goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

ムジナモ発見物語

2023-07-29 22:52:05 | 朝ドラ
写真:牧野富太郎「ムジナモの図」(日本植物志図篇第12集第70版)、高知新聞 朝ドラ「らんまん」では、ちょうど槙野万太郎がムジナモを学会誌に発表し、それが契機となって、東大植物学教室の田邊教授から、植物学教室への出入り禁止を命じられる場面が放映されました。 これは、実話のようです。 槙野万太郎のモデル、牧野富太郎が書いたエッセイが、青空文庫(著作権フリー)にありましたので、紹介します。田邊教授のモ . . . 本文を読む
コメント

花と鼻

2022-08-31 22:41:28 | 朝ドラ
 NHKの朝ドラ「ちむどんどん」のオープニングを、1歳8か月になる孫娘が気に入っています。 映像を見ながら、そこに出てくるものを指さして、海! とか、雨! とか、手! とか言って喜んでいます。 途中、南国の花( 鳳凰木 (ホウオウボク)というらしい)が映ると、自分の鼻をさわる。「No! No! そのハナは違うよ!」(父親がフィリピン人なので、会話はチャンポンです)と指摘するのですが、なんど言っても . . . 本文を読む
コメント

カムカムエヴリバディ最終回の残念

2022-04-08 23:56:25 | 朝ドラ
 NHKの朝ドラ、 カムカムエヴリバディが終わりました。 コロナでフルリモートになって、毎朝見られるようになったので、ほぼ欠かさず見ていました。 特に今回は、最近の朝ドラの中では出色の出来だったように思います。 実は、家族の中でこれをとても楽しみにしている者がいるのですが、それは1歳3か月の孫娘です。 といっても、楽しんでいたのはドラマ内容のはずがなく、オープニングソング(正確にはそのときに流れる . . . 本文を読む
コメント

ビルマ戦線

2020-10-16 23:20:16 | 朝ドラ
 朝ドラ「エール」の主人公が、ビルマに「慰問」に行くことになりました。しかし、この時期のビルマでは、英印軍の反撃が始まっており、慰問を受け入れるような状況になかったため、主人公は後方での待機を命じられて無為な日々を過ごす。そのような状況に耐え切れず、前線への慰問を志願して、インパール作戦に動員された師団を追い、そこでかつての恩師に再会。しかし、恩師は目の前で戦死する…。 ビルマ戦線に . . . 本文を読む
コメント

わが家の挺身隊

2020-10-10 18:39:51 | 朝ドラ
 コロナの影響で、長らく再放送を流していたNHKの朝ドラ「エール」が、9月中旬から再開されました。 私もコロナの影響で自宅でのリモートワークが多いおかげで、朝ドラをリアルタイムで見ることができます。 ドラマの時代背景は、日本が日中戦から太平洋戦争に突入していく頃。社会全体が急速に戦時色を強め、主人公の周囲の人々にも次々に召集令状が届きます。妻の音も「音楽挺身隊」で活動したりしました。 当時、国家総 . . . 本文を読む
コメント