Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

しまった!忍者を見逃した!

2009-02-28 06:28:00 | Salsa / New York Latin
こいつは何と言う事だ!
1月の11日と12日、ラス・ニンジャスが出没していたのに、見逃してしまいました!



次は、4月10日(金)に江古田Buddyに出没するらしいっス。
コレは絶対に行くで~!

にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田知世『Tears Of Joy』(1990)

2009-02-27 22:28:22 | 日本のロック・ポップス

原田知世
『Tears Of Joy』(1990)

はい。
音楽的には全面的な賛成は致しかねます。
ただ、良く出来てるという事に間違いはありません。

でも、ソコまでなんスよね。
惜しいです。

この頃になると、知世さんの歌唱力はパーフェクトです。
肺活量と腹筋で圧倒する歌唱法とは対極にあるワケですが、
実に正確に緻密に丁寧に歌い、「圧倒唱法」に向いていないヒトの歌唱法としては、
これ以上にナイと言ってイイほどの、「見事なお手本」みたいな歌を聴かせてくれます。

それはそれは、大したもんですよ。

特筆すべきは、母音の発音の美しさ、でしょう。
とくに「あ」段。
元々、恵まれている声の美しさと相俟って、
ここまで濁りのない歌声って、そうはナイように思います。

ただ、音楽としては、イマイチ、魅力に欠けますね。
楽曲のアレンジ。
サウンド・デザイン。
いずれもキレイ過ぎます。
バランスが良過ぎです。

従って、耳がドコにもフォーカスしません。
スリルがない。
素材が良いだけにモッタイナイですね。

ただ、知世さんのアルバムの中では、
声の美しさを最も活かせた作品かもしれません。

そこだけ聴くんだったら、スゲェ良いアルバムかもしれませんね。

この2年後のアルバムの制作にあたり知世さんは、
自ら鈴木慶一氏を訪ねてプロデュースを依頼。
滅茶苦茶なバランスのパーツを組み合わせてバランスをとる、
そんな鈴木氏のプロデュースで原田知世の音楽は花開き、
んで、そっからは、怒濤の名盤ラッシュですね、っつ~事で、
時々、原田知世の音楽について書きますので、ィよろしく。

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにサルサのライブに行きたくなりました。

2009-02-27 01:16:22 | Salsa / New York Latin

ウィリー・ロサリオ(Willie Rosario)
『Nueva Cosecha』(1985)

実は、昨日購入した産業サルサ風のコンピ盤が、シラフで聴くと、
意外に脱産業だったのデスよ。

んで、ついつい、今日はこんな、産業サルサ直前の熟れて充実しまくった、
最高のサルサを聴いてしまうのでアリマス。

念の為に言っておきますが、全8曲、全て完全に同じテンポ。
ダンス・ミュージックとして実に正しいアルバムです。

アタマで聴くな。
カラダで聴け。

この一貫したテンポは、つまり、そう言うコトです。

久しぶりにサルサのライブに行きたくなりました。
んなワケで、サルサジャパンのイベント情報を見たりして。
したっけ、2/27はセントラルのライブがあるね。

行こっかな。

ヒデローさん元気かねぇ。

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミノウラのローラー台用のタイヤ。

2009-02-26 06:05:58 | 自転車 / パーツ、アクセサリー、ウェア
いよいよローラー台を導入致しますが、
やはり音の大きさが心配なので、専用タイヤもイっちゃいます。
これです。
  ↓



正確に言うと、「専用」ではナイようです。
ローラーと実走の両方使えます、という「売り」のタイヤのようです。
パナレーサーとのコラボレーションで開発したタイヤ、との事ですので、
まぁ、悪くはナイのだと思いますが、ミノウラのページには、わざわざ、
「コンチネンタル(タックス)との差」、なんていう、
"コンチネンタルのトレーニングタイヤよりココがええでぇ!"のアピールを
載っけてたりして、これは果たして、自信なのか、それとも、
「自信はねぇけど、頼むから売れてくれぇ」の、ココロの叫びなのか・・・。

個人的には、「徹底したビード寸法精度を追求しているため、
外れにくいが嵌めやすいタイヤとなっています。」と言う一節が、
「おっ!」な訳ですが、でも考えたら、ローラー用のホイールを
用意出来てるので、一回嵌めたら、多分そうそうは外さないンですよね。

ま、でも、新品のタイヤを嵌めるキツさを考えると、ありがたいかも。

また、書きます。

ぢゃ。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコが100%なんスか。

2009-02-25 22:37:31 | Salsa / New York Latin
やはり産業サルサを聴かねばなるまい。
そう思ったからには、ラテンコーナーに足を運ぶのデスがね。
まぁ、銀座界隈でサルサ買うなら、多分、山野楽器が一番品揃えが良い気がする。
んでも、今日はメンドーだったので、近いトコ(HMV)さ行った。
品揃えは、全然もう、ハナシにならんのデスけどさ。
産業サルサ臭がプンプンと、にほふコレがありましたよ。
ん。ま。コレでいいか。お馴染みの「100%」シリーズ。
この、どうしようもナイ、産業ジャケットもサイコーだしよ。
・・・とか、思って買いましたよ。


V.A.
『100% Salsa 80's』

・・・で、さ。
コレのドコが100%なんスか。
えぇ?バッドニュース・レコードさんよ。

オレぁ、ハッキリ言って、ジョニー・レイの「マルガリータ」が
入ってるから買ったンすよ。
したっけよ。
2003年に再録されたヴァージョンです、だそうですよ・・・。

ナメとんのかね。

で。
それで思い出したんスけどさ。
100%のトマトジュースとかもさ。
食塩とか入ってますよね。
100%じゃねぇじゃんよ。

・・・ナニ?
四捨五入。

round(Salsa 80's, -2)・・・?

あ、そっスか。
半分入ってりゃ100%ね。

ま、産業サルサ臭はプンプンと漂ってますから、イイんですけどサ。

やっぱ、今度はエディ・サンティアゴのアルバムを買うワ。
その方がマチガイなく産業だべ。
いや、それとも、ホセ・アルベルトか?

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ィようやくローラー台が。

2009-02-25 07:05:35 | 自転車 / パーツ、アクセサリー、ウェア
ィようやくローラー台がウチにやって来ます。
これで、雨の紐、モトィ、雨の日も、
そして、槍の紐・・・。

・・・えぇ、槍の日も、自転車サ跨がって、クランクを回せるっつモンです。

買ったのはコレです。
 ↓ ↓ ↓



諸々のオプションパーツも必要になりますね。
マットとか、ローラー台用のタイヤとか、車体に汗がかかるのを防ぐネットとか。

そして、忘れてはならないのは、きっと扇風機だなぁ~。
あと、ツールとかジロのDVDか・・・。(←これは必須じゃないですが。)

まぁ、モノは諸々増えますが、きっと乗れない時期のストレスは減るでしょう。
そう言う意味で、ローラー台は健康に良いに違いありません。

でも、やっぱりフトコロは痛いぞ。(←いつもですが。)

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
  ↑
押して下さいね。(指で、でも、この際、構いませんが、できればクリックも・・・)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチっとしてしまう訳です。

2009-02-24 23:37:54 | Jazz / Cross Over


 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
必殺!アマゾンの画像そのまんまリンク・・・

晩年のビル・エヴァンス(Bill Evans)は相当にヤバイです。
間違いなく悪魔に魂を売ったニンゲンの音楽だと思います。

ハマると、1979~1980年のエヴァンス氏のアルバムを漁ってしまいたくなります。

従いまして、代休が消滅して、金銭にされてしまった今月、給料を明日に控え、
8枚組のCDをポチっとしてしまう訳です。
誰に言い訳してるのかよく分かりませんが、そう言うコトです。

『Consecration』(1980)

この週末には届いている筈です。

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・息、止めるの?

2009-02-23 22:18:17 | 自転車
一応、今月の目標走行距離は下記の通りなんですがサ。

ピスト: 200km
ロード: 200km
MTB: 200km
合 計: 600km

今週は、天気も悪そうで、ヘタすると、もう乗れないかもしれませんね。
そうすっと、今月の走行距離の結果が出ちゃったかも。

今日現在で下記の通りっスよ。

ピスト: 338.38km
ロード: 0km
MTB: 100kmくらい?

ロードはゼロね。
通勤&街乗りのMTBは、マジメに記録を付ける気がナイ。
んで、合計で、400kmチョイチョイですよ。
月平均で900kmくらい乗っていた2007年に比べ、本当にもう、全然全然ダメっスね。

乗れないなりに、心肺と筋力をイカに保つか。
今年に入ってから、ピストを中心に、週末はソコソコ乗っているので、
筋力は、多少は、戻って来た感じがしますが、心肺が全然ダメです。

ホントに、ソコが大事になって来ました。

筋力は、乗れなくてもトレーニング方法がある程度は分かりますが、
心肺は、良く分かりません。

どうすりゃ、イイのか教えて下さい。

・・・息、止めるの?

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎バンク。乗って、考えて、乗って、試す?

2009-02-22 21:27:20 | 自転車 / 走行記録


本日は、川崎バンクでした。
中年オトコさん、いつもありがとうございます!

さて、今日のテーマは、言うまでもなく、前傾姿勢です。
かなり腹筋と背筋を意識しましたので、前回よりは多少は、
マシだったような気がします。
それでも、背筋力が足りないので、上体が、どんどん前へ倒れこんで
しまいそうです。従いまして、上体を腕で支える事になり、ん~、
腕と肩が疲れました。今の自分に足りないのは、腹筋より背筋力のようです。

さて。
全然ダメながらも、前傾姿勢を意識した結果、腿と踵が前よりは
上がっているような気がするのですが、どうも右足が、上死点を通過する時が
上手く行きません。毎回ではナイのですが、引っ掛かりを感じてしまう事が
たびたびあります。

そう思っておりましたら、中年オトコさんより、
「もう少し、サドルを上げられそうですね」とのアドバイスを頂きました。
ん~、そういう事なのか。
実は窮屈だったと言うコトもありそうです。
1mm単位でも結構違うらしいですので、ちょっとずつ、
サドルを上げて試してみたいと思います。

それから、ペダルもそろそろ換え時のようです。
今は、固定車体には、MTB用のSPDを使っているのですが、
これって、Qファクターを、ある程度以上は、狭められないんですよね。
実は右足の踵が、踏む時に内側に入り、引き上げる時に外側へ動く、
と言う事が自分でも分かっていたのですが、これ、Qファクターの
問題でもあるようです。

ペダル行っちゃいますかね・・・。
ついでに、シューズも。

まぁ、それは、今後の課題としてですね。
相変わらず、本日もヘタレました。
「あと2周!」の後の、みなさんのスピードにゃ、全然着いて行けません。
あっと言う間に半周の差がつきます。

どうすりゃ、あんなに速くなるのでしょうか?

まぁ、分かってます。
話は簡単です。
パワー、スタミナ、テクニック、です。

でも、これ、身につけるのは簡単じゃないデスね。

とにかく、タクサン乗るしかなさそうです。
タクサン乗って、タクサン考えて、またタクサン乗って、タクサン試す。

ん~、近道は無さそうです。

【2009/2/22の走行記録】
自転車:5号車(Panasonic FP38)
走行距離:85.18km
平均時速:26.5km/h
最高速度:44km/h
平均ケイデンス:66rpm
最高ケイデンス:109rpm

消費カロリー:2207kcal(40% Fat)
平均心拍数:135
最高心拍数:193

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均心拍数、158。

2009-02-21 13:15:12 | 自転車 / 走行記録
和田っぺは通行止めと言う事なので、四連チャンでの和田は一ヶ月先延ばしとしました。
残念です。



   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
んで、また今日もココまでの往復をして参りました。
いつもの50km弱。尾根幹線で南大沢まで往復。

今日のテーマは、「腹筋」「背筋」の他に、「休まない」です。
休憩を取らないと言う意味ではなく、ダレがちなトコロも、ダレずに、
ガッツリ負荷をかけて行こうと言うコトです。
早速オーバーロードをやろうとしたって言うコトですね。

で、その過負荷のトライアルは、数値には下記のように現れてました。

平均心拍数:158

いつもは150前後ですので、かなり高いと言って良いと思います。
で、負荷が高いと、脂肪の燃える効率は下がるんスね。
いつもは、40%程度なんスが、今回は初めて25%という、低い数値が出ましたよ。

いや~、しかし、しんどかったです。
心肺がまだまだ全然ダメですね。
すぐ、苦しくなってしまいます。

それでも、思ってたよりは、苦しい場面でもスピードアップが、
出来たりしたので、昨年秋のズンドコ状態から比べると、
かなり回復しては来たのではないかと思います。

平均速度は28km/hを目指しましたが、全然ダメですね。
また来週も尾根幹線往復は続けます。

さ、明日は川崎バンクです。
また、ガッツリ走ります。

【2009/2/21の走行記録】
自転車:5号車(Panasonic FP38)
走行距離:49.11km
平均速度:27.2km/h
最高速度:52km/h
平均ケイデンス:67rpm
最高ケイデンス:130rpm

消費カロリー:1579kcal(25% Fat)
平均心拍数:158
最高心拍数:192

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
  ↑
クリックすると幸せになります。(ワタシが。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーロード(過負荷)の原則。

2009-02-20 19:56:25 | 自転車
そう言えば、去年の夏くらいに、こんな本も買ってました。


『ミラクルトレーニング 7週間完璧プログラム』
(ランス・アームストロング/クリス・カーマイケル共著 未知谷)

自転車ロードレースの最強のチャンピオンとそのコーチが書いた本です。
レベルが高過ぎて、シロートの参考には全然ならんかと思ったら、
意外にも初心者から上級者まで誰にでも応用できる、具体的なプログラム、
だそうで、それなら読めるベカ、と思って買ってみたんス。

そんで、スカっと読み始めたのですが、70頁くらいまで読み進んでも、
ヤツら、一向にトレーニングを始めない。
71頁も読んでも、まだ「交差点に進入するときはだらだら進まないこと。」ですよ。

ん~、トレーニングしねぇならイイや。
と思いまして、そこで、一時挫折致しました。

そんで、年を越しましてね。
なんやかんやで、一時挫折ボタンをもう一度押下しまして読み始めました。

で、ワタシはこういう本は、前から順番に読んだりはしない。(←さっきと、言ってる事が違う。)
目につくとこから読み始めるのデスよ。(←やっぱり、言ってる事が違う。)

んで、今日はココが目につきました。

「オーバーロード(過負荷)の原則
 トレーニングについての最も基本的な原則は、限界まで追い込んだトレーニングを
 しなければ身体は必要なときに思ったようには反応してくれないということだ。」

 ん~、やる気を出させる一節でね~べか。
 やっぱ、明日は、固定で限界までガッツリ、かな。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島田昌典氏の高音域のカカカ~ンって凄くね?

2009-02-19 22:10:37 | 日本のロック・ポップス

aiko「milk・嘆きのキス」(2009)

aikoさんの大半の曲のアレンジを手掛けている、
鍵盤弾きの島田昌典氏は相当に凄い人ですね。
アレンジャーとして、素晴らしいセンスです。

でも、ワタシとしては、それよりも、
ピアノ弾きとしてのセンスに脱帽するっス。

あの「花火」(1999)のピアノなんか滅茶苦茶スゴイんすけど、
このシングルの「なんて一日」と言う曲のピアノも、また素晴らしいですね。

と、思いつつ、「花火」を聴いたら、
やっぱり、これは圧倒的に超絶名演ですな~。

・・・あぁ、逸れました。

新曲の方ですね、今日は。

こちらも、相変わらず素晴らしいプレイを聴かせてくれますね。

絶妙なタイミングで、絶妙な音域に、絶妙な質感。
天才的なセンスだと思います。

クローズドなボイシングで、高域に、
カカカン、カ~ンと散発的にブつけて来たり、
中低域で、ンゴゴゴとグラインドしたり。

特に素晴らしいのは、高音域のカカカ~ンだな~。
直角でグルーヴするんスよね。
これ、本当にスゲェと思います。


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木茂・・・。シゲル、ゲルニを決められず。

2009-02-19 05:47:36 | 日本のロック・ポップス
とってもステキなニュースが入って参りました。

「元はっぴいえんど・鈴木茂、大麻逮捕」

まざましテレビでも取り上げてますね。
一般紙や、テレビで「鈴木茂」の名前が出て来るなんて、
なんてステキな日なのでしょう・・・。



あの名盤が色褪せますなぁ。

・・・まぁ、音楽屋なんて、こんなモンなのかもしれませんが。

でも、いい年コイて(57歳)、カッコわりぃ。

そして、このニュースには唖然としました。

 ↓↓↓

「はっぴいえんど:名盤「風街ろまん」出荷・販売停止 鈴木茂容疑者の逮捕で」

ポニーキャニオン、キングレコード、クラウンレコードは、
バカ会社という事が判明しましたね。(薄々分かってたようなもんですが・・・)
コレと同じ判断をするなら、ビートルズも、マイルスも、ビル・エヴァンスも、
全部、今後出荷停止にすればイイ。(別の会社だけどサ。)

それにしても、このバカ会社たちは、
何故こういう愚かな事を行なうのか?

分かり切ってますね。
下らないリスク回避、ですよね。
そう。「回避」ですよ。
取り除かないで、避けるだけ。
臭いものは、フタをしても無くならないのに、
取り除く勇気がないから、取りあえずの措置しかとれんのよ。
だから、そのリスクと並べて置いてある「価値」も一緒に
フタをしてしまう訳よ。バカ過ぎる。

こんな愚か者達に「作品」でもある「商品」を
預けておいて良いのでしょうかね?
(でも、コレが、ニッポンの一般的な会社の「正常」な判断でしょう・・・。)

今日は、鈴木茂にガッカリし、
レコード会社(←と言うよりニッポン企業)の愚かさにムカムカして
始まるステキな一日。

ん~、朝からこんな更新をしてしまい、いつもより一時間出発が遅れるな・・・。
(それでも、8時には会社に着くからイイけどサ。)

にほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マルコ・パンターニ 海賊の生と死』(2009)

2009-02-18 23:02:57 | 自転車
筋トレの本を探しに行ったらこんな本を見つけましてね。


『マルコ・パンターニ 海賊の生と死』(ベッペ・コンティ著 未知谷)

こりゃ、買いますよね。
買いましたよ。
そんで、思わず、筋トレの本を買うの忘れてしまいましたよ。

さて。

パンターニという人は、
ジャズ・フュージョン界で言うと、
ジャコ・パストリアスと似た感じがしますね。

二人とも、実に、独特な天才で、
20代後半の栄光の時代の後、
繊細なあまり、破滅的な人生を送り、
と言うか、送りきれず、30代半ばで死去。

パンターニは、生まれがワタシと2ヶ月くらいしか違わないンすよ。
亡くなって5年。

ん~、享年34か・・・。
何も言えんな~。
ワタシみたいな図太い凡才は平然と生きてますが、
パンターニみたいな繊細な天才が生き延びて行くには、
この世の中、ササクレ立ち過ぎてるのかもしれませんね。

まだ、この本はパラ読みしかしてませんが、
読後感は絶対に良くないでしょうな~。

重いですよね~。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレもロレツがままま回らない。

2009-02-17 22:57:56 | 自転車
さささ寒い時に、峠に行くと、
しやべるための、きんんにくが、かたまてしまて、
うまく、しやべられないですね。

取りあえず、ロレツと四回言ってみます。

せーのっ。

ろれつろれるろえつろれる。

・・・ホラ。
やっぱり回りませんね。

今年は、一番さむい季節に、峠にはいかなかたので、
あんまり、ろれつがまわらない状態にはなりませんでしたが、
でも、こんしゆ末から、4しゆ続けて、
わだとうげに行くので、ろれつには気を付けたいと思います。

ろれつが回らなくなて、よさんがせいりつしないと、
とても、たいへんですから。

Crosby, Stills, Nash & Young『Déjà Vu』(1970)

 ↑
タイトル曲のロレツの回り方はかなりスゴイ。
しかも、ガッツリのクローズドなボイシングのハモリで。

(・・・と思って聴き直したらソレほどクローズドでもなかった

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする