Be Happy!
みて、たべて、あそんで、なんでもヨシ。




ぐっすり眠り、温泉にも入り、お腹も空いて、ベストコンディションの我々。
朝食を食べに、食事処へ向かいました。
窓に付けてある温度計を見てみるとー6℃。
外は寒いようです。

朝食は和・洋から選べるので、昨日の夜に夕食をチョイスしてました。
すると、テーブルの上に鍋が!
中には湯豆腐が入っています。
和食と間違われているわけではなく、洋食でも湯豆腐が出るようです。

最初に、牛乳が出ました。

牛乳嫌いの私はビビったのですが、牛乳にレモンと砂糖を入れたものとのこと。
飲んでみると、甘酸っぱくておいし~。
もっとほしいぐらいでした。

湯豆腐です。

濃い味の豆腐も美味しいのですが、やっぱりなめこがうま~い。


長野のきのこ、恐るべしです。

パンももちろん美味しいです。

小麦の風味がしっかりします。
自家製のジャムもいいです。

洋食のプレートもやってきました。

サーモンのマリネにラタトゥイユ、生ハム、野菜のキッシュ!

野菜たっぷりのポトフ。

ここの宿は自家農園を持っていて無農薬で野菜を育てているそうです。

素材の味を生かした美味しい朝食をゆっくりいただいていると…

「えっ、もう終わったん?」
「うん」
すばやく味わったようです。

デザートは牛乳プリン。

びっくりするほどとろとろで、柔らかで美味しかったです。

最後にコーヒー。


美味しい朝食を食べると、なんだか幸せな一日が始まりそう

---
扉温泉 明神館

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明神館での夕食はフレンチにしました。
ここは、懐石かモダン和食かフレンチから食事を選べます。
フレンチのレストランは1階にあります。
隠れ家のような雰囲気でした。

決まったメニューのコースですが、追加料金を払って変えられる料理もありました。
が、我々はそのままにしました。
メインは、牛ほほ肉・サーロイン・鹿ロースから選べます。
はサーロイン、私は牛ほほ肉にしました。

ワインは安曇野ワイナリーのシャルドネ・シュール・リーにしました。

すっごくフルーティで好み
レストランの人に「ワインはお口に合いますか?」と聞かれたので、
「すっごく美味しいです」と答えると、
「よかったです」と嬉しそうにされていたのが印象的でした。

まずは、フォアグラとなめこを使った一品。

茶碗蒸しです。
このなめこは原木なめこだそうで、すっごく美味しいです。
食べたことのない歯ごたえ。
茶碗蒸しはしゅわ~っと口の中でとろけます。
フォアグラの濃厚な味が広がり、最高

パンは天然酵母で造ってあり、料理とよく合います。


次は、松本一本葱のプリンとマリネしたホタテ、野菜です。

泡のシーザードレッシングを付けて頂くのです。
実はわたくし、シーザーサラダが苦手なので、恐る恐る食べてみました。
食べてびっくり!
美味いじゃないですか!
口の中に、ふわっとチーズの味が広がります。
優しいクリーム味で美味しく頂けました。

きのこのスープ。

マッシュルームのスープにいろんなきのこが入っています。
ちょっと和のテイストが感じられるおいし~スープでした。

魚は寒プリ。

低温で調理した魚は、火が通っているのにレアっぽいという不思議な食感。
すごく脂がのっています。

お口直しのソルベ。

なんとわさびです。
さっぱりして、よかったです。

メインです。

ココットパイ包み。
中には、ほほ肉のワイン煮込みが入っています。
赤ワインがすごく濃くて、ほほ肉に合います。

サーロインは脂がよくのっていて、口の中でとろけます。

野菜もたっぷり

次はデザートという時に、テラス席が空いたということで席をかえてくださいました。
ガラス張りで外がよく見えます。



デザートはフレンチトーストとアイス。

温かいベリーのソースがフレンチトーストとぴったり合ってました。

大満足でした。
---
扉温泉 明神館

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




去年に引き続き、行ってきました。
塩尻にあるぶうです。
前回は焼肉の定食を1つ頼んで、その他は単品メニューを頼みました。
が、とんバラ定食があまりにもリーズナブルだったので、今回はそれを2つ頼むことに。
それから、肩ロース(ねぎソース)とうま辛ホルモンも注文。
実は、この店に来る途中、とある事件が起こって体を動かしたため、お腹が空いていますが、
何の事件だったかは秘密にしておきます。
我々の名誉のために…
まあ、大したことではないのですが…。

さあ、タブレットで注文した料理がきました。
ランチタイムはドリンクバイキングが無料という太っ腹。

そして、このとんバラ定食が税込980円という安さ。

みそ汁のなめこもでっかい!

どんどん焼いていきましょう

バラはかなり脂が多いのですが、脂っこくありません。
脂身が甘いんです。
ただ、メニューの写真より肉が多く、さらに定食以外にも注文しているので、私には多すぎです。
「写真は8枚やのに、10枚のっとった」

「食べられへんから、手伝って!」
「ええで」

に3枚食べてもらいました。
こういう時、本当に頼りになります。
肩ロースは身が締まっていて美味しいです。

ネギダレがたっぷり。

うま辛ホルモンもうま~い。

タレはそれほど辛くなく、肉の旨さがよくわかります。

たっぷりのご飯もすべて完食。
仕上げにコーヒーを飲んでごちそうさまっ
お腹はぱんぱんになりました。
とんバラがすごい量だったので、次は豚と牛のハーフにしようと決めて店を出たのでした。



---
焼肉しゃぶしゃぶ ぶう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名古屋での朝食は、コメダ珈琲にしました。
喫茶店で気になるのがたばこの煙。
気管支の弱い私は、たばこの煙を吸うと咳が止まらなくなるので、
分煙してますように…と願いながら行きました。

着くと、外に「全面禁煙」の文字。
よかった~

中に入って、メニューを見ました。
シロノワールにしようかと思っていたのですが、ホットサンドあみやきチキンがおいしそうだったので、それにしました。
ドリンクはウインナーコーヒーに。
はミックスサンドとアイスコーヒー。
「寒いのに?」
「うん」

しばらく待つと飲み物がきました。

ウインナーコーヒーのクリームはたっぷりのっています。
クリームだけ食べたり、コーヒーと一緒に飲んだりして楽しんでいると…

サンドイッチがきました。

ホットサンドあみやきチキンです。
でっかい。
そして、これが超美味しかった。
鶏は味がしっかりついていてジューシー
細切りのたっぷりキャベツとの相性もばっちりです。
めちゃくちゃ美味しいんです
次回もこれにしようと思うぐらい気に入りました。

のミックスサンド。

私はこれが苦手なので食べていません。
「どうやった?」
「卵たっぷりやった~
「(味を聞きたいんやけど…)おいしかった?」
「うん」
だそうです。
たっぷりの朝食でした。


---
コメダ珈琲

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月8日(土)全国的に大雪のこの日、我々は名古屋へ向かいました。
理由は、その次の日に長野の扉温泉へ向かうため。
午前中は用事があったため、午後3時前に出発!

…が、山陽道・中国道・阪神高速が通行止め。
仕方なく通行止めになっていない宝塚ICまで下道で行くことにしました。
ところが、スタッドレスをはいている人が少ない兵庫県南部地方。
あちらこちらで滑っている車がり、道路は大渋滞。
何度もUターンして道を変え、3時間弱かけやっと宝塚へ。
もうへとへとです。

本当は、ホテルに着いてから歩いて夕食を食べに行く予定だったのですが、
歩く気力がなくなってきました。
しかも、愛知に入ると雨まで降っくる始末。
でも、美味しい物も食べたいので、台湾ラーメンで有名な味仙へ行くことにしました。
時間は、8時。
本当な6時までには余裕で宿についていたはずですの我々はへとへとの状態で味仙に到着。
腹ペコなのでがっつり食べることにしました。

手羽先とにんにくの茎いため、酢豚。
ドライバーのはウーロン茶、私はグレープフルーツサワーで乾杯。
すぐに手羽先にやってきました。

早速かぶりつきました。
「か、辛い…」
「でも、美味しいな」
タレに漬け込んでいる感じで、柔らかな手羽先。
美味いけど辛い、辛いけど美味い…。

次はにんにくの茎いため。

にんにくの茎と豚肉です。
これも辛い。
あっという間に減っていく飲み物。
これも美味しいんです。
にんにくの茎に絶妙に火が通っていて、しゃくしゃくしています。
は吹き出す汗を拭きながら食べてます

酢豚もきました。

普段食べてる酢豚と違い豚肉がど~ん
甘酸っぱいタレにはネギと唐辛子がたくさん入っていますが、それほど辛くありません。
ぎゅっと締まった牛肉はGOOD!
ばっくばく食べ進めていきました。

それでも、口の中が辛いのでにんにくチャーハンを注文。

これが、超好み
みじん切りの揚げたにんにくがたっぷり入ってます。
ご飯はパラパラ。
めちゃくちゃ美味しかった。

そして、締めは台湾ラーメン。
辛さを控えめにできるか聞いてみると、アメリカンがあるとのこと。
それにしました。

前来た時は、辛すぎて食べるのがつらかったのですが、アメリカンはちょうどいい感じ。
ひき肉とにらも美味い。
スープも飲み干せました。

そして、気づくとへとへとの体もシャキーンとし、体は中からぽっかぽか。
大満足の夕食となりました。



---
元祖台湾ラーメン 味仙

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ