ポエトリー・デザイン

インハウスデザイナーが思う、日々の機微。

オムロン、柴田文江、電子体温計 MC-672L。

2006年12月24日 | blog

買ってみてひさびさに、心底びっくりしました。
も の す ご い 完成度の高さです。

ぜんたいのシルエット、たたずまいから、
髪の毛一本ぶんの、細部に至るまで。

柴田文江さんのデザインが、誰が見ても「感じがいい」のは、
「日本のデザイン」だからではないか とおもっています。

「かっこいいデザイン」「とんがったデザイン」「本質を突いたデザイン」は、
「外国のデザイン」というイメージがあります。
あるいは、「外国っぽいデザイン」。

日本車より外車のほうが、「かっこいい」と言われる。
ちょっといいデザインの日本車は、
「日本車離れしたデザイン」とホメられる。

そして、柴田文江さんのデザインは、
「いわゆる日本のプロダクト」の手法でできています。

日本のインハウスデザイナーが、
長い時間をかけて熟成してきた、構成やテイストを、巧みに活かしている。

完成度はすごく高いのだけれど、
全体の雰囲気やディティールは「見慣れた雰囲気」なので、
受け入れやすく、わかりやすい。

そしてここ大事なところですが、
「使いやすく、品質が高く、高価ではない」。


いやぁ、才能ってあるもんですね。


現代のインハウスデザインの、
光も闇も、すべて飲み込んで「消化」して、
なおかつここまで「昇華」させることができる人。

この体温計は、
「デザイン小物」ではなく、
「アノニマス」でもなく、
「スーパーノーマル」でもない。



ただただ、 単なる 「いい体温計」  です。

no quiet、 receipt calendar 2007。

2006年12月23日 | blog

去年みつけた、no quirtのレシート型カレンダー。
チェーン型のカラビナもそうですが、
ここもいわゆる「連想系」ですね。

去年、ああおもしろいとおもって買って、
その日の夜にお会いした方に、
思いがけず赤福いただいちゃったりして、
まぁそれ以来赤福のファンなんですが、
お礼に、カレンダーを差し上げたのです。

今年もこのカレンダーを見つけて。

「何も言わずに、今年もそっと送りつけたらおもしろいんじゃないか?」
と、勝手に考えて送ってみました。

届いたようです。あはは。
どうもすいません。

カレンダーとしては使いにくそうですが、
ちょっとしたスキマにぶらさげるのに、ぴったりです。

ルーム・シューズ。

2006年12月22日 | blog

そもそも靴好きの妻は、
気に入って履きつぶしたルームシューズを、
「分解」して研究したのち、にパーツを保存したりして、
なかなかマニアックなのです。

さいきん編み物にハマっている、妻の新作。
ニットのルームシューズです。
くつしたとスリッパの中間ですね。

ほどよく伸縮するので、履くと「足なり」の
いいカタチになります。
うむ。やるな。

滑るんじゃないかとおもいましたが、そうでもないみたい。
そして、とてもあったかい らしいです。

それでこんどは、
わたしのぶんも編んでくれてるみたいです。


 ふふ

faber-castell。

2006年12月20日 | blog

クリスマスじぶん用、その2。
カステルのブラシ。

T定規もドラフターも、使わなくなって久しいですが、
ツールがパスコンになっても、キーボードの掃除につかえます。

そういう意味では、これだけが変わらないともいえます。

ちょっと小振りで、1000円。
まぁまぁ安い。

全体的に、チャーミングなバランスです。
会社でつかうことにします。