カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

テレビに出るということ 〜NHK おはよう日本 まちかど情報室・HanaVege ハナベジ〜

2020年01月30日 | 料理
ご縁があって、テレビに出ました。笑

NHKのおはよう日本「まちかど情報室」に一瞬。笑

その一瞬に気づいた方々から、たくさんの連絡!笑

「そっくりな人がテレビに出てるよ!」
「NHKに出てた?」
「一瞬で目が覚めた…」

写真と動画を撮ってくれた友達、身内よりスゴイ。笑

むかーしからの繋がりで「ミニチュア」や私のツボな事をやってる友達が、声をかけてくれて撮影することに。

たまたま夫婦共に仕事がなく、
たまたま子供達も習い事がなく、
たまたま撮影日に空いてまして。

乾燥野菜「HanaVege」の商品と料理の紹介をさせてもらいました。^^

乾燥野菜なのに、めちゃめちゃ鮮やかで花みたいなベジタブルで「ハナベジ」。

そのまま食べれるし、
オイルスプレーしてチップスもいいし、
サラダとのコラボもいいし、
スープの色もキレイになるし、
栄養価すごいアップだし、
「HanaVege」すごし。


●問い合わせ先:FOOD AGRI NEXT LAB株式会社
●メール   :info@foodagrinextlab.jp

地域の活性化に力を入れて動いてる旦那さま、とても思考回路が刺激的。

アートな友達とアイディアマンな旦那さまとの時間は、とっても楽しかったです!

夏休みは山梨県北杜市で、電動マウンテンバイクを楽しむかな〜
改装した倉に宿泊もいいな〜
楽しむ場所が増えて嬉しい!!!

さて、当日の朝にテレビ放映を見た子供たち…

「一瞬だったね…」
「あっという間だね…」
「俺の手だった!」

テレビを作る人たちはスゴイです。
テレビに出る人たちもスゴイです。

「俺の食べてるとこ、撮られちゃってたのか〜、気を抜いてたな〜」
「俺よりママのコメント長いじゃん、俺だと思ったんだけどな〜」

パパの1人反省会。笑

どれもこれも良い経験になりました!
きっかけをくれてありがとね、こころちゃん!

こころちゃんのInstagram
ミニチュアもすごいっすよ〜!
すごい人が周りにいっぱいいて楽しい!
やりたい事がてんこ盛り!!!笑

国語のテスト 〜母の仕事〜

2020年01月29日 | ヘナ
お兄ちゃんが通信教育用のタブレットを見ながら、雄叫びをあげておりました。

何やら国語のテスト結果が良かった様子。

お兄「お母さんのヘナの事を書いたら、丸もらえた!」
ママ「国語のテストでヘナは関係あるの?」
お兄「やった、ヘナすげぇ!」

要約すると…

母のやってるヘナ仕事は、
若い人もいるし年上の人もいる。
年上の人がいるから、
たくさんの事を教えてもらえる。
たくさんの事を学べるから、
上の立場になれる。

みたいな。

家の中でヘナヘナしている様子を見て、社会を学んでいる様子。

お兄ちゃんは、母がカメラ仕事をしている時もたくさん認めてくれました。

今回も、国語テストにヘナ仕事について書いてくれて嬉しいです。

ヘナ仕事のトップを専門用語のG2って書いてて、採点する人わかったのかな〜と思いましたけど。笑

ヘナ仕事には色んな年齢の方が来てくださいます。

若い独身の方、
小さな子供のいる方、
同じ年代の方、
ちょっと上の方、
還暦を過ぎた母世代の方、
人生のベテランの方、

今日来られた方は77歳!

紹介でしか伝わらないヘナなので…

友達、
友達の親、
友達の知り合い、
知り合いの知り合い、

で、結局は知らない人になります。笑

この前来られた方に「先程の方とはどんな関係なんですか?」と聞かれて…

友達の友達の友達のお母さん?
人類、みな兄弟?笑

ネットワークビジネスというと色んな印象がありますが…

カメラ仕事と一緒で「繋がり」を持って広がるので、私的には安心してできます。

ネットショップの口コミよりも、ずっと信頼できるかも。笑

40代になって、ワクワクする仕事ができて幸せです。

朝早く出かけても、
たまに夜遅く帰っても、
家の仕事をやってもらっても、
時々即席ラーメンや買い弁になっても、

それでも、子供たちがヘナ仕事を一緒に楽しんでくれるのが嬉しいです。

家族みんなでヘナヘナしながら、人生を楽しみま〜す。^^

言霊 〜日本語の意味〜

2020年01月28日 | 
今日は「言霊」について聞きました。
日本語の意味、日本人に生まれた意味、名前の意味…

ひふみの法則

1:ひとつ→開く
2:ふたつ→踏み出す
3:みっつ→満たす
4:よっつ→喜ぶ
5:いつつ→命、いきがい(やる気)
6:むっつ→結ぶ、つなぐ
7:ななつ→成し遂げる(成功)
8:やっつ→やり続ける
9:ここのつ→心をこめる
10:とお→到達、閉じる

1〜4までやって「やる気」は出て
1〜7までやって動いて動いて「成功」する
成功しても終わりじゃない
続けることや心をこめることが大事

アメリカなどでは7で終わることが多いそうですが、日本では10で終わるそうです。

コツコツコツコツは日本人の得意気質。
それがあるから急激に経済成長をしてきたのだと思います。

仕事をしながら、人生を学びます。

最近、自分の目標を声に出して伝えています。
最近、今日やった事や明日やる事を書き出しています。

どうなりたいか、
今は何点か、
そこに到達するために何をするか、

あとは、

やるか、
やらないか、

です。

家の事でも、
仕事の事でも、
友達の事でも、

やる。

ノートに書いてるうちに現状把握ができます。書くというのは、すごく大事なプロセスだと思います。


コミュニケーションツール 〜ヘナ〜

2020年01月22日 | よし
何やら鼻水がやたらと出てくるお兄ちゃん…もう花粉が飛んでる説を話してました。

ヘナのデトックス作用で花粉症が楽になるという話を聞き、いつものことながら実験することに。笑

モリッとカラーレスのヘナをのせました…ちょっとピンとたててみる。笑

頭にヘナを練り込みながら、髪の毛や頭を触っていると何だかいつもより話ができます。

それを見ていて、やってくれと3番目君。

いくつになってもママ大好きな男子たちでございます。笑

さて、今日はお兄ちゃんの都立高校出願日。

ママ「日曜日がテスト?」
お兄「日曜日が実技?月曜日も?」
ママ「…わかんないね」
お兄「出願したら、わかんじゃね?」
ママ「…かな?」

自分の時と全く違う高校受験。
さらにスポーツ推薦という未知の受験。

ちゃんと調べんといかん。
私立の振込も忘れたらいかん。

いや〜、年賀状の期日とは訳が違うから、ちゃんと期日を守ろ。笑

ゆるい気もしますが、なんか受験に振り回されるのも勿体ないので。

期末テストぐらいな感覚でいます。
それでいいのか疑問ですけど。笑

さ、私立のWeb出願っていうのをやろ。
ハイテクだわ〜、令和だわ〜。


モヤっとしてる時は 〜断捨離〜

2020年01月21日 | 整理収納
何だか、モヤっとしてる時は本を読んだりして自分を整えます。

が!

面白い記事を見つけました。

「断捨離は最強の自己啓発」

らしいです。

ホントかよーと思いながら、2階の気になっていた子供用品や剣道用品を断捨離しつつ片付け。

あら、あらら。

なんか断捨離して、
気になってた所がスッキリして、
やる気スイッチ入りましたよ。笑

あら、あらら。

なんか確定申告の書類とか、
気になってた事も取り掛かれて、
やる気スイッチますます入りましたよ。

あら、あらら。

なんかヘナがやりたいと、
電話がかかってきましたよ。笑

という事で、ビバ、断捨離〜!笑

モヤっとしてる時の断捨離、オススメです。

部屋がスッキリしたので、
心のモヤっとがない。

面白い効果です。

そう言えば、整理収納アドバイザー1級の2次試験で…

「整理収納することで鬱病をコントロールしたい」

というプレゼンをしている看護師さんがいました。

なるほどなるほど。
環境から心に働きかける。
なるほどなるほど。
アリですな。

部屋全体の断捨離じゃなくても、
引き出し1つでも、
ノート1冊でも、
お財布の中でも、

きっと効果はあると思います。

断捨離で自己啓発はオススメです!^^