コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
フクジイ
)
2017-09-06 08:42:25
多摩NTの住人さん
おはようございます
ツルボの葉は、こんなでしたか
花にしか注意がいかず、葉っぱは見たことがありません
もうすぐ、可愛い花を楽しめますね
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2017-09-06 09:53:26
コメント有り難うございます。これは1年目の葉で、通常の葉はもう少し幅があったように思います。また花の時期には葉が無いのでわかりにくいです。
Unknown
(
ディック
)
2017-09-06 11:19:17
ふうん、1年目は球根を太らせる時期、ということなのでしょうね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2017-09-06 12:11:30
コメント有り難うございます。1年目は思っていた通り花は咲きませんでした。1年で球根にどれだけ養分が溜まったでしょうかね。来年がまた楽しみです。
ツルボ
(
風
)
2017-09-08 08:28:52
よく観察されていますねえ。
ツルボは子どもの頃から見慣れた植物ですが
梅雨頃地上部が消えるのも
種まきから芽生えた葉も
多摩NTの住人さんの記述で知りました。
もう少し観察しなければと思いながら
読ませていただきました。
風さん
(
多摩NTの住人
)
2017-09-08 09:18:00
コメント有り難うございます。1年目のツルボは休眠しないことがわかりました。次ははたして2年目に花が咲くかどうかです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
おはようございます
ツルボの葉は、こんなでしたか
花にしか注意がいかず、葉っぱは見たことがありません
もうすぐ、可愛い花を楽しめますね
ツルボは子どもの頃から見慣れた植物ですが
梅雨頃地上部が消えるのも
種まきから芽生えた葉も
多摩NTの住人さんの記述で知りました。
もう少し観察しなければと思いながら
読ませていただきました。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。