Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

幸せなソバカス顔とオレンジ・シャーベット。

2009-06-30 23:37:28 | Jazz / Cross Over

カウント・ベイシー(Count Basie)
『Basie Big Band』(1975)

もしかするとベイシーの音楽で一番好きなのは「Freckle Face」かもしれない。
なんか、この、「Freckle Face」から「Orange Sherbet」につづく、
この流れは幸せな人生の理想的到達点だべぇ~って感じがしますね~。
(まぁ、「温泉」とも言いますな。)
更に言うと、オレンジ・シャーベットの後は、「Soft As Velvet」ですよ。
曲名だけ並べても、もう、言うコトないっスね。

で、このアルバム、当ブログでは、多分、最多登場なんスけど、
いっつも、大したコトは書かずに、終わってしまうんスよね。

もぅ、ホントに言うコトないンすよね。

「最高!」

以上です。

これ以上、何にも必要ありませんて。

Count Basie Freckle Face


にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらミッキー。

2009-06-29 22:53:33 | 自転車

(写真は内容とはあんまり関係ありません)

いや。
タイトルは間違っています。
「今さら吉野。」が正解でした。
はい。

んで、何のハナシかっつと、つまり、山岳グランフォンドin吉野の、
私の申込はジュリされていたようなのデス、というハナシでして、
その、ぇえ、ジュリと言ってもハマダジュリではなく、
だから、その、「受理」ってコトですが、まぁ、あれですよ。
届いたンすよ。ハガキが。

「新型インフルエンザの所為で、開催するかどうか、
 大会側もゴニョゴニョ悩んだンすけど、結局開催しますから、
 参加費を振り込んで、ほし~の」っつハガキね。

ん~。

すっかり諦めていたので、全然トレーニングもしてなイし、
7/26は、つるつるヒルクライムに参加を申し込んで振込も済ませてしまったし、
休日の予定申請も変更してしまったし、ん~にゃ、もう、遅いワ。

と言うワケで、ナラケンよ。
そこで、一年間、じっと待っておれよ。
来年は、申込日には休暇を取って、
朝一番で申し込むからな~。

・・・しかし、来年は虎インフルエンザが恐いな。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネの掛け過ぎです。

2009-06-28 22:22:45 | 自転車 / パーツ、アクセサリー、ウェア


盗まれても諦められる。
蹴倒されても仕方が無い。
雨ざらしでも良いじゃないか。

そういう筈で、ユーズドのバイクを安価にて購入したンです。
それが、この4号車。

昨年春に、第一回目の大幅なパーツ交換。
8sから9s化しました。
コンポは、ほぼ総取っ替えでス。

そして、今年の6月に、第二回目の大幅なパーツ交換。
フロントフォークとフロントホイールをガシっと取っ替え。

で、結局、パーツ交換で掛かった費用は、
初期導入費用の数倍となりました。

これで、フレーム以外で元から残っているのは、
シートポスト、ハンドル、リアホイール(w/ディスクブレーキ)のみでス。

どう考えても、カネの掛け過ぎです。

とか言いながらも、次は、見てクレが悪いので、
二回目のサドル交換を考えています。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャクソンズ・バラエティ・ショウ 1977。

2009-06-28 08:58:08 | Soul / Funk / Dance
1976年の『The Jacksons』は捨て曲なしの、とても好きなアルバムです。
その中でも特に好きな「Think Happy」の映像がありました。

The Jacksons Variety Show 1977 "Think Happy"


こういう映像を見ると、マイケル・ジャクソンというヒトは、
やはりスターなんだなぁと思います。

ハジケまくったヴォーカルは、ナチュラルに大爆発していて、
後年の、計算されたテクニカルなグルーヴ(緻密な歌い分け)とは
異なった魅力がありますね。

ダンスの事はワタシはよくは分からないのでスが、
ヴォーカルについてと同じ事が言えるかもしれません。

いずれにしろ、この映像で見られるヴォーカルとダンスは、
強烈にヒトを魅了すると思います。


(・・・映像の後半には、ジャネットやラトーヤも出てますね。
 ジャネットなんか、まだ、コドモですね。)

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かを始めていたい ~さらばマイケル~

2009-06-26 21:45:01 | Soul / Funk / Dance
先日、久しぶりに『Thriller』(1982)を聴いて、
やっぱり、音楽的にも突き抜けたヒトだと、
認識を新たにしたばかりだったのですが・・・。

Micheal Jackson-Wanna Be Startin' Somethin'


「Wanna Be Startin' Somethin'」でのマイケル氏のヴォーカルは、
あまりにも、あんまりにも、あまりに~も、凄過ぎるグルーヴ。
「天才」としか言いようがナイ。

この曲も凄かったし、アルバム単位では、
『Off The Wall』(1979)なんて、
「超」がつく傑作もあったし、
80年前後のJacksonsのアルバム、
スんゲェ、充実してるんだろうな~、
『Destiny』(1978)とか『Triumph』(1980)など、
聴きたいなぁ~、などと思っていた矢先でした・・・。



合掌・・・。



歌い手としての、凄まじいまでの才能についても、
テレビ屋さん達には、ちゃんと言及して欲しいと思います。

このヒトは、ビジュアルが無くても、とんでもナイ天才でしたよ。
音楽ファンは、この天才グルーヴ・メーカーを忘れません。

にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は宣伝でございマす。

2009-06-23 22:42:40 | LatinSoul / LatinRock
チャーリー宮毛&ラテン・スウィンガーズの
「myspaceが出来ました記念」で本日は宣伝でございマす。

http://www.myspace.com/charleemiyake

 ↑↑
音も聴けますぜぃ。

SPANISH CINNAMON
Charlee Miyake & the Latin Swingers



ヴィヴィッド

このアイテムの詳細を見る

 ↑↑
4年前に出たアルバム。
買ってね 買ってね




ちなみに当時のメンバーは・・・

チャーリー宮毛(vo,perc)
風間ノウ(g,perc,cho)
池田伸(b,cho)
吉田"隊長"敦(key)
宮本仁(conga,perc)
美座"Mizalito"良彦(ds-timbales)
唐沢敏之(tp)
今尾敏道 (sax,flute)
マサ池田(tb)

ワタシ以外はソウソウたるメンツです。
特に、叩き屋サンと吹き屋サンは、スゲぇ人が揃ってます。
ジンも今やデ・ラ・ルスだし。

近い時期でのライブは、ヨコハマと、コウエンジです。

2009/7/4 20:00 長者町FRIDAY
2009/8/2 19:00 高円寺 UFO CLUB

来てね 来てね



んな訳で、チャーリー宮毛&ラテン・スウィンガーズを、
何卒、宜しくお願い申し上げます。





にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
 ↑
クリ~ック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘っぴ越えた遠くさ鉛のツェッペリン号。

2009-06-22 23:29:39 | Rock / Pop
Led Zeppelin- Over The Hills And Far Away Music Video


タイトルがエエなぁ~。
「Over The Hills And Far Away」。
Hillが複数形だもんな。
ってぇコトは尾根幹線か?
つまり、曲のタイトルが意味するトコロは八王子ってコトか?
ィや、八王子じゃ、遠くないっスね。

学生の頃、この曲が好きで、ギターで音とって弾いてまスたね。
コレとか、「Celebration Day」とか、「Houses Of The Holy」とかね。
アタクシ、それほど人気曲じゃないのが好きだったンすね。

Led Zeppelin - Celebration Day


今、挙げた曲は大体そうですけど、それ以外でも、
ペイジのとっつぁんは、開放弦を活かしたリフ作りが巧かったっスよね。
ご存知「天国への階段」も開放を巧く活かしてるトコありますよね。
(「makes me wonder~」のあたりとかね)

開放って、アコギでも、ソリッドのエレクトリックでも、「響き」が強力なんスよね。
空気が倍に揺れますね。
きっと、開放であると同時に解放なんでしょう。
物理的にも違うと思いまス。

それにしても、ペイジのとっつぁんは、天才的なリフ屋でしたね。
ってか、ギターのリフ作りでは、このヒトの右に出るヒトは、
きっと、現れないと思います。

にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閾値を越えた為、予定変更。

2009-06-20 22:35:05 | 自転車


本日は、あらリバーへ行く予定だったのデスが、
昨日、その、まぁ、何らかの液体をですね、
氷下魚やら南部煎餅と共に、ある症状が発生する、
その閾値を越えるまで摂取したようで、
つまり、なんと言うか、えぇ、本日はですね、
まる一日、回復という方向で専念させて頂きましたよ。

いい、一日だったなぁ~

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
(しっかし、純米大吟醸で1,193円って、どういうコトだろう?)
あぁ、それから、富士山バナー、よかったらクリック下さいね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらリバー50べいべー。

2009-06-19 00:00:04 | 自転車


今度の土曜日は雨じゃないじゃないそうですか。
じゃないじゃないそうですか、って、なんだか書いてて、
分からなくなって来るニホンゴですね。
なくなくね?
とか。
なくなくなくね?
とか。
なくなくなくなくね?
とか。
ま、いいか。
そんで、その土曜日は、先日、一気に2キロのダイエットに成功した、
ほぼクロスバイク化した山バイクで、あらリバーさ、行こうかと思っています。
そんで、東東京方面でカレーば食って来るかと思ってます。
グィン座方面のアソコとか、クァン田方面のアソコとか、
ニフォン橋方面のアソコとか、アスァ草方面のアソコとかでしょうかね。
まぁガッツリ食って、距離は軽めに100キロってトコでしょう。

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテンのマリーンは濃淡拡散のグルーヴ・マシーンだすな。

2009-06-17 22:26:05 | Latin Jazz


コレ、かなり良いデス。
オススメですよ。

マリーン(Marlene)
『Marlene Sings Nettai Jazz』(2009)

マリーンと言うと、80年代のヒトと言うイメージがありますが、
実は、50歳を迎えんとする今こそが文句ナシの円熟期なのかもしれません。

この方、濃くするコトが出来るヒトなので、薄くするコントロールさえ出来れば、
その「濃→淡」「密→疎」という、拡散のスピードがグルーヴを生むんスけど、
実に見事に、濃淡拡散のボーカル・グルーヴ・マシーンと化しております。

「濃くするコトが出来る」と「コントロール出来る」が、両立出来る時期って、
それほど長くは続かないと思いますが、両立している、その時期は正に「円熟」ですね。
今、マリーンは、マサにそんな時期なんでしょう。
かなりスバラシイです。

ジャンルとしては、「ラテンジャズ・ボーカル」。
これって、意外とナイんすよね。
「ラテンジャズ」や「ジャズボーカル」は腐るほどアリマスが、
両方を兼ねてるのって、実は少ない。

脇を固めるプレイヤー陣も、実は、今、円熟ではナイだろうかと思います。
もう十数年以上も、Jラテンの第一線をツトめて来られた方々が揃ってます。
ワタシにとっては、とっても耳に馴染んで来たプレイヤー達。
流石な演奏で、主役をモリタテテます。

ん~、とっても、良いアルバムだ~。

にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感を緩く聴かせる天才たちにゃカナワンね~。

2009-06-16 22:35:44 | Jazz / Cross Over

カウント・ベイシー(Count Basie)
『Basie Plays Hefti』(1958)


スタッフ(Stuff)
『More Stuff』(1977)

ワタシにとって理想の音楽とは2タイプありまして、
ひとつは、理屈無しのダンス・ミュージック。
(理屈付きのダンスミュージックも受容可デス)
そして、もうひとつは、チカラいっぱい、バリバリに、ゆる~い音楽でス。
コレは、言い換えると、温泉な音楽っスね。

んで、ワタシにとって、温泉音楽の代表はベイシーです。
そして、スタッフの音楽もそうだな~と、最近気づきました。

スタッフは、緊張感あるパッセージも、ちゃんとユルク聴かせまスよね。
コレはスゲぇ事だなぁ~、と思います。

何とかアヤカリたいモンですが、この領域に達するのは、ほぼ不可能デすな~。

レイドバックしてんのに品がある、と言い換えてもイイっすね。
だらしなくゴロゴロしているオッサンなのに品がある、ってようなモンすよ。
真似できるようなモンじゃねぇべ。


にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッさんの罠に引っ掛かった。

2009-06-16 07:58:24 | Jazz / Cross Over

Chuck Rainey『The Chuck Rainey Coalition』(1969)


Steely Dan『The Royal Scam』(1976)

さて。
ツマリ、半年に一度のナニが出ましたので、
ホラっ!っつ感じで、銀盤漁り。
引っ掛かったのが、上記の2枚。

そんで、帰ってから気づくのでス。

あのオッさんの罠に引っ掛かったのではナイかと。

左様でゴザイマス。
またしても引っ掛かってしまったのでアリマス。
つまり、この2枚、両方とも、あの偉大なオッさんが参加しているのでありまスね。

モチロン、この方です・・・












・・・っしかし、何なんでしょうか、この写真。
偉大なヒトなんだから、ニヤけた写真はヤメて頂きたいが、
まぁ、このヒトはこういうヒトなんでしょうな~。

インタビュー記事とか読んでも、こんなヒトだもんな。

マヂメに生きない方が実り多い人生を送れそうな気がして来た・・・


にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎にはショーチュー学校というモノがあります。

2009-06-16 06:51:41 | 自転車

【八雲町立上の湯小中学校跡】

都会のヒトは知らないと思いますが、
イナカにはショーチュー学校というモノがあります。

1.焼酎学校
2.小中学校

ハイ。
正解は「2.」ですが、まぁ「1.」もあるかも知らん。
で、「2.」は、つまり小学校と中学校が合体したヤツな訳ですが、
当然ですが、児童・生徒数はタイヘン少なく、通学するコドモの数が減って来ると、
アッ言う間に統廃合されて、ヘーコーされてしまいます。

この写真の学校も閉校されてだいぶ経ってます。
調べたら1993年にヘーコーされたようです。

で、トカイの人には信じられないかも知れませんが、
ショーチュー学校では、ショーガク2年生と3年生が机を並べて
授業を受けるというコトがヘーゼンとなされていたりします。
(・・・だったような気がする。)

言ってみれば、同じレースにロードバイクとMTBが混在するようなモンですが、
ん~、無理矢理、自転車にカコ付けようとしても、この記事じゃ無理か・・・。

えぇ、そろそろ、当記事は、終わります。

要するに、初めて買って貰った自転車で補助輪を外して走る練習をした
その、グラウンドの写真でも載っけておこう、と言う主旨の記事でゴザイマシタ。
ちなみに、ワタシはこの学校には通ったコトはありません。
(まだ5歳だったからね~。)

さて、都会のヒトには信じられないイナカの日常を紹介する当ブログ
(↑いつから、そんなブログになった?)、
次回は、次のどれかにしようと思います。

1.「都会のヒトには信じられないかもしれない “恐怖!ヒトの居な~い駅”」
2.「都会のヒトには信じられないかもしれない “驚愕!切符を買わずに乗る列車”」
3.「都会のヒトには信じられないかもしれない “衝撃!1両編成の列車”
  ・・・ってか1両じゃ「編成」じゃねーべ!」

しかし、予告に反して「恐怖!空の物欲魔人、ビックカメラに現る!」
かもしれない・・・




(「終わります」と書いてから後が長い・・・。)


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の北海道を快走する。

2009-06-14 19:17:30 | 自転車


残念ながら走ったのは食欲でありまして、
自転車では1ミリたりと走行しておりません。

















青森いち押し弁当、美味しゆうございました。

小いけのカレー、美味しゆうございました。

サッポロ・クラシック、ホッホクルツ製法で美味しゆうございました。

かに寿司弁当、美味しゆうございました。

山菜ときんきの辛味噌鍋、美味しゆうございました。

銀むつの茂登焼き、美味しゆうございました。

前菜、スナワチ・・・

1.舞茸の炒り煮
2.ふきのとう味噌
3.若鶏の照り焼き
4.焼き海老
5.梅の煮こごり
6.八雲のてづくりチーズ
7.穴子寿司

・・・美味しゆうございました。

サッポロの発泡酒、「道産素材」、美味しゆうございました。

南部わっぱめし、美味しゆうございました。


ワタシの胃腸は疲れ切つてしまつてもう食えません。何卒お許し下さい。


次回の北海道は何としても走行して来たいと思います。


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道二海郡八雲町上の湯はガッツリの。

2009-06-13 06:10:00 | 自転車


御覧の通り、北海道二海郡八雲町上の湯はガッツリの雨天です。

んな天候を見越しまして、一昨日、ソッコーでDNSを決断。
やめる決断は常に迷いがゴザイマセン。

で、サイケ威嚇します。いや、違った。再計画します。

八月です。

今回、道路状況が少し分かったので、噴火湾から渡島半島横断して、日本海に抜ける計画にグレードアップします。
んで、江差で蕎麦食って帰って来るって事にしまス。
はい、以上、雨降って、計画、上がる、と言うオハナシでゴザイマシタ。

ぢゃっ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする