今日は素晴らしく良い天気だった。
気温も上がり、日中は暑いくらい。
さぞや、ガーデニングもはかどっただろうと思われそうな日。
だけど…
私、今日は何やってたんだろう~?
カーテンを洗ったり、ソファーの裏の修理をしたり、家事で大忙し。
そうそう…
下水マスの付近が水漏れしてて、詰まってるのかと大慌て。
重いふたを開けて、点検したり枡の掃除をしたり…。
でも結局、原因はよく分からず…。
そんなこんなで一日が終わっちゃたよ~。
球根も花苗も土も買ってある。
種だって、春に採っておいてある。
明日こそは…。
・・・・・・・・・・・・・・・・
もう2~3週間も前のことだけど…
今年、お向かいの家のご主人がヘチマを育てられた。
初めての栽培なのに順調に育ち、大きな実がいくつも成った。
目的を尋ねると、ヘチマタワシとヘチマ水らしい。
でも、どちらも作り方を知らないそうな。
いつぞや、ヘチマ水を採ろうと、大きくなった実に直接ストローを差し込んで、
その先にペットボトルを取りつけていた。
「ヘチマ水は茎を切って、その切り口をペットボトルの先に入れておくんですよ」
と教えてあげたら、大きなヘチマの実を1本下さった。
今度は、ヘチマタワシの作り方を教えて欲しいとおっしゃる。
さすがの私も知識はあっても経験はないので、
頂いたヘチマでタワシを作ってみることにした。
作り方はネットで調べればすぐに分かる。
でもお向かいさんはパソコンを使わないらしい。
60cm近くある、立派なヘチマ。
3等分に切って大きな鍋で茹でること30分。
ヘチマは軽くて浮いてくるので、皿などで重石をする。
茹であがり、すっかり柔らかくなった。
流し台でコロコロと転がすようにすると、スルスルと皮がむける。
水の中でモミモミすると、ワタや種もポロポロと出てくる。
ちょっと色が悪いので、キッチン漂白剤で漂白。
2~3時間後。
お~!白くなった。
絞って干す。
ヘチマタワシの完成。
右から頭部、腹部、尻部となる。
頭部はまだ実が熟してなかったのか、
茹でる時間が長すぎて繊維質が崩れてしまったのか、
タワシとしては失敗のようだ。
でも、腹部と尻部はいい感じのタワシに仕上がった。
このやり方をお向かいのご主人に教えて差し上げたら、大成功したとのこと。
良かった、良かった。
お礼に、もっとヘチマをあげると言われたけど、
丁寧にご辞退申し上げた。(笑)
気温も上がり、日中は暑いくらい。
さぞや、ガーデニングもはかどっただろうと思われそうな日。
だけど…
私、今日は何やってたんだろう~?
カーテンを洗ったり、ソファーの裏の修理をしたり、家事で大忙し。
そうそう…
下水マスの付近が水漏れしてて、詰まってるのかと大慌て。
重いふたを開けて、点検したり枡の掃除をしたり…。
でも結局、原因はよく分からず…。
そんなこんなで一日が終わっちゃたよ~。
球根も花苗も土も買ってある。
種だって、春に採っておいてある。
明日こそは…。
・・・・・・・・・・・・・・・・
もう2~3週間も前のことだけど…
今年、お向かいの家のご主人がヘチマを育てられた。
初めての栽培なのに順調に育ち、大きな実がいくつも成った。
目的を尋ねると、ヘチマタワシとヘチマ水らしい。
でも、どちらも作り方を知らないそうな。
いつぞや、ヘチマ水を採ろうと、大きくなった実に直接ストローを差し込んで、
その先にペットボトルを取りつけていた。
「ヘチマ水は茎を切って、その切り口をペットボトルの先に入れておくんですよ」
と教えてあげたら、大きなヘチマの実を1本下さった。
今度は、ヘチマタワシの作り方を教えて欲しいとおっしゃる。
さすがの私も知識はあっても経験はないので、
頂いたヘチマでタワシを作ってみることにした。
作り方はネットで調べればすぐに分かる。
でもお向かいさんはパソコンを使わないらしい。
60cm近くある、立派なヘチマ。
3等分に切って大きな鍋で茹でること30分。
ヘチマは軽くて浮いてくるので、皿などで重石をする。
茹であがり、すっかり柔らかくなった。
流し台でコロコロと転がすようにすると、スルスルと皮がむける。
水の中でモミモミすると、ワタや種もポロポロと出てくる。
ちょっと色が悪いので、キッチン漂白剤で漂白。
2~3時間後。
お~!白くなった。
絞って干す。
ヘチマタワシの完成。
右から頭部、腹部、尻部となる。
頭部はまだ実が熟してなかったのか、
茹でる時間が長すぎて繊維質が崩れてしまったのか、
タワシとしては失敗のようだ。
でも、腹部と尻部はいい感じのタワシに仕上がった。
このやり方をお向かいのご主人に教えて差し上げたら、大成功したとのこと。
良かった、良かった。
お礼に、もっとヘチマをあげると言われたけど、
丁寧にご辞退申し上げた。(笑)
なるへそです。
簡単にできるものなんですね~。
作り方によっては、くさいという話も聞いたような気がするのだけど。
で、ねこばすさんは何に使うの?
成るところには成るもんだぁ~。(笑)
このヘチマたわしの作り方はひみにゃんさんのレシピです。
ネットで「ヘチマたわしの作り方」って検索したら、3番目くらいにヒットしたんですよ~。
偶然とはいえ、楽しかった~。
このタワシ、何に使おうかな~。
とりあえず、柔らかめの方で体を洗ってみましょうか~。
いまは、くさくないんだ
昔は、へちまを水の中につけておいて皮が腐って取り除けやすいようにしたような・・・
そのとき臭いのね。。。。。
たわしにして使うけど
お後の管理が悪いので すぐねばねばして
ポイしちゃうけど
どうしましたか?
昔の作り方は水に漬けておいて腐らせて…なんですよね。
だから臭くて当然。
煮て柔らかくして皮を剥ぐって、考えた人、偉いね~(笑)
実は、せっかく作ったタワシ…
まだ使ってないのです。
なんか、使用後はネバネバしそうな気がするよ~。