Be Happy!
みて、たべて、あそんで、なんでもヨシ。




2月の下旬、萩に行きました。
せっかくなので、山にも登ってみることにしました。
宿の近くに小さな山があるようです。
展望がいいそうなので、行くことに。

2時前に到着しました。
松陰神社近くの駐車場に車を停めて、出発!

世界遺産に決まって、盛り上がっています。

さあ、目指す山は田床山はあのへんです。

こちらのお方はかの有名な…

伊藤博文さん。

さらに、

吉田松陰先生もおられます。
歴史で習った方々が続々と。
登山口はここからです。


登ってすぐ下り。
あれ?っと思う道路が出てきて、その奥が登山道になっていました。
この道がとにかく荒れてます。

人が少ないからなのか。
これまで整備された登山道しか歩いたことのないへなちょこ初心者の我々には、なかなかの冒険です。

シダが生い茂っています。

道もツルツル滑ります。

さらに、倒木が道をふさいでいました。
丸太をまたぎ、必死に登っていきます。

しかも、結構急なんです。
ハイキング気分だったので、余計に辛い。
歩く事30分ほどで、開けた所に到着。
が、田床山への看板がありません。
仕方なく、テレビ塔らしきものが見える方へ歩いてみました。
この道の急な事!

先ほどまでの比ではありません。
ひーひーいいながら到着!

無料の双眼鏡がありました。

ちょっとモヤってますが、萩の風景がきれいに見えます。
こんな感じです。


とりあえず、萩に向かう途中宮島SAで買った生もみじまんじゅうを食べました。

おいし~
甘いものが身にしみます。

登山道は荒れているので、帰りは車道を下ることにしました。
この車道もあまり車が通った後のない、結構荒れた道でした。

なかなか急で、歩いていても走っちゃうほど。
小走りで勝手にランニングしてると、30分足らずで戻ってきました。
走るのが大の苦手な私には、珍しいことです。
ま、止まれなかっただけなんですが…。

それから、松陰神社へ。

超有名な松下村塾がありました。
吉田松陰が幽閉されていた家(とガイドさんが言っていた)には、観光客がいっぱいでした。

松陰神社でお参りした後、かわいいおみくじがあったので、引いてみることにしました。

かさおみくじです。

弾いてみると…

快晴(大吉)でした。
木につるしているのが、とてもかわいいです。
私もつるしました。

お土産も購入。
萩で有名な夏ミカンのお酒と砂糖漬け。
これは、帰ってからのお楽しみです。

さあ、宿に向かいましょう!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




六甲山へ行きました。
朝、8時過ぎに家を出て姫路バイパスへ向かうと、入口付近でまさかの大渋滞。
上がるのをやめて、下道で渋滞回避。

15分以上のロスで、芦屋川駅へ。
近くのコインパーキングに車を停めて、出発です!

芦屋川駅から六甲山を目指します
いくつかの団体がいました。

ちびっ子たちも多数。
芦屋の高級住宅街を抜けます。
上りなので、結構辛い。
ようやく登山口に到着。

滝ノ茶屋です。

通り抜けると滝が!

高座ノ滝です。
気持ちいいです。
さあ、登りましょう。

ロックガーデンを通っていきます。

文字通り、ロックな山です。
岩だらけ!
岩を登っていきます。
ほぼ直角に近い場所もありますが、岩が滑りにくいので、初心者でも登れます。
岩の間を進み…


鉄塔のある所に到着しました。

見晴らしのいい所ですが、今日は天気はあまりよくありません。

汗だくです。
しばらく行くと、風吹岩が。
ゴツゴツした岩山です。
ふと見ると、でっかいイノシシが!

でっかいです。
人がいても知らんぷり。
堂々としていますが、危険なので遠目で見てました。


ゴルフ場内を横切りると、下りが出てきました。
しばらく行くと、川の音が聞こえてきました。
川を渡ります。

トゥエンティクロスのようです。

階段が出てきました。

疲れます。
大山に比べればはるかに少ないですが、階段はボディーブローのように体に効いてきます。
はぁはぁ言いながら登っていると、通りがかりの人に「お疲れですか?」と聞かれました。
「はい。」と答えました。
まだまだ初心者の私にはキツイ。

それでも緑に癒されながら登っていると、雨が降ってきました。
登山、初雨です。
天気予報で降りそうな日には行かないようにしていたのですが、予想外の雨。
上着がゴアテックスなので、そのまま登ることにしました。
しばらくすると、氷の粒が降ってきました。
これは、ヤバイ。

10分ほどで一軒茶屋に到着。

今日は天気が悪いので、ここで食べることにしました。

二人ともカツ丼(900円)にしました。
荷物が置きやすいでっかい木の席です。
ただ、13:30という時間のせいか、お客さんは少ないです。
カツ丼がきました。

カツは薄めの家庭的な感じ。
おいしかったです。

天気が悪いので、ロープウェイで帰ろうかと思い、店の人に聞くと、
「ロープウェイまで4㎞、バス停まで2㎞、有馬温泉方面まで歩いて4㎞」と言われました。
全部遠い!
諦めて歩くことにしました。

その前に六甲山最高峰へ。

雹はやみましたが、もやっています。
それでも、てっぺんは気持ちいい

さあ、下りましょう。

来た階段を下っていきます。
やっぱり下りは楽です。

さっさと下りれるのですが、疲れのせいか足がガクガクしてきました。
ケガしないよう気を付けて下りていきます。

住吉、御影方面へ5.3kmで行けるみたい
下がっている途中、出てくる上りの辛いこと!
もう体はボロボロです。

住吉川沿いを下って…


五助ダム(池?)の横を歩いて…

やっとやっと…

舗装された道に出ました。
ここで、急に雨が降ってきました。
もう少しなのに…と速足で進んでいたら、2.3分でやみました。
よかった

そのまま阪急御影駅に到着。

芦屋駅まで電車で行き、そこから歩いて駐車場へ。
約18㎞歩きました。
疲れてへとへとだけど、楽しかった

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2度目の高御位山です。
強い冬型の天気の2月に登ってきました。

今日は寒いものの、天気は快晴!

気持ちいいです。

今回は前回と違い(1回間違えて、引き返したけど)馬の背を通るルートです。

こちらが、間違った登山口です。
今回は、これが正解。

寒いので、霜柱がありました。


岩が結構多いです。
ただ、雨が降った前回とは違い、滑りにくいので登りやすいです。

滑らない岩はまるでアスレチックのよう。
とってもおもしろいです。

登る前は寒かったものの、登っていると太陽の光が当たって暑いぐらい。
汗が出てきます。

稜線は気持ちいいです。

振り返ると景色はこんな感じ。

結構、風が強いですが、絶好の登山日和です。

ここ高御位山は人気があります。

百間岩からは、岡山からの団体が登っていました。
見えるでしょうか?

しばらく行くと、登山道がべちょべちょになってきました。
霜が溶けたのでしょうか?
靴はどろどろ。
泥がはねてズボンもどろどろ。
ま、仕方がないですが…。

でこぼこした岩に足をかけて、稜線を登ったり下りたりと進んで行きました。
今日はいい天気なので、どこを見ても景色が美しく気持ちがいいです。

瀬戸内海まで見渡せます。
遠くに見える高御位山へ1歩1歩進んで行き、かえる岩を越えて…


到着!
11時過ぎのせいか、山頂に人影はまばらでした。
神社にお参りをして、昼食をとることにしました。
ここは風がキツく寒い…
ダウンに着がえました。
人が少ないので、場所は選び放題。
見晴らしのよい場所にあるベンチに座りました。

この景色を見ながら昼ごはん。
なんて贅沢なんでしょう。
寒いので、カップ麺にしました。

昼前になると、すごくたくさんの人がいました。
団体の方も到着しました。
人気の山ですね。

ここからは来た道を途中まで戻ります。
同じ道でも、上りと下りでは全く違うのがおもしろいです。
遠くにど~んとそびえるように見える山でも、
ちょっとずつ登っていくといつの間にか着いているのが楽しい
振り返った時に、達成感が味わえます。

馬の背へ向かう方には行かずに、百聞岩方面へ。


すごい岩場です。

ここを歩きます。

こちらが、百閒岩。

落ち着いて歩くと大丈夫!

鹿島神社まで戻り、念願の焼きもちを購入。

外はカリッと香ばしくて、とっても美味しかったです。
そして、楽しかった

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週も登山。
今年4回目は龍野の的場山。
ガイドブックには、「隠れた名山」と書いてありました。
我が家からは近いです。

龍野公園の駐車場に9時15分に到着!


小さな動物園(入場料無料)の中にあるトイレへ行くと…
クマが!

ツキノワグマでした。

準備OKになったので、出発しました。
歴史ある雰囲気です。
学校のプールの入口が城下町にぴったり!


龍野城に到着。
さあ、登ろうかと思ったら登山口がよくわからず。
もう一度下りて、城の西側からの道を発見!
行ってみると、さっきいた龍野城からつながってました。
ま、準備運動ということにしましょう。

登山口から入り、登山道へ。


常緑の木が多く、冬とは思えない雰囲気です。


気持ちよく登っていたら、道が急になってきました。
キツイです。
ハアハアいいながら登ります。
しばらく行くと、二の丸跡に到着。

眼下にたつの市街が見えます。
ここで、少し休憩。

そこから少し歩き、本丸跡に到着。

ここは鶏籠山の山頂です。
もとは、ここに本丸があったそう。
歴史のロマンが感じられますね。
さあ、行きましょう。

途中に見える揖保川がきれいです。


また、山の入口です。
ここは、檜皮の森林で国宝や重要文化財等の歴史的建造物の茅葺材料となってるそうです。

「看板書き写すん大変やったわ。」
美しいヒノキが生えています。

急な山道を登っていると、シダが群生していました。

すごい!
急登をゆっくりゆっくり上がりました。
息が上がらないよう、小さな歩幅でゆっくりと。
途中、美しい風景が見えました。

気持ちいいです。

まだ登ります。
今度は階段がメイン。
てっぺんにある鉄塔が見えてきました。
ゆ~っくり登って…
11時30分、山頂に到着しました。

山頂は394.2m。
それほど高くはありませんが、北の山々や南の瀬戸内海が見えます。
もやっているのは残念ですが、それでも美しいです。

気温は9℃。

寒いけど、空はきれいです。


お腹も空いたので、昼ご飯にすることに。
いつものソーセージから一つレベルアップして、パスタを作ることに。
ソースは昨日の晩御飯のボロゼーネのソースの残りを持って来ました。
いつものようにが作ります。
フライパンに水を入れ…
パスタを入れ…
「あっ、しまった。沸騰する前にパスタ入れてもた。」
「パスタ出す?」
「ええわ。このままいこ。塩も入れ忘れたし…」
山ではお湯を捨てられないので、全ての水分をパスタに吸わせます。
水分がなくなってから、ソースを入れてパスタに絡ませます。
完成!

フライパンに入ったまま頂きます。
うん、うまい!
塩を忘れたせいで塩分は控えめですが、山飯としては上出来!
粗びき牛ミンチのソースが旨くてGOOD!
これは、色々バリエーションが楽しめそうです。
後はベーカリーで買ったサンドウィッチに定番のソーセージを焼き、
鶏の炭火焼きも食べて…

ごちそ~さまっ
ああ、美味しかった

少し休憩して、また出発です。
始めは緩やかだった坂がだんだん急になってきました。

下りの我々はいいのですが、すれ違う上りの人は大変そうです。

途中、急に景色が開けました。

大観峰からの景色はとってもきれい。


赤石という表示があったのですが…

スプレー?
よくわかりませんでした。

さらに下りていくと神社がありました。

野見宿禰神社です。
石の扉です。
相撲にゆかりのある所だそう。
石の扉越しお参りをしてから下を見ると、すごい石の階段!
すぐ下にたつの城も見えました。

下りていると、力水がありました。


龍野公園に到着し、初の外コーヒー

コーヒーの香りを楽しみながら待ってる時間も楽しいです。
野外のコーヒーもいいですね。

そのまま車に戻り、今日のトレッキングは終了。
5.3㎞の山歩きでした。

あ~楽しかった

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )