「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

          野菜の高騰は一過性現象か?

2010-10-21 05:50:36 | Weblog
出来秋というのに今年は夏の猛夏の影響を受けて相変わらず野菜の高騰が続いている。昨日、二日酔いの解消もかねて自転車でいつも行く自由が丘の無人スタンドへ出かけたところ”間引き大根”(100円)と”わけありナス”(200円)が売っていたので買ってきた。(写真)

”間引き大根”は土地によっては"中抜き大根”とも呼ばれるそうだが、大根栽培のさい大きな太いものを作るために間引いた細い根の若い大根つきの葉のことをいう。なかなか都会のスーパー売場ではお目にかかれない珍品だ。少し苦みのあるお葉と少しから味のある小さな根がかえあみあってキムチなどにすると美味しい。

"秋ナスは嫁に食わすな”という言葉があるほど、この時期のナスは美味しい。買ってきた”わけありナス”は大小さまざま型がそろっていない。見た目も悪いがわが家では早速漬物にしたり、味噌汁の具にして食べた。

それにしても野菜は高値のまま、この半月ほど推移している。デフレというのに野菜だけは別のようだ。でも野菜の高値はこの秋だけではない。想い出してみたら、今年の小ブログ(4月28日)の"異常気象で野菜高騰”と、一個353円のキャベツを紹介していた。どうもこのところの野菜の高騰は、必ずしも猛夏だけが原因ではないようだ。