蒲鉾のようで、
かまぼこでない。
ういろうのようで、
ういろうでない。
和菓子のようで
やはり和菓子である(笑)。
『すあま』を生まれて初めて食べました!
『すあま』は関東の人なら誰でも馴染みのある、大好物らしい?です。
お正月にテレビ番組『県民性…』を見て、初めてその存在を知りました。
東京に長年住んでいながら、名前すら聞いたことがありませんでした。
東京生まれの友人に聞くと「全国にある食べ物だと思ってたよ」と答えます。
名古屋生まれの僕は、そんなもん、聞いたこともなかったよ(汗)
テレビでは、大阪でインタビューしても、誰ひとりとして『すあま』を知らなかった。
「思い込み」って、どこの県民にもあるみたいですね。
たとえば『おせち料理』は、一般にはお正月に食べるものだけど、
北海道では大みそかに食べるらしいです。
札幌でインタビューしても、「おせちは大みそかに食べるのが常識では?」
と、逆に驚いていました。
トランプの『ダウト』のことを関西では『座布団』というらしいです。
日本は、狭いようで、広いですよねえ。
・・・
そういえば、トランプなんて、もう10年以上やってないなあ(汗)
ブラックジャックとか、セブンブリッジとか、大貧民とか…
昔はよくやったけどね。
もちろん、メンツに女性がいると、盛り上がります。
女性がいるときは、僕はわざと女性に勝ちを譲って、花を持たせます。
そう、女性に気分を良くしてもらった方が、嬉しいからね。
気分が良くなって、デートでも何でも?OKしてくれたりするから~~(*^^)v
ゴホン…
うん、それも作戦じゃ♪(笑)
あっ…でも本当は、勝ちを譲るほど上手くないんですが(汗)。
ただ単に、下手だから負けるだけです。
。。。。。
ここで【ごちそうさま】のコーナーです。
写真に載せた『すあま』は2種類。
一番上は、スーパーで買った一般的な『すあま』2個入り105円。
2番目は、浅草の老舗の「舟和」の『すあま』1個105円。
生まれて初めて食べた、東京(江戸)の味でした。
スーパーの一般的な「すあま」は、甘さはほんの少し。
食感は餅と「ういろう」の中間。味はほとんど無味に近いです。
一方「舟和」の方は、砂糖をまぶしてあるので甘いです。
こちらは食感はお餅のように粘り気があります。
「すあま」は、全国的にはまったく「無名」の食べ物。
こんな食べ物が身近(東京)にあったなんで、意外でした~(汗)
。。。。。。
【MY PHOTO】(*^_^*)
だいぶ前の写真です。去年の未公開写真が溜まっているので。
去年10月の『横浜動物園・ズーラシア』です。
ここは大都市「横浜」の郊外の自然の中にある広大な動物園です。
花や植物もいっぱいあります。
動物の写真は、檻の中に入っているので撮るのがむつかしい。
なので花や木々の写真を中心に掲載しました。
一番目の動物は、世界三大珍獣のひとつ、「オカピ」です。
20世紀に発見され、シマウマの仲間と思われていましたが、
最近キリンの仲間だと判明したそうです。
2番目は「白くま」。
花の写真は、白い花は「シュウメイギク」、紫は「トケイソウ」。
蝶はカラスアゲハ(ブラシの木)。
赤い実は「ハナミズキの実」です。
次回も続きの写真を掲載予定です。
かまぼこでない。
ういろうのようで、
ういろうでない。
和菓子のようで
やはり和菓子である(笑)。
『すあま』を生まれて初めて食べました!
『すあま』は関東の人なら誰でも馴染みのある、大好物らしい?です。
お正月にテレビ番組『県民性…』を見て、初めてその存在を知りました。
東京に長年住んでいながら、名前すら聞いたことがありませんでした。
東京生まれの友人に聞くと「全国にある食べ物だと思ってたよ」と答えます。
名古屋生まれの僕は、そんなもん、聞いたこともなかったよ(汗)
テレビでは、大阪でインタビューしても、誰ひとりとして『すあま』を知らなかった。
「思い込み」って、どこの県民にもあるみたいですね。
たとえば『おせち料理』は、一般にはお正月に食べるものだけど、
北海道では大みそかに食べるらしいです。
札幌でインタビューしても、「おせちは大みそかに食べるのが常識では?」
と、逆に驚いていました。
トランプの『ダウト』のことを関西では『座布団』というらしいです。
日本は、狭いようで、広いですよねえ。
・・・
そういえば、トランプなんて、もう10年以上やってないなあ(汗)
ブラックジャックとか、セブンブリッジとか、大貧民とか…
昔はよくやったけどね。
もちろん、メンツに女性がいると、盛り上がります。
女性がいるときは、僕はわざと女性に勝ちを譲って、花を持たせます。
そう、女性に気分を良くしてもらった方が、嬉しいからね。
気分が良くなって、デートでも何でも?OKしてくれたりするから~~(*^^)v
ゴホン…
うん、それも作戦じゃ♪(笑)
あっ…でも本当は、勝ちを譲るほど上手くないんですが(汗)。
ただ単に、下手だから負けるだけです。
。。。。。
ここで【ごちそうさま】のコーナーです。
写真に載せた『すあま』は2種類。
一番上は、スーパーで買った一般的な『すあま』2個入り105円。
2番目は、浅草の老舗の「舟和」の『すあま』1個105円。
生まれて初めて食べた、東京(江戸)の味でした。
スーパーの一般的な「すあま」は、甘さはほんの少し。
食感は餅と「ういろう」の中間。味はほとんど無味に近いです。
一方「舟和」の方は、砂糖をまぶしてあるので甘いです。
こちらは食感はお餅のように粘り気があります。
「すあま」は、全国的にはまったく「無名」の食べ物。
こんな食べ物が身近(東京)にあったなんで、意外でした~(汗)
。。。。。。
【MY PHOTO】(*^_^*)
だいぶ前の写真です。去年の未公開写真が溜まっているので。
去年10月の『横浜動物園・ズーラシア』です。
ここは大都市「横浜」の郊外の自然の中にある広大な動物園です。
花や植物もいっぱいあります。
動物の写真は、檻の中に入っているので撮るのがむつかしい。
なので花や木々の写真を中心に掲載しました。
一番目の動物は、世界三大珍獣のひとつ、「オカピ」です。
20世紀に発見され、シマウマの仲間と思われていましたが、
最近キリンの仲間だと判明したそうです。
2番目は「白くま」。
花の写真は、白い花は「シュウメイギク」、紫は「トケイソウ」。
蝶はカラスアゲハ(ブラシの木)。
赤い実は「ハナミズキの実」です。
次回も続きの写真を掲載予定です。
ほんと、世の中にはまだまだ知らないことがたくさんですね~^^
神奈川県民ですが、かまぼこ型の「すあま」は定番のカジュアル和菓子です。
ちょっと前に流行ったキャラクター「たれぱんだ」の好物だったような。
お写真の舟和のタイプの方は、私のところでは「鳥の子餅」と呼び、結婚式の引き出物に使われます。
はじめて知りました☆
ちくわぶといい、すあまといい、知らないことがいっぱいです。
何度か昔食べたことがあります
ん~でもウニョウニョしててあんまり好きじゃないです(・・;)
ホント蒲鉾みたい
ズーラシアいってきたんですね
デコも一昨年行って来ましたよん
B'zの稲葉さんが自分を動物に例えると「オカピ」だって言ってたので観てきました
綺麗で大人でも楽しめる動物園ですよね
でも広すぎてクタクタでした
県民性のテレビ、おもしろいですよね☆
九州もいろいろ変わった風習があります。
地元と今住んでいるところと、同じ九州でもその違いにびっくりすることもあって、おもしろいです^^
日本は広いようで狭い。
知らないことがあるから、面白いのです!!
身近なことでも、知らないことがあるんだよね。
ようこそです。
かまぼこ型が一般的らしいですよね。
カジュアル?うん、庶民のお菓子ということですね。
「たれぱんだ」は、関東出身のパンダだったってことかな?(笑)
いろいろ、とってもお詳しいですね。
僕は今年のお正月に初めて「すあま」の存在を知りました。東京に上京してもう長いんだけど(汗)
これからも、ぜひ遊びに来てくださいね。
どうぞよろしく!
『すあま』
初めて知りました。(聞きました)
実は、ここだけだったりとかいうのが
いっぱいありますよね。
>トランプの『ダウト』のことを関西では『座布団』というらしいです。
私たちも、「座布団」と言ってましたね。(笑)
ベー坊さん、おでんの記事のときの
『ちくわぶ』が生協のカタログに載っていたので
「百聞は一見にしかず」じゃなくて
「百聞は一口にしかず」と思い
初めて買ってみました。
感想は、次回の注文はありません。(笑)
新年のご挨拶が、大幅に遅れてしまいましたが、、、
すあまとは~子供の頃からの馴染みの和菓子ですが・・
結構、好き嫌いが分かれるところですよね.。o○
ほんのりと甘いのを美味しいと感じる人と~中途半端な甘さが苦手と思う人もいるようですよ。
私は、甘党ではないので~ほんのり甘いすあまは好きですよ
今年も、素晴らしい画像の数々を堪能させて頂きました。
「今年も、仲良くしてくださいね
知らなかった。。。
ふつ~に売ってるモノだとばかり(笑)
実家を出るまで
道明寺が桜餅だと思っていたのです。
関東の人間なのに…(笑)
桜餅の季節になると必ず母が道明寺を買って来るので
皮の桜餅があるなんて知らずに…今も変わらず桜餅より道明寺を食べたがる、そんな大人になってしまいました。
色々な不思議がありますよね。
その土地、土地。
い~モノが、たぁ~くさん。
美味しいモノを、沢山、食べ続けていたいです。
↑話の方向が可笑しくなってますね(爆)
ところで
おみくじはチャレンジしましたか?