ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

ローテーションに(また)いちゃもん。書きたくもなるよ。

2024-05-26 12:59:47 | さるさる日記
8時起床。
寝坊して焦るも、開き直って“朝だけ”京都を終えてから日記を書く。気になってたクリアファイルは表面はイクイノックス、裏面はサイレンススズカ・ディープインパクト・オルフェーヴル・ゴールドシップ・クロノジェネシスがプリントされてた。そこまで不満もなく満足してますよ。京都1レースが終わったら退散する予定だったけど、知り合いとの話が弾みまくって、退散したのは京都3レースが終わった頃。時計は11時になってたけど、現地にいてると時間を忘れることも多々ある(汗)。帰りの京阪から書き始めて、家に帰って続きを書くリレーで回していこうか。
借金完済したと思ったら、また借金を。その上でバウアーの獲得は断念の流れになった。
<DeNA/バウアー獲得「断念」/メキシカンリーグと今季終了まで契約延長/萩原龍大チーム統括本部長「現実的には難しい」>
<昨季DeNAでプレーし、現在はメキシカンリーグのメキシコシティー・レッドデビルズに所属しているトレバー・バウアー投手について、萩原龍大チーム統括本部長が報道陣に対応。今季の獲得を「断念」すると明かした。/この日、バウアーがレッドデビルズと今季終了まで契約を延長したことを発表。これを受けて萩原本部長は「今週、代理人から今シーズンはメキシコで契約を延長すると聞いていた」とし、「補強期限ギリギリまで交渉する予定だったが、現実的には(獲得してチーム復帰は)難しい」とした。>
あくまでもメジャー契約が前提になってれば、DeNAが再び契約できたか?の疑問は残ったままやった。メキシコで契約した段階でDeNAは薄くなったと予想はしてたがね。バウアーを獲得しなかったらと言って悲観的なるのもよくないし、それだったら2軍で登板中の若手・中堅の皆さま改めてチャンスやぞ!俺が投げる!な気持ちがある投手よ、待ってます!
ここから日本ダービーに入る前に予想を。レガレイラ・アーバンシック・シックスペンス・シンエンペラー・ジャスティンミラノの5頭に頑張ってもらいましょうか。無敗で2冠を目指すジャスティンミラノが1番人気になってるも、やっぱり気になるレガレイラ。勝ったら2007年ウオッカ以来とはいえ、ローテーションを比較するのもね…。
<レガレイラ/舞台替わりで逆襲/木村哲也調教師「フィジカルの中にエネルギーをためて」>
<レガレイラは開門直後にWコースで汗を流した。
<紅一点ながら1番人気に支持された皐月賞は6着敗退。木村哲也調教師は「いつもゆったり、折り合いの心配がないので2400メートルを走り切れるだけの素養は持っていると思っている。彼女の持っているフィジカルの中にエネルギーをためて当日を迎えられるかが鍵」と舞台替わりでの逆襲を誓う。>
同じ日本ダービーを目指しても2007年ウオッカと2024年レガレイラのローテーションはこうですわ。
2007年…エルフィンステークス(1着)→チューリップ賞(1着)→桜花賞(2着)→日本ダービー(1着)。
2024年…皐月賞(6着)のみ。
レガレイラのみならず、シックスペンスも前走はフジテレビ賞スプリングステークスを勝ってからの直行やん。ローテーションにいちゃもんをつけるつもりもないが、私が見てた頃と比べて本当に変わったなって思う。クラブの意向もしくはノーザンファームの意向だから!と書いたらそれまでになるけどや、それで日本ダービーを勝ちました!と聞いてもピンと来なさそうな気がしてならんがね。少し穴候補のシンエンペラーはいかがです?
<シンエンペラーが“一番乗り”/陣営「デビュー以来、最高の出来」>
タイトルだけにしたけど、去年のホープフルステークスの本命にしてたぐらいやし、坂井瑠星騎手&矢作芳人調教師の師弟コンビで日本ダービーを勝ったらいいのにな~!
どうにか間に合った!よし、ウインズ道頓堀へ行こう。
この記事についてブログを書く
« 月イチ話…4月分。 | トップ | 松井監督が休養へ。戦力面を... »

さるさる日記」カテゴリの最新記事