もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

せっかくここまで来たのに・・・。

2015年03月06日 | 日本100名城

今日は、仕事で兵庫県朝来市へ行ってきました。

イメージでは、とても遠いように感じます。

しかし、舞鶴若狭自動車道を通っていけば、なんのその、意外と早く行けます。

ということで、小浜ICから高速へ。

相変らず空いています。

前も後ろも視界に車はなし、の状態が続き、緊張感が薄れがち。

途中、小浜湾が一瞬だけ。

そして、快調に走り、もうすぐ朝来へ。

そこで、休憩。

ここには、特産品がたくさん売られています。

おいしそうなネギ。

岩津ねぎ、天ぷらや焼き物によろしいとのこと。

本当においしそう。

そして、ネギの隣にはなんと錦鯉。

それも、袋入り。

これで、酸欠にならないのか?

買って帰ろうか、と思いましたが、家に帰るまで相当時間があるので断念。

そして、あの竹田城のコーナーで、じっくりと・・・。

春の桜の時期も素晴らしいだろうなぁ。

そんなことを思いつつ、先へと進みます。

約束の時刻には、もう少し余裕があったので、お昼ご飯を食べに行きました。

どうせならと、竹田城近くへ。

ただいま、冬季の閉鎖中。

麓の「山城の郷」へ。

以前来たときは、簡単に竹田城の近くまで車で行けましたが、昨今の超人気で規制がかかり、ちょっと厄介になりました。

まぁ、傷みも激しいので、保存の意味を含めて仕方なし。

ここから、眺めておきました。

そして、時間の都合もあり、ご飯です。

ぷりぷりカキ祭りに惹かれましたが、3/1で終了。

なぜ、まだメニューが?

結局、カキも先ほどの岩津ネギも入っているランチにしました。

大きなカキが入ってます。

美味しくいただき、戻る途中にもう一度お城を・・・。

それから、用事を済ませて、帰りました。

往復300キロ。

竹田城は、3/20から登れます。

2回行ったことがありますが、まだお城めぐりのスタンプを集めていなかった時のこと。

また、行かねばなりませぬ。

是非、大好きな石垣のある山城を訪ねたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする