Be Happy!
みて、たべて、あそんで、なんでもヨシ。




「揚げさん」好きですか?
『「揚げさん」って何?』と思われる方に説明しますと・・・

「揚げさん」とは、油揚げのことです。
関西では、「さん」付けをします。
なぜかは知りません。

この「揚げさん」、私は好きでも嫌いでもありません。
まあ、お味噌汁に入っていたら食べようかな?みたいな感じです。

自分で調理するときは、油抜きがちょっと面倒です。

そんな私でも「美味い!」と思った「揚げさん」

これが「松山あげ」です。
かりっとしていています。
しかも、油抜きがいりません。
ぱりっと手でわって、お汁の上にのせるだけ。
ふわっふわになります。
油臭さも全くなく、口の中でとろける感じ。

へえ~こんなに美味しい「揚げさん」あったんや~。


お味噌汁に・・・


あげ入り鍋焼きうどんに・・・


---
伊予名産 松山あげ…程野商店

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




陣内智則&藤原紀香の引き出物で有名となった梅干「心」。
ちょっと興味はありましたが、買ってみよう~とまでは思っていませんでした。

あの時、偶然出会うまでは・・・。

あれは、ETC割引で関空道路が500円になっていた夏のある日。
暇つぶしに関空に行ってみたのでした。
いろんなお土産屋さんをぷらぷらしていたら、ある張り紙が目に付きました。
「陣内&紀香さんの引き出物 紀州五代梅『心』は売り切れです。
 入荷時期も未定です」(という感じのことが書かれていました)
「さすがやな~。あんだけ有名になったら、売り切れるわな。」
と思いながらさらに関空をぷらぷらしていると・・・


あったんです。
あの梅干が。
しかも、後1つだけ。
一箱(10個入り)3360円というなかなか立派な値段に一瞬ひるみましたが、
それまでの過程から考えると、また出会えるかどうか分かりません。

・・・ということを言い訳に買ってみることにしたんです。

一つ一つしっかり個装されています。
袋をあけてみると、立派な梅が出てきました。
すっごく肉厚の梅干です。
かぶってみると、お~フルーティ。
普段食べている梅干がご飯のお供としたら、
この「心」はこれだけで食べるのがいいと思います。
梅の果実がしっかり生きているからです。

いや~、美味かった。

---
紀州五代梅本舗
「みなべ町」東農園 紀州五代梅「心」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ビールも日本酒も焼酎もウイスキーも飲めません。
なぜなら、苦いからです!
あの「アルコール」って感じの味が苦手なんです(わかります?)。

だから、チューハイとか甘めのワインのような「お酒」感のあまりないお酒しか飲めません。

でも、お酒を飲みたい時もあります。
別に説教するわけでもなく、泣くわけでもなく、寝るわけでもありませんが、
飲んでちょっと陽気になって、歌うぐらいのことはしたいもんです。

そんな私が最近はまっているのが「梅酒」
飲むと、「甘くて」「アルコールっぽくなくて」「陽気になれる」の3つを満たしています。
しかも、「梅」を使っているので、とってもヘルシ~(よね?)

最近、いろんな梅酒を買って飲んでいますが、いいのを見つけました!
香住鶴の出している梅酒です。
香住鶴をご存知の方は、変に思われるかもしれませんね。
だって、梅酒は基本的にホワイトリカー(焼酎)で作られていますから。
香住鶴は日本酒のメーカーです。
なんと、この梅酒は日本酒で仕込まれています。
だから、「うめしゅ」と読まずに「うめさけ」と読むんです。

ソーダ―割りで飲んでみました。
うまいです!
梅の爽やかなすっぱさが口に広がります。
甘さもちょうどよく、いくらでも飲めます。
お酒に強い人なら、ストレートやロックでもぐいぐいいけるでしょうね。

香住鶴は他にもゆず酒を出しているので、
「今度はこれを飲んでみようかな~。」
とちょっといい気分になりながら思ったのでした~



香住鶴株式会社香住鶴 梅酒(うめさけ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「梅ワイン」って知ってます?
なんと梅のワインなんです。(当たり前や~)
最近、梅酒が好きになったので、梅のワインにも挑戦してみました。

見た目は白ワインのような色です。
瓶もおしゃれな感じです。
味は、梅酒に似ています。
あまりワインに詳しくないのでわかりませんが、ワインより梅酒に近いような気がします。
梅のジューシーさが味わえます。

一気に飲んで、酔っ払ったのでした~(←お土産のつもり)


---
紀の司 梅ワイン KISHU


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お酒はあまり飲まないけど、梅酒は大好きですっ。
梅酒って種類がたくさんあって、選ぶのも楽しい。
瓶もかわいいのがいっぱいあるんですよね~。
今回選んだのは、これっ。「蔵元の梅酒」です。

蔵元の杜氏が本気で作った梅酒なんだって・・・(ラベルより)
その本気を味わってみようじゃないか~(えらそうでごめんなさ~い)

ストレートは強いので、ソーダ割りにしてみました。
まろやかな梅の味が口に広がります。
私が苦手なアルコールって感じの苦味がありません。
いくらでも飲めます。

飲みすぎ注意


---
蔵元の梅酒栄光酒造株式会社

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ