Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

組長は魔女。ライヴ編!

2005-06-28 23:58:17 | Jazz / Cross Over
これは映像の方でよろしくお願いしマ。

ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)
「Shadows And Light」(1980)

またしても出てしまった1979年モノ。(ライブ盤でして'79年の収録ですワ)
人力演奏の究極。これは見たら寝られねーや。興奮すっからな~。

ほんと、アホか、と言いたくなるくらいの超豪華なバック陣。
まさに、組長揃い踏み。
ですが、このトンデモない面子を完全に従えたジョニ組長が、当ったり前のように、一番カッコえ~。
ジョニ組長自身、リズムギターの名手(ホントにカッコいいのよ!)だしな~。
それにしても、実に実に見事にスリリングで凄まじい演奏。
「名演」なんていう、生ヤサしいもんじゃないですね。
もう、神の領域ですよ。神!神!

しかし、知らない人には何と説明すればイイんでしょうか?ジャンル超えてます。
ジャズであり、フュージョン(というかクロスオーヴァー)であり、フォーク的要素もあり、最後はリズム&ブルースだしなぁ。

ま、とにかく本当に究極です。
(コレを知っているヒトは今間違いなく頷いてマス)
ハイ。そういう事です。

==============追記&タイトル変更っす。(2005/06/29)

ドコがイイのかをあまりにも具体的に書いてないんで、親切じゃないな~と反省しての追記です。(ハッキリ言うと、圧倒されてしまって、なんて書けばいいのかワカンなくなっちゃたのよ。)

良いトコその1 → 広がりまくる音空間!

 これは、パット・メセニー(Pat Metheny)のギターとジャコ・パストリアス(Jaco Pastorius)のベースが効きまくり。
 どの音を、どう弾くのかというノートの選び方と奏法がスペシャル!
 たとえば、ハーモニクスの多用による空間拡張術!ギターとベースが同時に曲のど真ん中で、通常のピッキングではなく、ハーモニクス!!!という、フツーじゃ考えられん事をやります。ス、ス、スゲェエエエーェェッ!!!!! 

また、ジャコ師による、突如、「ぶにぶにぶにぶにッ」と駆け上がるフレーズも刺激的!
パット先生による、柔らかい白玉フレーズによる、空気着色術も、もぉ、天才、この野郎!っていう感じですね。(←最初のうちはコレ気がつかんのよ。何しろ空気だし~)

そしてこれらは、ジョニ組長のリズムギターが素晴らしいから、更に活きて来るワケでもありますね。組長のギターはリズム的にも、当然、グルーヴしていて、実はこのバンドのボトムはココだという感じもするんですが、もちょっと言うと、ジョニ組長のギターは多分オープンチューニングにしてあって、開放弦を多用できるようにしてあるから、響きもまたトんでもなくユタカなのよ。
3人の悪魔による超魔術!(あ~、キモチいい~)
 そして、音色の作り方。これもグレート!透明感はあるけど、力のある音色。言っときますが、音色って、楽器や機器の設定だけで出来上がるもんじゃないですからね(シンセ類は激しく除く!)。個性のある(奇抜とは違いまっせぃ)魅力的な音色って、力のあるプレイヤーにしか出せないもんです。この点でもオニのようなヒトたちです。このヒトら。
 

良いトコその2 → うねりまくるリズム!
 
 と、このまま書き続けようと思ったのですが・・・・・。あまりにも長くなり過ぎるので、今日はこの辺で止めときます。
 あ~、書き足りね~!
 書き足りないけど、もぉおお、とんでもなく、とんでもないモノだって事は分かってくれますよねっ!!!

 ・・・・・あ。ブレッカーについて書くの忘れた・・・。
 
 また、今度!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする