三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

今川焼き、恵方巻、落花生、ステーキ…の謎?

2011-02-04 01:10:09 | 食べもの&動物/生きもの
ずわい蟹、海老、いか、まぐろたたき、
ししゃも卵、きゅうり、玉子焼。


2月3日の節分に、恵方巻きを食べました。
サンクスの「海鮮恵方巻」で、豪華な上記の7種の具でした。
みなさんは、恵方巻きを食べましたか?

節分に恵方巻きを関東でも食べるようになったのは、最近のこと。
豆よりは、はるかに美味しい♪



ところで、その豆だけど…
『落花生』を撒くって?そんなのあり???
その事実を、最近、初めて知りました(汗)。
「鬼は外!」の豆は『大豆』だとばかり思ってました。
調べたら、東北、北海道、北信越では落花生が主流とか。
他に九州の3割が落花生らしい。
みなさん、知ってました?

。。。。。。


今川焼きは、関西では『回転焼き』というらしい!
県民性の話題になったついでに、その話題をもっとしましょう♪
今年1月のケンミンショーで興味深かった話題を三つ。

★1★ 

今川焼きは、ケンミンによって呼び方が違う!?

東京では「今川焼き」「大判焼き」と呼ばれる和菓子を見せると、
青森県民は「おやき」、山形県民は「あじまん」、
大阪府民は「回転焼き」、高知県民は「たいこまん」と呼ぶのが一般的だという。

●僕は名古屋育ち(今は東京在住)だけど、『大判焼き』『太鼓焼き』って言ったよ。
『今川焼き』とは言わなかった。

・・・

★2★

沖縄県民は、お酒を飲んだ後のシメにステーキを食べる!?

県民全員ではないらしいけど、そういう人も多いとか。
沖縄基地の影響らしい。
●でも、基地の米軍は「飲んだあとにステーキなんて有り得ない!」
ってテレビで驚いていたよ(汗)

★3★

大阪府民は、北関東に馴染みがない!?

大阪府民に関東地方の地名を聞くと、
「茨城」「栃木」「群馬」の北関東3県がなかなか出てこないらしい!?

●大阪府民にアンケートだけど、関東以外の人はたいてい言えないよ。
やはり、北関東3県は、観光地が少ない県だから、当然の結果かもね。
ちなみに僕の故郷の名古屋市も、観光スポットが少ないから、
関東の人は、名古屋が何県か?どこにあるか?知らない人が大多数です。


。。。。。。。












【MY PHOTO】(*^_^*)

去年12月暮れの写真を。
『新橋』『汐留』『名古屋駅』の3箇所です。

『新橋』は有名なSL。クリスマス・イルミでした。
『汐留』は「カレッタ汐留」と、日本テレビのオブジェをパチリ!
『名古屋駅』は実家に帰省時、高島屋にてイルミを。


。。。。。。。




【ごちそうさま】

『豚肉と卵のオイスター炒め』です。
⇒ クックパッドより
めちゃうまでした~~!!★5つ!
オイスターソースが濃厚で、いい風味♪
肉も片栗粉を揉み込み、甘くてカリカリと肉が焼きあがりました。
卵も別に作って、合わせたので、なかなかグッド♪

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ6周年!!のんびりい... | トップ | 蟹、エビ、こたつで一人鍋、... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アルパ子)
2011-02-05 01:07:15
ブログ、6周年おめでとうございます♪
6年って始めたときに小学1年生だった子が卒業しちゃうくらいですもんね、すごいです!

節分に落花生をまくのが習慣のところもあるんですね!
私も先日節分祭りにたまたま遭遇して、まいていたお豆が落花生でびっくりしました。

前の会社では、社長と飲むと最後に必ずステーキが出てきた記憶があります。
たべるのが大変でしたよ。笑
返信する
節分&立春 (kirari)
2011-02-06 17:33:22
ベー坊さん、こんにちは
2月に入り、ようやく、こちらは暖かくなり
立春の日は、3月下旬の気温でした。

>恵方巻きを食べましたか?
はーい!手作りして戴きましたよ~。(笑)
願い事をしながら、黙々とね。(*^^)v
落花生を撒くのは、知っていましたが、やっぱり、節分は大豆ですよ!(笑)
はい、ここも回転焼きといいますよ~。
地域によって違う呼び名(事)いろいろありますよね。
調べると、面白いかもね。
返信する
アルパ子さんへ (ベー坊)
2011-02-07 01:58:13
アルパ子さん、ありがとう。
小学生の喩え、まさにその通りです!
大人になると6年なんて、あっという間?だけど、
小学生の1年と6年とでは、まったく違うもんね♪
僕のブログの6年間も、そんな小学校の喩えが相応しいです(^_^)v
落花生、地方の違いもあるけど、最近は関東のお寺でも落花生を撒くところが増えてきたそうです。
掃除やら、衛生面?やら、鳥の対策?などがあるのかも?それに落花生のほうが子供に受けるからね(笑)
その社長、沖縄の方かもね♪
返信する
kirariさんへ (ベー坊)
2011-02-07 02:04:20
kirariさん、節分のあたりから、東京も平年より暖かい日が続いてます。
明後日から、また真冬の寒さに戻るらしいけどね。
恵方巻き、手作り、さすが、九州ですね。
そちらは関西の影響が強いようで…
九州も3割が落花生だとか??
回転焼き?
まさに大阪風ですなあ(笑)
はい、サイトで調べましたよ。
返信する
はじめまして?^^ (MEGU)
2011-02-08 18:20:40
実はmiccoさんのもう一つのブログからきましたよ
お出かけブログよりもこちらのほうを主流に
やっていこうかなって思っているので
もしよかったらこちらものぞいて見てください

恵方巻き1本は結構な量があって食べきれないからハーフサイズにしましたよ
それにしても関西の風習だったのにいつの間にか全国的に広がってきましたね
豆まきは子供たちが大きくなってからはやっていません。

名駅のイルミ、去年は見なかったなあ
ニュースでもあまり見なかった気がするけど
私が忙しかっただけかな
豚肉のオイスター炒め大好きです^^
返信する
Unknown (MEGU)
2011-02-08 18:22:43
↑のコメントだとmiccoとは別人みたいだけど
micco=MEGUです
よろしくね
返信する
地方色って面白いですよね (ユミユミ)
2011-02-10 20:03:57
北海道では落花生をまくっていうのは知ってました。
でもそんな広い地域でもまくんですね~
「大豆を炒めたものなんて食べる気しない」
といわれてましたが、
大豆もおいしいよね。すっごい口の中の水分をもっていかれるけどwww

ケンミンショーはそれが100%ではないので
番組的に盛り上げてる感はあるけど
(山形だったかな?実は若い人はほとんど大判焼きっていってるらしいです)
ネタとしては面白いw
あ、そういえば青森出身のひとは「あまたろう」っていってた。私のブログでおっしゃってました。

一番呼び名が多い多種多様なのは大判焼きかもとおもうです
コロコロリン ○)))ヘ(^・・^=)~ ミャーミャー
返信する
今川焼き (アウレウス)
2011-02-11 18:18:43
私は関東(東京に近い)出身ですが「今川焼き」といいます。
‥が「大判焼き」も「回転焼き」も通じます。
「お焼き」というと長野の野沢菜とか入っているのを想像してしまいます。

土地によって色んな「呼び名」や「風習」があるのって面白いですよね。

今年もまた楽しい話題をお願いします。(^_^)v
返信する
MEGUさんへ (ベー坊)
2011-02-11 22:32:19
MEGUさん、はじめまして?!
深夜までの残業続きで、レスが遅れてすみません。
ブログの件、了解しました♪
恵方巻き、僕が買うのは、コンビニのミニサイズです。だから、小さいです。
東京で広まったのは、コンビニ中心の大々的な宣伝のおかげです。(笑)
まあ、豆は大人は食べないから、これはいい風習になったかもね♪
バレンタインと違って、安いし(笑)。
名駅の壁面のイルミは、今年はなかったです。
テラスのイルミのみ。
東京も年々、大幅にイルミが減っていて、不況の影響大です。
別人?
はい、もちろん!(笑)
これからも、よろしくです♪
返信する
ユミユミさんへ (ベー坊)
2011-02-12 02:29:03
ユミユミさん、北海道と落花生、よく知っていましたね。
僕は全然、今年まで知りませんでした(汗)
いや、当然、大豆だという思い込みがあったからだと思います。
最近は関東の神社でも、落花生が多くなったとか。
衛生面と、食べ安さ(子供に受ける)が背景にあるらしいです。
若い人は…そうなんだ!
ユミユミさんも、県民性に関して詳しいですね♪参考になります。
東京ではもっぱら、今川焼き…というか、東京(江戸)が発祥ですから♪
返信する

コメントを投稿