goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

霊感商法の思い出

2022-07-16 23:55:38 | 思い出
写真:オークションに出された統一教会の壺。落札価格15000円 安倍元首相襲撃事件のあと、韓国生まれの宗教である統一教会がメディアで袋叩きにあっています。 特に信者に多額の寄付をさせること、高額商品を買わせることが問題になっています。 実は、私の母も、30年以上前、霊感商法の被害にあいそうになったことがあります。 なんでも、「このままでは息子さんたちが不幸になる。この壺を買えば、幸せになれる」なん . . . 本文を読む
コメント

NGはなんの頭文字?

2022-07-15 23:02:46 | 言葉
イラスト:Liberal Dictionaryより お菓子工場で働いているD(娘の夫、フィリピン人)の話。「工場でよく、NG、NGっていうんですよ」「ああ、ダメっていう意味ね」「それでNGって元の英語は何?って聞いてみたら、誰も知らないんです。リーダーも」「まあ、今ではエヌジーは日本語になってるからね」「それで、英語はnot goodだって教えてあげたんです」「not good? no goodじ . . . 本文を読む
コメント

韓国では犬も数え年

2022-07-14 23:09:58 | 犬のいる生活
写真:文在寅氏の飼い犬、タウン(インスタグラム) 韓国の文在寅氏が大統領在任中の2021年6月、北朝鮮から贈られた豊山犬が7匹の子犬を出産したことは、以前、書いたことがあります。文在寅は犬公方? あれから1年、文大統領は大統領を退任し、故郷でのんびりとした生活を送っています。 6月、7匹のうち、唯一手元に残していたタウンが満1歳を迎えたとき、文在寅氏はインスタグラムにタウンの写真を載せました。(冒 . . . 本文を読む
コメント

安倍昭恵夫人と増上寺の思い出

2022-07-13 22:51:43 | 思い出
写真:増上寺 亡くなった安倍元首相の葬儀のニュースをテレビで見て、10年近く前のことが思い出されました。 2013年の11月に、今回葬儀が行われた増上寺で、昭恵夫人の話を聞いたことがあります。 ミャンマー祭りでのことです。 2011年、ミャンマーではアウンサンスーチーの民主化政権が誕生し、2013年5月には、安倍首相がミャンマーを訪問しました。 そしてその年の秋には、仏教国ミャンマーにふさわしく、 . . . 本文を読む
コメント

外国人参政権

2022-07-12 23:05:24 | 日々の暮らし(2021.2~)
図版出典:時事通信「Aが選挙で投票するのを楽しみにしてたんだけど、できないとわかってがっかりしてた」 Aというのは、四女の夫。スウェーデン人です。「スウェーデンは交換留学生でも投票できるんだよ」「ほんと? 国政選挙も?」 4女は交換留学生としてスウェーデンに留学したことがあります。そのとき今の夫と知り合ったのです。 調べてみると、スウェーデンで外国人の参政権が認められているのは、地方参政権のみ。国 . . . 本文を読む
コメント

悪質な書き込みをたしなめる、韓国の良識

2022-07-10 11:38:51 | 韓国雑学
写真:韓国尹錫悦大統領(聯合ニュース)Korea World Timesに寄稿した記事のリンクです。安倍元首相殺害に韓国人歓声を上げる 安重根と重ねたり戒める報道も 記事中のオーマイニュースの記事を、拙訳で紹介します。オーマイニュース2022年7月8日(リンク、韓国語)安倍ニュースに歓呼するネットユーザー、これは違う[主張] テロを排し対話で問題解決を図るのが民主主義.. われわれはそれができる  . . . 本文を読む
コメント (1)

追悼、安倍元首相

2022-07-09 23:10:28 | 日々の暮らし(2021.2~)
写真:TIME誌の次号表紙(予定)、産経新聞より 安倍元首相が遊説中に凶弾に倒れました。 ご冥福を祈るとともに、当ブログの過去記事のリンクを張っておきます。 二つ目は、『反日種族主義』の著者、李栄薫教授の安倍談話の解説です。終戦70年安倍談話韓国人よ、あなたたちは何者か? . . . 本文を読む
コメント

消費税の思い出

2022-07-07 08:27:18 | 思い出
図の出典:インベストオンライン 参議院選挙が近づいています。 野党の中には、消費税の引き下げとか廃止を訴える党もある。 最近の物価高で、国民に迎合する政策を打ち出すのは無理もないことです。 消費税については、個人的な思い出があります。 竹下政権で消費税が導入された1989年、私はある出版社で、時事問題に関する書籍の編集担当をしていました。 私が企画した本の一つに、当時世論を二分していた消費税導入に . . . 本文を読む
コメント

「慰安婦詐欺清算連帯」声明文

2022-07-06 23:14:24 | 慰安婦問題
写真:慰安婦詐欺清算連帯の結成集会。少女像撤去! 水曜デモ中断! 正義連解体! 慰安婦詐欺はもうやめろ‼ 慰安婦詐欺清算連帯(メディア・ウォッチより)Korea World Timesに寄稿した記事のリンクです。ドイツの慰安婦像は撤去されるのか? 韓国市民団体がベルリンで集会 記事中にある、「慰安婦詐欺清算連帯」の結成時の声明文を、拙訳で紹介します。メディア・ウォッチ2022年1月26日[声明書] . . . 本文を読む
コメント (2)

保守の反対語

2022-07-04 23:07:23 | 日々の暮らし(2021.2~)
イラスト:ivoteのHPより 小学生の時、テストで反対語の問題が出ました。 前進⇔後退とか、賛成⇔反対とかいうやつですね。 私は保守の反対語がわかりませんでした。 たしか、「変化」みたいな言葉を書いてバツになりました。 答は革新。 革新という言葉は、小学生の私の語彙にありませんでした。 中学に入って、政治(科目名は公民)や歴史を習うようになり、資本主義と共産主義、社会主義の概 . . . 本文を読む
コメント

マラカニアン宮殿と青瓦台

2022-07-02 23:23:44 | フィリピン
写真:マラカニアン宮殿があしらわれたフィリピンの切手 フィリピンのボンボン・マルコスが6月30日に新大統領に就任したとのことです。 お父さんはかつての独裁者で、多数の市民を殺害、100億ドルを不正蓄財したともいわれています。 ただ、フィリピン国民の平均年齢は25歳で、故マルコス大統領を知らない人が多い。また、当時を知っている人の間では、意外に人気が高いらしい。 朝日新聞は、「父親の時代は、レイプも . . . 本文を読む
コメント