ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



『フレームワークを活用した自閉症』は、活用することで、その価値が変化すると思います。

この本にはフレームワークシートというシートがありますが。

最初から完璧に活用する必要はありません。

また、何か実践してから書くわけでもありません。

今の現状、今頭にあるものを書き出すことからスタートしてください。

書き込み式のシートは○C(著作権保持マーク)がついています。
セミナー、ワークいショップ等の以外の実践での活用に関しては自由にコピーしたり、CD-ROMを活用していただいて構いません。現場でどんどん活用してください。

「 フレームワークを活用した自閉症支援 」の購入につきましてはスペース96の案内をご覧ください!


いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします

コメント・感想をお待ちしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





構造化を考えるプロセスも、自閉症に特化した体制整備も。

ある意味、めんどくさいプロセスです。(個人的にはシンプルなんだけど、定型発達の視点で考えるとめんどうらしい)


会議でも、実践でも、きっと私が関わるとめんどくさい。だろうなぁ~。


定型発達の視点で考え続ける対策チームの中では、私の言動はめんどくさく映るだろうなぁ~。

自閉症の対策会議なのに、一般人間論が大半になっている会議で。そりゃ~めんどくさく言い続けるしかない。


めんどくさい、と言われても、

なんでも自閉症の特性に考慮せず、障害者全般の対策で考えていくより何倍も意味があり、なんでもかんでもブッコミで対策を考えるよりましとおもってるし。

めんどくさいですが、それが何か?


いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします

コメント・感想をお待ちしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )