原爆の爆心から北に1km。

広島城の西側に現在の『基町アパート』があります。

日清戦争の頃には広島城に、総司令部である大本営が置かれ、

軍事都市としての広島は、一時は日本の首都の様なものだったそうです。

第二次世界大戦。原爆。終戦。廃墟。

そしてスラム化、という過程を辿った基町。

 

様々な事情を背負った人々を、新たに収容するための集合住宅として、

1968年から10年の歳月と、総工費226億円をかけて完成した日本初の高層市営・県営住宅。

それが『基町アパート』。

8~20階建ての17棟に約3000戸が入っています。

今は約4000人程が暮らしています。

戦争で全てを失い帰還した元兵士、悲惨な被爆体験を胸に生きる老夫婦、

戦後帰国した中国残留孤児やその子孫、

縁戚を頼って移り住んだ中国人など…

65歳以上の高齢者が40%。

中国人が40%。

今もなお、被爆地ヒロシマの歴史が渦巻いています。

 

これが基町アパートの全景。

(広島大学の学生さん達が一ヶ月かけて製作した模型)

ここには、小学校、病院、郵便局、ショッピングセンター、銭湯など…

生活に必要な設備が何でもあります。

模型の右下に見えるグランドと、その左上に見える四角い建物が、広島市立基町小学校。

この小学校の生徒は現在120人。

その内、日本人以外のルーツを持つ小学生が40%を占めているそうです。

 

NHK広島放送局制作のドキュメンタリードラマ『基町アパート』は、

現在のこの町と小学校が舞台。

私は基町小学校の校長先生、成瀬泰樹役です。

杉野希妃さん、嶋田瑠那ちゃん、梅雀、加部亜門くん、石橋蓮司さん、シー・チュンさん。

ほかに、日色ともゑさん、田中美里さん、など多彩な出演陣。

 

東京で、母子家庭で育つ主人公の葉山龍太(加部亜門くん)。

母親がニューヨークに転勤。

母親の生まれ育った基町に移り、基町小学校に転入して来た。

基町アパートで初めて会った彼の実のお爺ちゃんは、日本語が通じなかった。

純真な子供達の目で真実を見て、少しずつ理解していく。

戦争がどんな傷を残したか。

基町という小さな町に凝縮した、深い物語です。

 

(梅雀、二宮孝司校長先生、杉野希妃さん(紙屋志穂先生役) )

基町小学校の本物の校長である二宮孝司先生は、実に柔軟に、そして心のこもったサポートをして下さいました。

先生は、全校生徒120人全員の顔と名前・性格を把握しておられます。

常に直に生徒達と触れ合い、語り合い、

自らの生き方・姿勢を見せて教育して行く。

今、こんな校長先生はいらっしゃるでしょうか…

私はその姿にとても感動しました。

 

ドラマには実際の基町小学校の生徒さん達も出演。

私は本当の終了式に、本物の全校生徒を前に、

中沢啓治作の『はだしのゲン』を題材に話すシーンを撮りました。

生徒さん達の純真な目が、私の胸に染み込んでくる様でした。

 

 

盆踊り大会のシーンには、基町アパートの住人の方達が多数出演してくださいました。

 

基町商店会長・立花和郎役の石橋蓮司さん

時代劇専門チャンネルのオリジナル時代劇『夜兎の角右衛門』以来の共演。

やっぱり名優。

細やかでチャーミングでスピリットにあふれた素敵な人です。

また共演出来て嬉しかった

 

8月24日(土) 23:00から NHK総合テレビで全国放送します。

お見逃し無く

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )