Be Happy!
みて、たべて、あそんで、なんでもヨシ。




    
「何やっとん?どたどたと。」
「体操」
「何で?」
「何でって?今からごっついごちそう食べるんやから、お腹へらさな。一緒にする?」
「せーへん。もうお腹すいてきた・・・。」

もう3回目のフェニックス洞爺湖クラブです。
ここのリーズナブル感は以前にも書きましたが、そりゃすごいのなんのって。
オーベルジュなのでレストランだけを利用することもできますが、一泊するのがお勧めです。
部屋も朝食もゴージャスですから。

さて、運動すること(休憩も含めて)1時間あまり、食事の時間がやってきました。
メニューがテーブルの上に置いてあります。


メニュー →(クリックで拡大)

まずは、お楽しみの皿からです。
牛蒡のカプチーノと牡蠣とバイヨンヌ生ハムです。
もちろん美味しいです。


そして、次が前菜です。
メニューを見ると、たくさん書いてあります。
お皿には、北海シマエビに数々の野菜・テリーヌがのっています。


メニューにのっている「温製でも冷製でもない鱈の昆布締め」が気になります。
「昆布締めは?」
「今日は、なかったんかな?
   まあえっか。野菜たっぷりでめっちゃ美味しいなあ~。」

全て食べ終わると次のお皿が来ました。
なんと2皿目の前菜です。


「わお~。」
そうなんです。
前菜が一つとは限らないこのすごさ。
また、これが美味しいんです。

そして、パンに魚料理。
魚料理は、天然4年物のホタテ。
こんなにでっかいホタテ見たことありません。
そして、甘い!もちろんホタテ本来の甘さです。最高です。


さあ、肉料理の登場です。

なんとA5の十勝牛。
ここに来てA5。これだけ食べてのA5です。
なかなかハードです。
ビートの真っ赤なソースに絡めてぱくりっ。とろける~。
ここまで食べた量がすごいので、もうきついのですが、
量が少しで、そしておいしいのため、食べてしまえました。
う~ん。美味っ。

さあ、ここのすごいところはまだあります。
デザートはなんと3皿やってきます。

甘い物は別腹で本当によかった
だって、本当においしいんだもん。
最後のお皿は部屋に持って帰れるのですが、部屋に帰ってもお腹がすくとは思えません・・・。
がっつり頂いちゃいました。

サービスも自然でいいし、料理も最高
もちろん夏も来ますよ~
----------
フェニックス洞爺クラブ
住所: 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町[地図]


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 白老温泉ホテル 冬のフェニッ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。