もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

釣行記 小鮎釣り 高島市鴨川 ~ 2021.5.29

2021年05月29日 | 釣り

今日は、仕事は遅出。

ちょっとゆっくりしてます。

お天気は晴れ。

暑く感じます。

さて、そんな日の早朝、4:45にゴローがやってきました。

実は、小鮎釣りに行こうとなっていた次第。

そこに、京都のひでさんが「土曜日に行くので」との連絡があり、ご一緒しました。

5時に鴨川に着くと、ひでさんはすでに釣りを開始されています。

しかーーーし、釣れず。

数名の釣り人がおられますが、ダメとのこと。

一昨日の雨の後の遡上を狙いに来たのですが、そうはうまく行きません。

川の中を眺めると、4日前の爆釣時とは違い川底の形態が変わっています。

それに、アユの姿が見えない。

こりゃ、ヤバいなぁ。

ということで、私は準備をしてから、釣れるポイントを探します。

あっちこっちと試してみて、ポロッポロッと釣れたところを発見。

そこで、ちょっと粘ってやってみると、連続で釣れ出しました。

ヨシッ、今日はここがいい。

まずは、昨年始めてきて4匹しか釣れなかったひでさんに釣ってもらわねばなりませぬ。

ましてや、京都から来られているので・・・。

ひでさーーん、こっちこっちと呼びます。

そして、どうも新しく買ってこられた竿が柔らかい感じがしたので、仕掛け付きで私の竿と交換。

このあたりのポイントを狙って、と伝えて実釣開始。

するとかかりだしました。

ひでさん、それから怒涛の釣りが始まりました。

シングルだったのが、誘いを習得されてからは、ダブル、時にはトリプルまで。

どんどん釣ります。

実に調子が良くなってきました。

しばらくして、釣れていないゴローも呼び寄せ、おっさん3人が並んでの小鮎釣り。

ゴローも釣果を伸ばしていきます。

ひでさんは、絶好釣。

様子を尋ねに来られたおじさんも、私たちの少し下流で釣りだされて、やっとで釣れるようになったと笑顔が。

今回は、雨で川底が変化したこと。

新しく遡上してきた鮎で、4日前とは大きさなども変わったこと。

ニゴイの群れが多かったこと。

もう少ししてから水量などが落ち着いた方が良かったかも。

などなど、原因はあったと思いますが、釣れるところが限られていました。

まぁ、7時過ぎには、別のところでもポロポロと上がっていたようですが。

ということで、とにかくひでさんはじめ、みんなが満足の釣果。

8時に納竿です。

200匹はいるでしょう。

とにかく仕事もあるため、これで終了。

車で待機されていたひでさんの奥さんにも良い報告ができました。

良かったよかった。

ゴロー、ひでさん、楽しい早朝のひととき、ありがとうございました。

また、行きましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする