Be Happy!
みて、たべて、あそんで、なんでもヨシ。




東広島でそばを食べた後、本日の宿泊先を探すことにしました。
どうやら渋滞は解消された模様。
「博多は?」
「高級なとこしかない」
「じゃ、別府は?」
「ここも高級なとこしかない」
さすが3連休。
当日の予約は難しい模様。

「宮崎はビジネスホテル空いとるで」
「宮崎は高速がつながってないから結構遠いんよな。鹿児島経由で行かなあかん」
「じゃ、鹿児島は?」
「それもありやな」
調べてみると、鹿児島のビジネスホテルは結構空いてました。
さっそく予約をして、急遽決まった行き先(鹿児島)に向けて、車を走らせました。

走りに走り、6時半ごろホテルに到着!
すぐ、街へ繰り出しました。
行こうと思っていたJA直営の黒豚レストラン「華蓮」はいっぱいでした。
なんと9時過ぎまで待たないと食べられないとのこと。
すぐに諦めました
ちょっと歩くと「赤鶏炭焼 大安」がありました。
道中スマホで鹿児島の美味しいものを調べた時に見たお店。
のぞいてみると、満席っぽい雰囲気。
それでも声をかけてみました。
「すみません。満席ですか?」
残念ながら、ここはいっぱいでしたが、なんと2号店は空いているとのこと。
店の人が連れて行ってくれました。
すぐそばです。

2号店もほぼ満席でしたが、我々の席は空いてました。
ラッキー。
さあ、注文です。
お酒を飲みながら、待っていると料理がきました。

地鶏の刺身です。

525円なので、そんなに期待していなかったのですが、この量。
「おいし~
これは期待ができます。

ナスの揚げ出し。

ナスも揚げ出しも大好きな私にはぴったりの一品。
口の中でとろけるなすび。
いいね~。

焼き鳥

6種類全部頼んでみました。
さすが、地鶏の店だけあって、素材が旨い。

そして、地鶏の炭火焼。

これも525円。
安い!
そして、旨い!
炭火の香ばしさが効いていて、肉も締まっていて最高!
「めちゃくちゃ旨いな!」

海鮮キムチサラダ。

これも美味しかった。
しかも、予想以上によかった。
名前から想像したのは、野菜に刺身とキムチがのっているサラダ。
でも、違うんです。
刺身がキムチ風味なんです。
これが、いいんです。
ぺろりと頂いちゃいました。

〆はおにぎりで。

九州は米もいいですね。

足でした。
---
赤鶏炭焼 大安

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月2回目の3連休。
北海道でたっぷり遊んだので、1か月間は遠出を控えていたのですが、そろそろ限界。
仕事のストレスも溜まっていたので、出かけることにしました。
とはいえ、3連休中は高速道路も大混雑が予想されます。
「どこ行く?」
「東はあかんやろうな。西かな?」
「西行っちゃう?行けるところまで」
「ええな~。1泊する?」
「しようしよう!」
…ということで、急遽決まった西への旅。
とりあえず、博多ぐらいまで行っちゃおうかという勢いで9時に出発しました。

山陽道を西へ進んでいくと、広島市で渋滞の表示。
何と10キロもあります。
とりあえず、渋滞を避けるために昼ご飯を食べることにしました。
調べてみると、東広島市にある「源五郎」が良さげなので行くことに。
着いたのは昼前。


店の前の駐車場がちょうど空いたので、停めて中へ入りました。
席は空いていたので、座って注文しました。
は天丼とざるそば。
は天おろしそばにしました。
しばらく待っていると、どんどんお客さんが来ました。
満席です。

そうこうしているうちに、我々のそばもきました。
天おろしそばです。

でっかいえび天、なす・しいたけ・おくらの天ぷら。
なめこに大根おろし、錦糸たまごにねぎ…。
具だくさんです。
おいしいそばに熱々の天ぷら。
いいに決まってます。
ぺろりと食べちゃいました。

こちらが、天丼とざるそば。

びっくりするほどでっかい天丼。
周りのお客さんもこれを頼んでいる人が多かったです。
天丼はそば屋さんの天ぷらって感じで、しっかりしています。
かなり食べ応えがあります。
とはいえ、そばと交互に美味しくいただきました。

さあ、我々はいったいどこへ向かうのか?

---
手打めん処 源五郎



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前回の北海道旅行でも、美味しくって2回も行ってしまった(!)瑠玖にまた行ってきました。
5時半ごろに行ったにも関わらず、店は結構混んでいました。
席は空いていたので、座れました。

まずは、飲み放題(一人1200円)のドリンクで乾杯
昨日の夜、さんすいかくでたっぷり刺身を食べたのですが、刺身(3つ1200円)を注文。
それに、イカ塩辛とたこザンギも頼みました。

いか塩辛は、冬より旨い気が!

いか自体が美味しいんです。

タコザンギ。

スパイシーな衣とタコが合う
タコは柔らかく好み
お酒が進みます。

刺身です。

ニシンを食べたかったのですが、残念ながら売り切れでした。
ヤン衆切りのまぐろ、真いか、いわしにしました。
これで、1200円なんて驚き!
しかも新鮮なんです。
イカは甘いし、いわしは脂のりのり~。
そして、このまぐろのすごいこと
「さくやろ!」っていうサイズ。

追加で頼んだ料理もきました。
活つぶ貝焼き。
まさか、こんな形でこようとは…。

一度煮立ったら完成とのこと。
優しい味のダシに、つぶ・しいたけ・玉ねぎが入っていておいし~。
何よりこんな形で食べられるのがうれしい。

じゃがバター。
これに先に頼んだいかの塩辛をのせ…

ぱくりっ。
あま~いっ。
甘いいもに塩辛の塩分がぴったり。

ラーメンサラダも初めて食べました。

これも、旨いっ。
麺にコシがあって、ドレッシングと合って好みでした。

おにぎりは、でかい!

コメも美味かった。
大満足!
---
お刺身居酒屋 瑠玖(るっく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝食に行こうと思っていたパン屋さん(お盆休みでした)へ向かう途中、見かけたうどん屋さん。
「あっ、五衛門や。」
「知っとん?」
「行きたいと思っとった店やねん。」
もちろん朝なので開いてはいませんでしたが、外に貼り紙がありました。
読んでみると、8/24に店を閉めて、由仁町にオープンするとのこと。
せっかくなので、行ってみることにしました。

11時半のオープン少し前に行くと、もう他のお客さんがいました。
話している内容が聞こえてきたのですが、どうも常連さんのようです。

メニューを見て注文しました。
きのこぶっかけです。
きのこは自家栽培だそうです。
注文して、しばらくしてからが「豚の角煮食べたい」と追加。

先にうどんがきました。

おいしそ~。
つゆをかけて頂きました。
なめことえのきがたっぷりです。
なめこはみずみずしく、味が濃い!
麺は堅いコシがある少し細い麺。
エッジがたっていて、つゆがよく絡みます。

そこへ角煮もきました。

見るからにとろっとろ。
食べてもとろとろ~。
口の中でとけていきます。
こちらも美味い!

ここで麺に天かすを投入。
お~、また感じが変わります。
天かすがつゆを吸って、それが麺に絡みつきいい感じ。

美味しかったです

---
うどんの五衛門

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝食はビッセスイーツで。
年始にも来たので、今年は2回目です。
私はまたもケーキのセットを、はどら焼き(名前は忘れちゃいました)とアイスコーヒーにしました。

ケーキセットはショーケースにある好きなものを選べます。
モカミルフィー(名前は多分)にしました。


盆休みのせいか、かなり混んでいます。
それでも席が空いていたので、座って頂きま~す。

モカミルフィーは思った通りの味。
パイとコーヒー風味のバタークリームが超合う
私の好み、ドストライクです。
たっぷりのホットコーヒーと共においしくいただきました。

どら焼きは生クリームがたっぷりに少しの小豆が入っています。

生地もクリームもふっわふわ。
たくさん食べそうになりましたが、のだったから我慢我慢…

さあ、これからたっぷり歩いて、とったカロリーを消費しようっと。


---
大通ビッセスイーツ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ