ポエトリー・デザイン

インハウスデザイナーが思う、日々の機微。

オムロン、柴田文江、電子体温計 MC-672L。

2006年12月24日 | blog

買ってみてひさびさに、心底びっくりしました。
も の す ご い 完成度の高さです。

ぜんたいのシルエット、たたずまいから、
髪の毛一本ぶんの、細部に至るまで。

柴田文江さんのデザインが、誰が見ても「感じがいい」のは、
「日本のデザイン」だからではないか とおもっています。

「かっこいいデザイン」「とんがったデザイン」「本質を突いたデザイン」は、
「外国のデザイン」というイメージがあります。
あるいは、「外国っぽいデザイン」。

日本車より外車のほうが、「かっこいい」と言われる。
ちょっといいデザインの日本車は、
「日本車離れしたデザイン」とホメられる。

そして、柴田文江さんのデザインは、
「いわゆる日本のプロダクト」の手法でできています。

日本のインハウスデザイナーが、
長い時間をかけて熟成してきた、構成やテイストを、巧みに活かしている。

完成度はすごく高いのだけれど、
全体の雰囲気やディティールは「見慣れた雰囲気」なので、
受け入れやすく、わかりやすい。

そしてここ大事なところですが、
「使いやすく、品質が高く、高価ではない」。


いやぁ、才能ってあるもんですね。


現代のインハウスデザインの、
光も闇も、すべて飲み込んで「消化」して、
なおかつここまで「昇華」させることができる人。

この体温計は、
「デザイン小物」ではなく、
「アノニマス」でもなく、
「スーパーノーマル」でもない。



ただただ、 単なる 「いい体温計」  です。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
補足 (本人)
2006-12-24 11:19:52
外国人デザイナー(マーク・ニューソン)を起用した携帯電話の「Talby」は、
やっぱひと味違うね、とか…

プラスマイナスゼロ、メタフィスなんかも、
よく知らない人が見たら、外国製品に見える。とか…

べつに、外国、あるいは外国風のデザインが優れていて、
日本のがダメ ということはないんですが、
そういう図式は「地元」だからかな、とおもいます。

ナポレオンも、家ではただのおっさんだった。
日本では、日本製のモノ=日本デザインが、たくさん流通するので、
レベルの高いものも低いものも、ぜんぶ見えてしまう。
いいものもあるけど、だめなものも多いので、全体的には印象悪い。

かたや、外からのデザインは、
きれいな上澄みのところしか入ってこないので、
体裁のいい、キレイなところしか見えてこない。
家で「ぷぅ」とオナラしてるところは、想像がつかない。

ま、それはともかく、日本と、たとえば欧州のデザインに、
テイストの違い、雰囲気の違いがあるのは、間違いないです。
返信する

コメントを投稿