美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

「東京」

2011-01-26 | ウチごはん
今シーズンはJ SPORTSでほぼ全線の放送が組まれているスキーのワールドカップです。
メジャな開催地では録画ではなく生中継もあったりして(天候の影響を受けやすいのは仕方ないですが…)、結構楽しめたりします。
それに今年はアルペンだけじゃなくてノルディックやフリースタイルの放送も多いし、ついでにJ SPORTS ESPNでWinter X Gamesも見られるし。

バブリィな頃には地上波でも毎週30分のスキー番組(そう!「SKINOW」ですね。上原由がまだ可愛かった頃です…)があったし、フジの深夜枠ではアルペンの放送もしてました。
岡部哲也・木村公宣が表彰台にも乗ったりしてランキングも上位だった頃で、巷でも「ワタスキ」(「私をスキーに連れてって」)で一大スキーブームでしたし。
欧州の有名選手も引退すると日本に「出稼ぎ」に来ていたような時期で、えびパパも仕事柄ずいぶんと恩恵にあずかったものでしたが。

もう、ああいう時代は来ないんでしょうねぇ…?地球温暖化で何年かすると、本州ではスキーも出来なくなっちゃいそうですからねぇ。



さて、そんな雪はたくさん降っているのに業界はちっとも潤わないこの冬は、何故か十分に寒くなってから我が家の食卓にのぼっていなかったクリームシチュー。
久しぶりに作ることになって野菜を調達したら…あらら、牛乳が足りなかったじゃぁないですか?
ということでその日はあきらめて翌日再度買い物に行って、牛乳も買って来てから作ろうということになり。

翌日再び買い物に行ったら久しぶりに見つけたのがコレッ!



「東京牛乳」ですね。
これ、名前の通り東京の牛のお乳から作られてます、つまり東京の牧場で絞られた牛乳ってこと。
まさに「地産地消」を推奨するような製品です。

以前このBlogでもネタにした八王子の牧場「磯沼牧場」で絞られた原乳も使われていて、それを知ってからは坊ちゃんのお気に入りだったんです。
ただ、ここしばらく近所のスーパーで見かけなかったんですよねぇ。
この日はたまたま並んでいて、思わず懐かしくて久しぶりに買っちゃいました。

東京西部にはまだまだ生産農家としての牧場がいくつもありますが、23区内ではこれまた以前ネタにした地元大泉の「小泉牧場」ただ1軒。
子供の頃から霧ヶ峰を始めお山を駆け回ることに慣れ親しんでいたえびパパは牧場も大好き。
まぁ、牧場=搾りたての牛乳という図式が刷り込まれているからなんでしょうけどね。

そう言えば子供の頃のサマーキャンプかなんかで、1週間ぐらい牧場の体験をしたこともありましたねぇ。
朝早くから牛舎の掃除や寝床の藁の敷き直し、牧草やって水をやって乳搾りしてなんていうのを経験しましたが。
今は口蹄疫とかの問題もあるから、あまりそういう体験もやたらには出来なくなったかも知れませんねぇ。

養鶏場だって最近の「鳥インフルエンザ」の影響で、管理がとっても厳重になっているらしくて…
えびパパが子供の頃のボーイスカウトのキャンプなんかでは、近所の養鶏場からニワトリを分けてもらって来て自分たちで捌いたもんですが。
最近は生き物を殺すことなんかは教えられないって、PTAとかからクレームついちゃうのかもしれないですね。

えびパパが某スポーツクラブ時代は子供達の課外活動担当でして(まぁ、当然の結果ですが…)、「木登りキャンプ」とか「スキーキャンプ」とかたくさん企画しました。
中でも人気は「自分で作って食べる系」の日帰りやお泊まりの課外活動で、「鱒釣り」なんかは竹を準備しておいて串まで自分で作らせたもんです。
鱒もお腹を切るのは可哀想だから、切らずにエラと内蔵を取り出す方法とかも教えてね。

捌いたり作ったりする時は可哀想だなって思っても、出来たら美味しそうだなって残さず食べてあげるのが大事なんだよって教えてね。



『写真でしりとり』



「ワイヤブラシ」→「シートクランプ」
工具箱の中に転がっていたカンパのカーボン用のシートクランプですね。
クランプ部分が斜めに切ってあるのは、応力を分散させることで1点に圧が集中するのを抑えカーボンが割れたりしないようにするためなんですよね。

ということで、「ワイヤブラシ」→「シートクランプ」ときて、次は「シートクランプ」の「プ(「フ」でもいいのかな?)」


ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村