goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

梅雨は心がウキウキ?恋の季節?

2013-06-08 03:18:27 | 季節の話題
雨の日って、好きですか?

ブルーなイメージがあり、
失恋ソングの定番キーワードでもあります。

雨の日は気持ちが乗らない。
落ち込む。
暗くなる…

詩ならば、失恋の涙と雨粒が共鳴し、いいテーマに。

でもね、僕は雨の日って、基本的には好きなんです~♪

         

。。。。。


♪♪♪

冷たい雨にうたれて 街をさまよったの
もう許してくれたって いいころだと思った
部屋にもどって ドアをあけたら
あなたの靴と 誰かの赤い靴    ♪♪♪

※『冷たい雨』/唄:ハイ・ファイ・セット
 (作詞&作曲は荒井由美)1976年発売



東京では今年は5月下旬に梅雨入りしました。
観測史上2番目に早い梅雨入りだそうです。

カーペンターズの名曲にもありました。
『雨の日と月曜日は』(原題:Rainy Days And Mondays)

Rainy days and Mondays always get me down...♪♪♪

(訳詞)
「雨の日と月曜日は、いつも私を憂うつにさせる」…と。


でも、でも…
僕は、雨の日が、わりと好きだなあ。

通勤のときは、雨は面倒なので、嫌いだけど、
休みの日は、雨の日も、それなりに好きです。

今しか撮れない旬な花の写真を撮りに行くときや、
ちょっとした外でのデートの日は、やっかいだけど、
大した予定のない日は、家で一日過ごすのもいい。

心も体も休まる気がする。
一日中、家に一人でいると、孤独でブルーになるけどね。
それでも、たまには雨の日もいいなあ。ブルーでも(笑)。

だからといって、毎日が休みの生活だったら、
晴れの日の方がいいと感じるようになるでしょうけどね。

たまの休日だから、ウダウダしたいのです。
休日でも用事があり、外出することの方が多いから。
(雨ばかりだと困るけどね。自然や写真が好きだから)

。。。。。



雨の休日…

詩や文章をじっくり書けるので、ブロガーには最適。
写真の編集や整理も、このチャンスに…

大好きな音楽も、雨音をバックにしっとり聴けるしね。
カラオケの練習にも集中できる。
録り貯めた映画を観るのもいいね。

心がウキウキ…?
とまでは、いかないけどね(笑)。
恋人にとっても、愛が深まるチャンスかも?
室内で二人で、たのしく、接近できるし~~(笑)
イチャイチャ…と♪

         

・・・・・


そんなわけで、雨の多い6月の最近、
あなたが『よく聴いている歌』は何ですか?

僕ですか?僕は次の2曲を主に聴いてます♪

『123~恋がはじまる』いきものがかり
『さよならクロール』AKB48

え?雨に関係ない歌だって?
ま、まあ、そうだけど…何か?(笑)


。。。。。。


★追伸★

そういえば、今夜はAKB48の総選挙です。
僕の予想は、大島優子の圧勝1位とみてるんですが?
2位は渡辺麻友のような気が…
3位は松井珠理奈かも?
4位は指原莉乃か島崎遥香か柏木由紀???

あまり詳しくないので、おそらく外れるでしょうが…
あしからず(^_^;)

。。。。。。

         

最後に雨に関する好きな歌を2曲。


♪♪♪

あの日 雨降りの道玄坂 バスを待つあなたの
寂しさに声かけたのは気まぐれじゃなかったわ

今日が二人の終りだなんて
誰がきめたの 一年少しで
ただあなたに夢中で暮らしてきた今は
誰も何も信じたくない       ♪♪♪

※『雨ふり道玄坂』/ふきのとう(1976年発売)



♪♪♪

貴女と暮らした わずかな時間
通り過ぎれば 楽しかったわ
これ以上私が そばに居たなら
あなたがだめに なってしまうのね
いつの間にか 降り出した雨
窓の外は 銀の雨が降る

※『銀の雨』/松山千春(1978年発売)



。。。。。。。。。。。。










【MY PHOTO】(*^_^*)

5月初めに行った『新宿御苑』です。
このときは、バラが咲き始めでした。
他にも藤やツツジが見頃でした。
今回はその中から、バラを中心にアップしました。

【※写真のアップ時期について】
いつも1~2か月、花の写真アップが遅れますが、
普段から多忙のため、編集に時間がかかります。
ここ数年、そして今後もこんなペースですが、ご了承を。











。。。。。。。。。



【料理ビギナーのMyクッキング♪】

『ふわふわ卵入り野菜炒め』です。
野菜炒めに卵を入れると、マイルドで食べやすいです。
玉子は別に炒めて、あとから加えます。
味はオイスターソース味。
う~~ん、うま~い♪

※参考レシピ⇒ 『E・レシピ』より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする