カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

新学期の出来事

2014年10月03日 | 兄弟
“がっこう”と“ようちえん”がはじまった。
かえってくるなり、みんながいった。
おにい 「なんか、“うわばき”キツイ。」
おねえ 「わたしも、キツイ。」
ぼく  「ぼくも、キツイ。」
おとうと「くも(ぼくも)~」
ママ  「え~、ホント~?(疑)」
ぼく  「ほら。」
ママ  「ホントだ。」
おとうと「いて(みて)。」
ママ  「ホントだ…はけない。」
そういうわけで、“うわばき”をかいにいった。

おにいちゃんのサイズは、“うさぎさんのおみせ(西松屋)”には…ない。
おにいちゃんのだけ“イトーヨーカドー”で、かった。
ママ  「あ~、おおきくなると…“たかい(高い)”な~」
おにい 「へ~、そうなの?」
ママ  「ま~、おおきくなるのは、いいコトだけどな~」
べつのひに、“カインズ”で“やすいモノ”をみつけた。
ママ  「おんなじ“うわばき”なのに…なんで、ちがうんだ?」
おとうと「ちがう?」
ママ  「こんどから、ココだね。」
おとうと「ココだに(だね)。」
いつも、みんなの“うわばき”に“しるし(印)”をかく。
ママ  「はい、なにがいい?」
おねえ 「コマさん! コマじろう!」
ママ  「なにか、わかるモノもってきて~」
ぼく  「ぼくは~、ロボニャン!」
ママ  「がんばりま~す。」
ママは“なまえペン”で、がんばってた。
つぎのあさ、“うわばき”が“じぶんのモノ”になってた。

ママ  「はい、これでいいかな~?」
ぼく  「“いろ”は?」
ママ  「“ぜいたく(贅沢)”いわな~い。」
おねえ 「いってきま~す!」
おにい 「いってきま~す。」
みんな、“うわばき”もって…スタートした。

ママは、ひとりひとりの“うわばき”に“こころ”をこめていた。
『まいにち、たのしくすごせますように』

国立極地研究所 ~屋外編~

2014年10月03日 | 家族
“きょうかい(教会)”の“こどもクラス(プライマリー)”で“かつどう”をした。
“たちかわ”にある“こくりつきょくちけんきゅうじょ(国立極地研究所)”にいった。
ここでは“なんきょく(南極)”の“しょうわきち(昭和基地)”のことがわかる。
ぜんぶ、みおわって“そと”にでると…
おねえ 「わたし、このイヌ~」

おにい 「おれ、こっち~」

“なんきょく(南極)”にいた“イヌたち”がいた。
“とうきょう(東京)タワー”から、はこばれたんだって。
みんなで“イヌ”にのって、あそんだら…
ぼく  「ん~、いないかな~」

おにい 「みっけ! みっけ! こっちも!」
ぼく  「ズルイ~!!」
おにい 「ほら、こんなにいた!」

まわりの“くさ”には、バッタがいっぱい!
みんな、どんどんかえっていくけど…
ぼくたちは“バッタとり”や“バクダンごっこ(小さい実を投げ合う)”をしてた。
いや~、たのしかった!!

国立極地研究所 ~室内編~

2014年10月03日 | 家族
“きょうかい(教会)”の“こどもクラス(プライマリー)”で“かつどう”をした。
“たちかわ”にある“こくりつきょくちけんきゅうじょ(国立極地研究所)”にいった。
みんながくるまで、あそんでて…たのしかった!(♪にえたかどうか、たべてみよ、ムシャムシャムシャ)

ここは、“なんきょく(南極)の“しょうわきち(昭和基地)”について、いろいろ…わかる。
“なんきょく(南極)”の“こおり(氷)”にさわったり…

“なんきょく(南極)”まで、どういう“ふね(船)”でいくか、とか…

“せつじょうしゃ(雪上車)”はどうなってるか、とか…

どんな“いきもの”がいるか、とか…
ぼく 「アザラシのまえで、かっこいいポーズしてあげる!」
ママ 「…じゃ、よろしく。」
ぼく 「いいよ!」
ママ 「…はい、チーズ。」
ぼく 「どう? かっこいい?」
ママ 「どう? みて。」
ぼく 「…あんまり、かっこよくない。」

どんな“かっこう(格好)”してるのか、とか…
おねえ 「さむい~」
おとうと「さむすぎる~」
T   「ぼくも~」

おねえ 「…あつっ」
ぼく  「ぬがせて~」
T   「ぼくも~」
いままで、しらなかった“せかい”だ。
この“ちきゅう(地球)”で、しらないコト…たくさんあるだろうなぁ。
ここで、いろんな“けいけん”ができて…よかった!