お泊り記、椿山荘的には最終回
そう言えば、ターンダウンの時にはチョコレートが置かれていました。
食べた記憶がないから、きっとオットが食べたのでしょう。

椿山荘の雲海は一日のタイムテーブルに沿って行われますが
朝夕に「大雲海」という特大の雲海が発生します。
朝食前に大雲海体験へ。




ちょっと高台から見ていたのですが、みんなが雲海に飲み込まれてます🤭


うおおお

Jもあの中に入りたい!と行ってみました。


んーーーーー中に入ると微妙💦


まあ、取り敢えずすごかったです。なんてことはないけども。うふふ
個人的にはもっといい香りのミストだったら良いのに、と思いました。
無理だろうけど。


すっかり雲海が引いた遊歩道を歩き、朝食へ


ゴールデンウィークだったので、ビュッフェもお勧めされたのですが
きっと子連れが多かろう、と日本食の「みゆき」へ


雲海を楽しんじゃったので、すでに窓際の席は埋まってました。

ちょっと寂しいラインナップ


お魚は2種だけど、ちょび髭。美味しかったけどね。
デザートもなかった。


美味しかったけど、ちょっと物足りない感じ。
ご飯かお粥かも最初に決めたらおなじものしかお代わり出来ないようだし
おかずもそんなに多くないので普通にご馳走様しました。
ブッフェの方が良かったのかは連泊して無いので分からないですね。
お部屋に戻ってデザートタイムとしました。


チェックアウト前にもう一度だけ、未練散歩








ここは七福神じゃなくて、山の神を入れた八福神なんだそうです。




チェックアウトして駅まで歩きました。
行きにJがちょい不機嫌になったので、「タクシー乗る?」って言われたけど
帰りは下り坂だからいいよ、と歩いた次第です。
(タクシーなら神楽坂駅に行きたかったよ)
次はオマケのランチ編
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます