォアグラのソテー



かぼちゃのスープとともに頂きます。
ふわふわのソテーはそれだけでも美味しいのですが、かぼちゃのスープと頂いてもGOOD
口の中で噛んだフォアグラが溶けて、スープと交わって…これまた絶品。

噴火湾産ソイのポワレ



この真ソイ、脂がノリノリ。
味がしっかりしてます。

お口直しのゆずのジュレ



ゆずの香りが濃い!

洞爺産黒毛和牛。



美しい赤身ですが、脂のりがよく、柔らかく、めちゃおいし~。
口の中でとろけます。
じゃがいものグラタンもきました。



いつも食べるのに夢中で、写真を撮ったことがなかったのですが、
今回はサーブする時に撮らせてもらいました。
おいしそうでしょ。
洞爺産のじゃがいもは甘くてホクホク。
こんなの美味しいのに決まってますよね!

デザートはチーズケーキといちごのソルベ。


まるでモンブランみたいですが、これがチーズです。
ふわっとクリームが口に広がります。
いちごのソルベは、まさにいちご
甘酸っぱくて美味しいです。

いつもの小さな様々なお菓子たちをコーヒーと一緒に頂き、お腹パンパン!


幸せ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元旦のお昼。
休みの店が多く、行こうと思っていた豚丼屋さんも休み。
で、帯広競馬場のとかちむらへ行くことにしました。
今日はレースをしているので、確実に開いているハズなので…。

豚丼の口になっていたので、豚丼屋さんへ行こうとしていたのですが、
他の店も見てみようと奥へ。
前に行った時にはなかったジンギスカン屋さんが入っていました。


入り口近くの看板に大きく『ジンギスカン定食980円』の文字。
肉も見るからにおいしそうです。
見ていると店員さんが出てきて、
「今日もジンギスカン定食やってますよ」と声をかけられました。

吸い込まれるように入店。
注文するのは、もちろんジンギスカン定食です。
ジンギスカン2人前に玉ねぎ・ご飯・スープかドリンクが付いて…900円。
安い
さらに、+200円で上ラムに変えられるのこと。
2人とも上ラムにしました。

しばらくして、お肉がきました。


う~ん、美味しそう
とってもきれいです。
さっそく焼きました。


タレに付けて頂きます。
う~ん、美味い!
肉厚の上ラム肉はジューシー
ジンギスカンを食べ慣れない私にはほんの少し羊臭さが感じられましたが、十分許容範囲。
めちゃ美味しいです。
タレをたっぷり付けて、ご飯にon!
いや~幸せ。
本当に美味しくて、大満足

レジでお金を払って帰ろうとすると、「1周年記念のくじ引きを引いて下さい」と言われました。


引くと、私4等、3等!
なんと4等はソーセージ、3等は豚まんでした。
豚まんは温かいのか冷凍のかを選べるので、温かいのにしました。



すぐパクリ。
しっかり味が付いていて、肉肉しい肉まんでした。
おいしかった!
足でした。


---
成吉思汗屋 肉ノ五右衛門


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ