ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

大阪の・・・

2012年10月06日 | 常識見識
その50代と思しきオバサンはデパートの紙袋を自分の横に置いて座っていました。
ロングシートですから、混んで来れば多少譲り合って詰め合ってスペースを作るものですが、そのオバサンは座る場所こそ面倒くさそうにズレても決して荷物は自分の膝の上に乗せることはしませんでした。
車内もそこそこ立っている人がいる混みようになっても、オバサン一向に構わず居眠りを始め、自分の下車駅になるとすまし顔で降りて行きました。
もう少し座る場所をずらして紙袋を膝の上に置けばもう一人座るスペースが楽にできるのに、先行者利益の死守とばかりの意志の強さでした。
さすが大阪のオバチャン・・・。

その数時間前のこと。
大人たちが電車を待って並んでいる中で、これから学習塾へ行くという感じの小学生がスーッと脇から列の最前列に割り込んできました。
恐らく中学年くらいの年ごろでしょうか。
電車が来ると降りる人を待つこともなく、小柄な体格を活かし(?)脇からスーッと車内に入っていきました。
親にとっては真面目に学習塾に通ういい子なんでしょう。
こういう神経で勉強だけはできて、実社会に出ていくとどんな社会人になるんだか。
さすが大阪のオバチャンに育てられたガキ・・・。

いやいや決して「大阪」が悪いのではありません。福岡でも同じような人たちに遭遇することがありますから。
あくまでもそこに根差す一部の方々の仕業です。
こういう人たちは、きっと他人が同じことをすると憤るに違いありません。
オヤジも他山の石として自らを律することを忘れないようにしなければ。。。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真ん中 | トップ | 遠隔操作 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまさん)
2012-10-10 12:28:05
私も地元が大阪なのでそういう場面によく遭遇します。そんな時は構わず袋を放り投げたり、子供を遠慮なく押し飛ばしますが今まで咎められたことはありません。(苦笑)公衆道徳の教育の観点からも見逃すのはベターな選択かどうか悩みます…。

コメントを投稿

常識見識」カテゴリの最新記事