美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

大豆タンパク

2011-08-01 | ウチごはん
いやぁ、ビックリ、昨日の「なでしこリーグ」の試合、INAC神戸と岡山湯郷のゲームは何と入場者2万人越えという新記録になったそうで。
つい最近まで2千人は行ったらバンザイだったリーグ戦が、W杯優勝効果で10倍以上の観客が集まるようになったと言うことですが。
これがねぇ、この先もずっと続いて行ってくれないと、一過性のもで終わらせないようにして欲しいですよねぇ。

まぁJリーグの全身の日本リーグの頃は男子の試合だってひどかった、川崎対全日空なんていいカードでもひどいと千人切るような時も。
国立のメインスタンドとバックスタンドで、ハーフタイムにサポータ同士の口喧嘩が出来たというくらい声が聞こえちゃったりとか。
つまらないゲームしてるとゴール裏でボール蹴り出しちゃう、中学のサッカー部がいたりとかなんて言う笑える話もありました。

えぇ、今だから笑えるんですけどね、当時はホントチケットも売れないし大変でしたよねぇ。
自分も夏の間の仕事先がスポーツ用品関連企業だったりとかした時、招待券30枚とか貰ったりすることがあったんですけど。
誰も貰ってくれる人がいないので、後輩がコーチしてる地元の中学のサッカー部とかにそっくり渡して見ておいでって…

まぁ、国内リーグの女子はプロ契約してるの5人だけで、いまだに「実業団スポーツ」の慣習から抜けきれないですからもっと応援しないとね。



さて、このところよく見かけるのが引き売りの豆腐屋さん、若い子がリヤカー引いて歩いてるのを見かける方も多いかと思いますが。
最近はその引き売りのオニィサンからお豆腐を買うことが多いです、少しお値段が高いけど大豆が3倍とからしく…お袋さんがこの豆腐なら食べてくれる。



で、先日はお豆腐以外に何持ってるの?ということで、汲み上げの生湯葉を購入しまして。
生湯葉はねぇ、なかなか調理してって言うと難しそうって思うかも知れませんけど…
実は意外に夏場に向いてる使い方が出来るわけで…



少々濃いめに作った「蕎麦つゆ」(ザルやせいろで食べる辛目のつけ汁を想像して下さい)で、サッと色がつく程度に煮て…



茹でた蕎麦やうどん、そうめん等にのせるだけ。
この日はストックしてあった我が家の常備品、「稲庭のみみ」を茹でて「釜玉」風にして頂くことにして。
茹でた「稲庭のみみ」を軽く水洗いして全卵を落として混ぜ釜玉風になった所で、煮汁ごと湯葉投入!で出来上がりです。



こんな感じでサッパリ食べられて、大豆淡白も豊富に摂れる夏向きのお昼になりました。
もう少し時間に余裕があれば「冷やかけ」用のつゆ(つけ汁よりも返しを甘めにして出汁を多くして薄くして冷したつゆ)もよういして。
「冷やかけ」の蕎麦やそうめんに、煮た湯葉をのせて頂くのが旨いんですけどね。

昔、日光界隈で食べた湯葉蕎麦は巻いて乾燥させた湯葉を蕎麦つゆで煮て、それを蕎麦(冷たい物も暖かいものも)にのせてました。
そんな種物の蕎麦も好きなのでそれを応用して、暑い時期はこういうサッパリとして喉越しのいい食べ物の方が食が進むしねぇ。
そうしても「そうめん」とか「ざるうどん」「ひやむぎ」ばかり食べてると栄養価が低くなりがちで、暑さを乗り切るスタミナが落ちますから。

そう言う時には湯葉や豆腐で大豆淡白を補給、お肉とかも食べたくなくなったりしてもタンパク質不足にはならずに済みます。
豆腐も普通に「冷や奴」ばかりじゃぁ飽きるでしょう?そう言う時は千切ったレタスにオニオンスライスでも作ってその上に豆腐。
手でザックリと崩した豆腐の上からお好みのドレッシングをかけて、豆腐サラダにしてみたりしては如何でしょうか?

えびパパ的にはオリーブオイルとバルサミコに粗塩だけで食べるのも好きですが、いろいろドレッシングで工夫しても面白いです。
今はちょっと大人な酸っぱめの、オリーブオイルとバルサミコがほぼ1:1に、ガーリックとハーブソルトと粗挽きコショウのドレッシング。
これは豆腐だけじゃなくて茹でて水洗いして〆たパスタにかけるだけでも美味しく食べられます。

前にネタにした梅酢も、軽めにサラダ油とコーン油と塩だけで甘めのドレッシング作ったりしてみましたし。
生のお魚(お刺身)にかけてカルパッチョ風にしてもいいし、和風にしたければこうした出汁と返しで煮た湯葉と和えたりも面白い。
ホタテなんかはサッと湯引きして氷水で〆て、ふりかけの「ゆかり」で和えたりしても美味しかったりもしますし。

料理なんてインスピレーションと冒険心でどうにでもなりますから、主婦の皆さんもたまにはチャレンジしてみたら面白いですよ!
(って、マジでカリスマ主婦Blogみたいになってきてるんですけど…)



『今日の空模様』



空の写真じゃぁ無いけれど…空飛ぶものだから、空繋がりと言うことで。
7月30日の土曜日に撮影しました、場所は石神井公園駅旧南口切符売り場の券売機があった上の壁にある報知器のベルの上。
ちょっと遅めのツバメの子育て中、大きな口開けてお腹空かした子供達がご飯が来るのを待ってます。

あと1週間もすれば巣立ちでしょうか?これで一駅手前で降りる楽しみが一つ増えましたね。



『写真でしりとり』



「リコー 519 デラックス」→「スピナジィ」

使い始めてもう10数年だけど、格好良さは相変わらず…でも見た目はカッコいいけどMTB向きじゃぁ無かったよね。
でもレース中に楽車などのアクシデントで、手や足をバトンの間に突っ込んで怪我したりとかもあってUCIは公認を取り消したんでしたっけ?
目方が目方なので確かに踏み出しは重いけど、フライホイル理論で回り始めてしまえば効率のいいタイムトライアルやトライアスロン向き。

街乗り舗装路オンリィだけど、最近ダンシングすると前輪からたまにパキパキ音が…そろそろ寿命かなぁ…?

ということで、「リコー 519 デラックス」→「スピナジィ」ときて、次は「スピナジィ」の「ジ」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

と言うわけで…「アレ」です。

2011-07-31 | ウチごはん
心配していた通り韓国での豪雨の影響が、日本にも出てきましたねぇ。
まぁ、前線は繋がってて中国大陸から朝鮮半島を通って、本州の北部へと伸びているわけですから当たり前っちゃぁ当たり前。
まぁ、一回北上した梅雨前縁がまた下がってきて、黄海の高気圧からの湿った南風に刺激されて大雨になってる「戻り梅雨」みたいなもんでしょうね。

それにしても600ミリとか尋常じゃぁないですよねぇ、降ってる量が…台風6号の時もそうだったけど、雨量が多過ぎです。
もちろん直接的に河川の氾濫や土砂災害なども起きるわけですが、それだけじゃなくて農林水産業などの一次産業にも大きく影響するわけで。
信越から関東北部、南東北にかけては今後の農産物の収穫や米の作柄にも影響が出そうですし。

東北や北信は震災の影響も残っているのに、この豪雨被害は更に追い討ちをかけることになりかねないです。



んなわけで、「コッペパン」からの連想で作りたくなった「トォサン風 タマゴサラダ」。
最近はキッチンに立つ時間が長いから、ついでにいろいろ作りたくなるわけで…
以前はよくカァサンのリクエストで作らされましたが、トォサンしか作れなかった秘伝のレシピ?公開ですよぉ~!



まずはタマゴは硬めの半熟、黄身がトロ~と流れるか流れないかの手前位が理想で、基本的な目安は自ら茹で始めて12分。
でもこの日は最後にちょっと他のことで気を遣わされて、ほんの少し火から下ろすのが遅くなり13分強になってしまって…
丼やボウルに入れたらスプーンでザックリ潰すのも「トォサン風」、少し茶色く見える部分があるのは潰す前にバルサミコを垂らしているから。



大人味に仕上げるならバルサミコは多めで、みじん切りにして一晩ボウルでさらしておいたタマネギと合わせてマヨネーズでサックリ混ぜて。
この状態でしばらく冷蔵庫でお休みさせて少し水分が出るのを待ってから微妙な味の調整を塩こしょうで整えて。
この量で卵は3個だからその日に全部は取り分けてしまえば、水分で味が薄くなる心配も無し。



で、食べる直前に粗挽きのブラックペッパをガツンと効かせればOK。
少し白っぽい見た目は何故かお袋さんがまだ買い物に行ってるうちに勝って来てたのが、カロリィハーフな高いマヨネーズだから。
ホントはキューピーの普通のマヨネーズか、輸入品の酸味の強めの瓶詰めのマヨネーズがベストです。

少し強めの酸味とバルサミコの香りがちょっと大人味で、そのままでもパンに挟んでも美味しく頂けるのでお試しを…



『今日の空模様』



お隣の都立大泉高校は校舎の建て替えの真っ最中。
大きなクレンが青空に伸びてますが…
この2日は不安定なお天気。

台風9号も…気になる。



『写真でしりとり』



「モーニンググローリィ」→「リコー 519 デラックス」

えぇ、まぁ…親父の形見です。
業界紙のブンヤだった親父は元は文芸志望だったらしいのですが…物書きになりたかったってことでしょうかね?
で、若い頃はこんなの使ってたらしいです、一応は動くのですが使えるのかどうかは不明。

中身は…そのうちBlogのネタになる?かも…

ということで、「モーニンググローリィ」→「リコー 519 デラックス」ときて、次は「リコー 519 デラックス」の「ス」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

も一つ、そういう時期だからねぇ…

2011-07-29 | ウチごはん
もう一つ、この生活になって消費の多いのが「だしの素」、結局それだけ「和」の料理をしていると言うことなんですが…
ホントはその都度、一から出汁をとればいいんでしょうけど、そんな手間もかけられないわけで。
その分「だしの素」に頼ることになるんですが、そう言う意味では偉大だなぁと実感してます。

でもねぇ、やっぱり煮物、特に「煮含める」ものや根菜類を煮ると、この「だしの素」と「酒」は消費量が多くなるのは当然。
「酒」は近所のディスカウント系の酒屋で安売りしてる時に買うことにして、スーパーに行けば常に「だしの素」の値段をチェック。
この2ヶ月で相場をほぼ頭に叩き込みました、今までそっち系は一番苦手な分野でしたからねぇ…日々家事のおさらいですね。

どこかで「本だし」安かったら教えて下さい、病院の合間に「走り」ますから(笑)。



さて、台風6号が来るまでは暑くて、こりゃぁこの暑さを乗り切るにはしっかりスタミナつけなきゃって思っていましたが。
台風が来たと単にぐっと涼しくなって、まるっきり拍子抜け。
お袋さんも病院から帰って来る予定だったから水曜日の都心の病院の帰りに、デパートでウナギを1串買って来たのに…



お袋さん用には奮発してちゃんと串の蒲焼き買いましたけど、さすがに自分の分までは一串千数百円也のウナギを買う気にもなれず。
いろいろ眺めながらデパ地下を歩いていたら見つけたウナギ弁当、うな重ってほど豪勢じゃぁないけど一応翌日は丑の日だからってことで。
自分用はこんなウナギ弁当でお茶を濁すことにして、季節感だけは満喫できればいいかな?ということに。



この「200円引き」と言うのが決め手でしたね、それにいくつかあるお惣菜のパックの一つがオマケに付いたので「ゴボウの煮物」にしました。
仕出し弁当のお店が作ってたウナギ弁当だったと思うんですけど、専門店のお弁当形式のうな重と比べれば半額近いお値段になるから。
なかなか1,000円超えるようなお弁当には手が出せないですからねぇ…

ということで、21日にはレンジでチンして、インスタントのお吸い物付けて(肝吸いなんて贅沢言えません)頂きました。
(もちろん串の方は、しっかりラップとフリーザバックで冷凍庫行きです。)



『今日の空模様』



いかにも「夕立来るよっ!」っていう空模様です。
実際このあとすぐに降り始めましたけど…
家の近所だったので濡れずに帰れましたからいいんですけどね。

無事に2回目の洗濯物も降り始める前に、取り込むことが出来て…このあとは涼しい夜でした。



『写真でしりとり』(今日は動画でしりとりですが…何か?)

憂歌団 - 君といつまでも(Stay with you forever)


「ルリビタキ」→「キミトイツマデモ(君といつまでも)」

憂歌団版のライヴ画像。
木村充揮らしさが出ているとっても好きなバージョンです。
自分と全く違う声質だから、凄く憧れます。

まぁ、通る声だからスポーツのレッスンとかが出来てたからいいんですけどね。


ということで、「ルリビタキ」→「キミトイツマデモ」ときて、次は「キミトイツマデモ」の「モ」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

やっぱ、間違いないわぁ…

2011-07-27 | ウチごはん
誰が頼んだわけでもなく業界と政府に踊らされた地デジ化です。
これって「エコカー補助金」とか「ETC割引」なんかと同じで、使える人だけが恩恵に預かれるという格差社会の縮図。
いまだにアンテナ工事が出来なければテレビも買い替えられない、チューナーさえ手に入れられないという高齢者の独居世帯もあると聞きます。

「エコカー補助金」だってエコカーを買えるだけのお金がない人には関係ないわけだし、ETCなんて高速使わない人には意味はないわけで。
あまり政治的な話題とかをBlogで取り上げたくないんですけど、最近の介護認定とかを身近に見てるせいかちょっとねぇと思うところも。
ホントに大事なものって何なのかなぁ?というのを考えさせられることがふえている毎日です。

みんながいいようになることって難しいんでしょうかねぇ…?



と言うわけで、えぇとっ…今日は久し振りにとっても画像が多いです。
「ウチごはん」ネタをほぼ実況中継的にやりつつ、最近のブッチャーズテーブルのネタも織り込んでしまおうという暴挙を行うためです。
なので、ことによると見てくれる方の環境によってはとっても「重い」ネタになってしまうかも知れませんがご了承下さいませ。



で、本日のメインキャストはこの「ブッチャーズテーブル オリジナル 自家製ケチャップ」。
相変わらずの月2ペースで通っていますが、先日は忘れずに確保しておいた「空瓶」を持って行って、ケチャップを買ってきました。
瓶は「桃屋の五目寿司のタネ」の入っていた瓶で、これ一本で500円ほどで分けてくれました。

もちろん、ただケチャップとしてだけ使うのは面白みに欠ける、なので何か作るのにも利用してみようと言うのが今回のコンセプト。
で、一番最初に何作ろうか?と言うことになった時に、「やっぱり、まずはチキンライスでしょう?」という天のお告げが聞こえてきまして。
キャンプの時などにもよく作っていた「えびパパ特製 超シンプルチキンライス」を、この際作り方付きでお見せしてしまおう!



で、材料は…たったこれだけです。
ご飯は炊き立てでなくても構いませんこの状態でほぼ1合あります、あとはみじん切りのタマネギ半個分に鶏もも肉は1枚の3分の1ほどを食べやすい大きさに切ってあります。
もうホント下ごしらえも何も無ければ、下味を付けたりこの状態で何か裏技を仕掛けてあると言うことも無しです。

 

本日の小さい画像はクリックで大きくなります、でも大きくしても実況しながら作りつつ撮影しているのでピンは甘いです。
まずはフライパンにサラダ油を少々、鶏肉からも脂が出るのでホントに少々にしておいて構いませんので計ると大さじ半分程度かも知れません。
フライパンが熱くなり油が馴染んだところで鶏肉投入!全体にある程度火を入れたところでタマネギを投入して炒めていきます。

ココで注意するのは炒め過ぎないことと焦がさないことの2点だけ、そしてココではほんの少しだけ塩コショウで抑えておくこと。
香ばしく仕上げるのと焦げ臭さが出てしまうのは紙一重、なので火加減に注意してタマネギも鶏肉も焦げないように。
でもお肉のジューシィさとプリプリ感を引き出すためにはそれなりに火を通さなければならないし、かといってタマネギはすぐに焦げますからねぇ…

 

で、ある程度の焼き色が出てきたところでご飯投入!ココではしっかり全体を混ぜてご飯と具材をいいバランスにしておくこと。
そしてしっかりご飯をバラしてある程度のパラパラ感を出すように炒めていくこと、そうしないとあとでケチャップが入りますからねぇ。
ココでちゃんとご飯をまんべんなくほぐしておかないと、ケチャップを入れたあとでベチャッとしちゃいますから頑張って下さい!

で、本日のメインキャストのケチャップ君の出番であります。
この量ならカレーのスプーン程度の大きさのスプーンで2杯半でした、でもこの辺りはお好みですから調整して下さいね。
ケチャップを投入してからは更に焦げやすくなるので火加減には気をつけましょう!でも弱くし過ぎると水分が飛ばなくなってベチャッとしてしまうので注意です。

ある程度の強さの中火をキープしながら、焦げない程度に炒めつつ全体に均一にケチャップが回るように木ベラなどを使うのがいいでしょう。
あまり炒め過ぎるとケチャップの酸味が飛んでしまうので、風味を重視する場合はあまり長く火にかけないように。
逆にマイルドにするなら焦げないように注意しながら、ある程度しっかり炒めてあげればいいと思います。



で、これが完成!
中華のチャーハンのパラパラ感よりも若干シットリ位の仕上りにするのが、チキンライスとしては美味しいように感じます。
オムライスも玉子で包んだ時に中でシットリ感がある方が好きだからかも知れませんが、あまりパラパラなのはどうもねぇ…。



はい、どうですかぁ?こんな感じで、「いただきま~ぁす!」。
うん、やっぱ、間違いないですねぇ、ちゃんとスパイシィさも残ってちょっと大人味なチキンライスになってます。
思った通りこのケチャップ自体の美味しさは料理に使っても大正解、思った通りの出来上がりでした。



「ごちそうさまでした~!」。
結構多いかなぁと思いましたがなんてこたぁ無い、一気に完食でした。
写真撮り忘れたけど、レタスとキュウリに先日の梅酢のドレッシングでサラダも付けてお腹一杯です。

 

さて、今回のブッチャーでは毎度のワガママで、また「フィッシュ&チップス」をスモールサイズで。
フィッシュフライにはこのハインツの「モルトビネガー」をかけておいてから、添えられているタルタルを付けて食べるのが美味しい。
まぁ、その辺は好みでケチャップでも美味しいですし、マスタードを追加してもOKですし。

 

タルタルはこの位タップリのせてねぇ。
で、ガブッ!といっちゃいましょう!上品に小さく切って食べても美味しさが半減しますからねぇ。
もう指で摘んで食べる位でも構わないと思いますよ、そう言う食べ物ですからねぇ。

 

そしてこの日のメインは6月からメニューに復活した「チリドッグ」(800円)。
大きめのパンに長~いチョリソーが挟まり、その上からはタップリのチリビーンズがこれでもかとのせられて。
その上にハラペーニョをのせ、上から2種類のチーズをかぶせてオーブンで焼き上げます。

もうね、断面見てるとチリがこぼれそうでしょう?
ホットドッグと侮るなかれ、とってもボリューミィで食べ応え十分なパワフルな「チリドッグ」です。
なのでこの時はフィッシュ&チップスもいっちゃったので、ドッグに付くフレンチフライはパスさせてもらいました。

 

そして、最近レジの前にちょこんと置かれているガラスの器の中には、ブッチャーの看板のデザインそのままのカワイイ「缶バッチ」が。
一個100円で販売中です。
宣伝部長を自任するえびパパはとりあえず2個購入して、キャップに交代で付け替えながら使用中で~す。

ということで、皆さんも空き瓶持って行くと、あのケチャップは買えますのでお試しを!



『今日の空模様』



昨日、7月26日の夕暮れ(17時半過ぎ)の空模様。
夕立が来るって言ってたわりには、降らなかったですねぇ。
18時位にザァッ!と降ってくれて、そのまま暗くなってくれれば涼しい夜を過ごせるんだけど…

まだ、8月も来てないのに、もう夏が嫌になってる。



『写真でしりとり』



「チリドッグ」→「グリドル」

前にもネタに使ったRODGEのグリドル。
以前使ってたのは割ってしまって(鋳物なので仕方が無いですね)、もうこの未使用が1枚手元にあるだけ。
もうカタログからも消えてしまって絶版なので、貴重になってしまいました。

最後にこれを使って薪ストーブでピザが食べられたらなぁ…と思って大切にとってあります。

ということで、「チリドッグ」→「グリドル」ときて、次は「グリドル」の「ル」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

○○君、作ったよぉ~!

2011-07-20 | ウチごはん
久し振りに直撃コースをたどって来た台風。
海水温も高いからかいつまでたっても勢力衰えず、スピードも自転車並みの速度なので雨も風も長時間。
その上最大風速50メートルの暴風圏と広い強風圏を持ち、場所によってはこの2日間で7月一月分の雨が降ってしまった所も。

本州の南岸に沿うように九州南部から四国をかすめ、紀伊半島に上陸して駿河湾沖へと進んで来て。
おかげで今日は東海地方でも交通網が寸断されたりしたし、都内でも時折思い出したように強い雨と強い風。
夕方伊豆諸島方面へと本州から離れるように東進し始めたら、級に吹き戻しの北風に変わり涼しくなったのはありがたい。

明日は少し雨が残るかもしれないけど、もしかしたらエアコンなくても過ごせる日になるかも…ちょっと嬉しい。




さて、先日病院の帰りに買い物して帰る途中、馴染みのお店に顔を出して若い子と少し話した時。
「ニンニクたっぷり効かせて、チキンのトマト煮とかいいですよねぇ…」という話になり…
なので、またまた自分用に作っちゃいました。



えびパパ式「チキンのトマト煮」。
用意するのは「鶏もも肉」「カットトマトの缶詰」「乾燥スライスニンニク」「みじん切りのタマネギ」だけでOK。
あとは調味料と白ワインが少々あれば、2時間位で出来ちゃいますからとっても簡単。

まずはフライパンにオリーブオイルを投入しコンロに点火する前に乾燥ニンニクを投入!
強火で焦げない程度に香りを引き出したらタマネギと一口大に切った鶏もも肉を入れてパリッと炒めておきます。
仕上げに白ワインを振り入れてさっとアルコール分を飛ばしたら、トマト缶をそのまま入れてあとは塩こしょうで味を整えつつ煮込むだけ。



この日は時間に余裕があったので2時間煮て一度火を止めて冷まし、夜になってからまた2時間ほど煮ました。
で、明くる日の朝冷蔵庫でストックしていたCopainのカンパーニュを焼き直して、それで朝ご飯にしてみました。
プリッとした鶏肉とトマトの甘みと酸味、あとは粗挽きの黒こしょうだけで余計なもの入れなくても十分美味しく出来ます。

色が薄く見えるけど、絶対にケチャップとかトマトピューレは入れないこと!



『今日の空模様』



今日の雨の合間、自分の病院からお袋さんの病院への移動のため西東京市役所保谷庁舎前からバスに乗ろうとバス停で待っていたときの1枚。
何故か今日は上手い具合に一日ほぼ雨のタイミングのときは屋内にいて、外移動2時間ほどの内で傘を開いたのは15分ほど。
たまにはこういうツイテる日があってもいいかも。

でも、今日は洗濯機、回せなかったのが残念っ!


『写真でしりとり』



「タイヤレバ」→「バズオフ」

以前も紹介した赤ちゃんから使える100%天然オーガニックの虫除け。
今シーズンはあまり出歩けそうもないので、大きなボトルではなく小さな方を1本だけ手に入れておきました。
コレ使い始めてからは、もう「ム○ペ○ル」なんか使う気にもなれません、なんたって身体に優しくて効果抜群ですからねぇ。

池袋の西武百貨店の6階辺りの、雑貨も扱うキッチン用品のお店でも買えることを発見しました。

ということで、「タイヤレバ」→「バズオフ」ときて、次は「バズオフ」の「フ」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

ついでに自分の分…

2011-07-18 | ウチごはん
いやぁ、ホントに暑いですねぇ!ついに昨日は練馬で37度超えの37.5度を記録、今年一番の暑さを更新し平年値でも7.1度も高かったとか。
そんな暑さの中で本当は2~3日のリフレッシュ休暇のつもりだったんですけど…結局6日もサボってしまいました。
心身ともに疲れを癒してと思ってたんですけど、実はそんなことが大きな間違いだったということに気付いたのは一昨日のこと。

のんびりするはずが疲れが出たのか木曜の夜からひどい腰痛で、結局金曜日はトイレに行くのが精一杯でほぼ寝たきり状態。
土曜の昼近くになってやっと這い出して書斎に行き、MacBookを枕元に持って来たところでGiveUp!して何とか立ってキッチンに入れたのが日曜の朝。
そんな感じで何も出来ないまま月曜日の朝を迎えることに…こんなはずじゃぁなかったのにと後悔してもまさに後の祭り。

もう少し肉体的にもリフレッシュしたかったんですけどねぇ…。



さて、お袋さんがご飯をしっかり食べてくれるように、いろいろ試行錯誤しながら工夫する毎日を送っています。
「じゃこご飯」にしてみたり「鶏そぼろ」とかにしてみたり、と言うことでストックされてた「ヒジキ」を発見!
早速煮てみました、ついでにゴボウがあったのでニンジンと一緒に超細切りにしてキンピラに。



で、その日の自分の晩ご飯。
かき玉にしたお吸い物に煮上がったばかりの「ヒジキ」、そしてもう一品。
切っちゃった1本のゴボウの残りがもったいないので…



「豚バラとゴボウの中華炒め」。
ゴボウは食感を生かすので笹掻きではなく大きめの削ぎ切りで、豚バラと長ネギをごま油で炒めて市販の「中華味」を少々。
あくまでも市販の調味料は少々にして、塩こしょうと少しの山椒だけで味付けするのがサッパリ食べるコツ。

こんな少しの量の豚バラは「肉うどん」ように小分けにしておいたもの、スーパーとかで安売りしてる時に買って小分けで冷凍は基本。
たまにブロックが安売りしてる時はブロックを買ってそれをいくつかに切り分けて冷凍、何を作るかで半解凍して切れば簡単ですから。
安かったらブロックは出来るだけ大きいものを買って、煮豚やコールドポークを作るのも手です。

何しろ買い物する時に無駄が出ないようにメニューを決めてしまい、作り置き出来るものは作ってしまえば無駄は減らせますからね。



『今日の空模様』



いかにも「夏の夕暮れ」って感じの空。
コレからだんだん茜色に染まって行って、更に紫から濃紺へと言うのが予想できそうな暮れ始め。
南からの風で筋状になった雲が、熱帯夜を想像させるのだけは勘弁して欲しいけど…

も少し遅い時間に撮れると、もうちょっと綺麗な夕暮れになるんだろうけど。



『写真でしりとり』



「キーキーパ」→「パーコレータ」

以前(08年8月)にもネタにした「スノーピーク」の旧型のブラス製のパーコレータ。
最近はまるで使わなくなっちゃったけど、コレはよく仲良しのBike仲間と山サイ(山岳サイクリング=担いで登って下るようなサイクリング)で活躍したっけ。
これで頂上でコーヒー飲むだけが目的で、秩父や奥多摩の峠道から山の中に入ったもんでしょたが…

体力的に問題が無くなれば、某お店の山岳部に同行するのも手かも…

ということで、「キーキーパ」→「パーコレータ」ときて、次は「パーコレータ」の「タ」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

巻いて巻いて~

2011-07-11 | ウチごはん
相変わらず都内で一番気温が高くなることが多い練馬です。
今日の練馬の公式気温(気象庁で発表されるやつ)は36.2度、と言うことは駅前ではきっと37.0度超えのはず。
と言うことは我が家の辺りでは実測値はたぶん38.0度超と言うことかも。

さすがに病院の帰りに歩いてくる気になれず、今日はバスに乗って帰ってきました。
家を挟んでバス停と大泉の駅はちょうど反対方向、バスを降りてから駅前まで買い物に行く気にもなれずどうしても必要なものだけ近所の商店街で調達。
この暑さの中これ以上の疲労の蓄積はもはや死活問題、せっかく投薬がお休みの間に寝込むわけにもいかないしねえ。

洗濯物がすぐ乾いてくれるのだけがこの時期のありがたいところ、でも雨少な過ぎませんかねぇ…?



ということで…お袋さんの食事を作りつつ、保存食にもなる「ロールキャベツ」を制作です。
何しろ一人暮らし時代からいかに無駄を出さずに買った野菜を使い切るか?というのが大きな命題になっていましたので。
キャベツ1玉買えば「生食」「加熱」と分けつつ、ついでに肉の仕込みも兼ねて「ロールキャベツ」を作り冷凍保存が基本になってました。

 

で、我が家の場合お肉は基本「豚挽き」のみ、タマネギは炒めず生のまま歯触りを感じるようにというのがハンバーグやロールキャベツの種。
ちょうど退院直後のお袋さんに野菜スープでも仕込んでおこうと思ったので、そのついでにこの種を「つみれ」として使ってしまおうというわけ。
一つの種で使い回せれば無駄も出ないしバリエーションも楽しめる、作るのも楽しめるということで…

 

分量は勿論「目分量」のアバウト、いい加減な良い「加減」が「いい塩梅」になればいいわけですから、だいたいの量はこんなもんです。
豚挽き肉 約500g に タマネギ大きめを1玉 下味は薄く塩コショウと香りの醤油、タマゴは全卵で2個で柔らか過ぎたら少しパン粉で繋ぎます。
この日はメインがお袋さんのスープの具材になるので、普段使うタイムやオールスパイスなどは入れずに作りました。



結局、スープに入れる肉団子?分を分けたら7個しか出来ませんでしたね、まぁ、我が家のサイズは大きめで26センチのフライパンに並んだ7個。
1個の中身がほぼ100グラム程度はあると思います、ちょっと大きめなので通常は1個でお米を食べないなら2個って感じかな?
ちなみにキャベツの葉っぱは2重になっていて、内側は中に近い白い部分の葉を使い外側を外の青い葉の部分を使います。

だって「ロールキャベツ」ってキャベツ食べるんでしょう?お肉はタップリ目に入ってるけどあくまでメインはキャベツですから。
それからキャベツの葉は下茹でする時に芯の硬いところを薄く削いだりせず、多少硬めでもそのまま使って食感を残すようにしています。
なので我が家の「ロールキャベツ」は柔らかい春キャベツ使う時でも、薄味でコトコト長く煮込んでも絶対に煮崩れることもありません。

あくまでメインはキャベツです、なので出来るだけ外側の青い部分の葉の青臭さも生かして食べられるようにします。
煮込む時はコンソメやブイヨンで極力薄味で煮ます、で煮たもののすぐ食べない分は保存容器に入れて冷凍庫へ。
また場合によってはオーブン焼きにしたりもするので、煮ないままで冷凍保存にすることもあり今回は真ん中の2個はそのまま冷凍庫行きでした。

で、残りの5個を改めて鍋にキッチリ並べて被るぐらいのスープで煮ましょう、コンソメなんかはどうしても味が濃くなりがちなのでホントに薄くね。
まずは強火で煮立たせてその時点でしっかりアク取りしましょう!そうしないと澄んだ透明感のあるスープの「ロールキャベツ」にはなりません。
でも神経質になるのはこの時点までで、あとはもうガス台に任せっきりで弱火でコトコト2時間も煮ればOKでしょう。

食べる時のイチオシは「ディジョン」の粒マスタードをタップリが一番のオススメ、あとは意外に柚子コショウやカンズリなんてのもイケたりします。
そして出来る限り薄味で煮ておくことのもう一つの理由は、味の変化をさせることが出来ることも大きな理由で。
トマトの缶詰なんかを使ってトマト煮にしてしまうことも出来るし、クリーム煮に移行させて行くことも可能ですからね。

煮た5個のうちの2個はスープとともに保存容器で冷凍庫の中で待機中、残りの3個はすでに2回のおかずと1回の「ロールキャベツ丼」で胃袋に収まってしまいました。

(本日の本文の画像は全てクリックで大きくなります、詳しく見たい人はクリックして下さい。)



『今日の空模様』



夕方、デイサービスからお袋さんが帰ってくる前に最後の洗濯物を取り込みにベランダに出ると…
雲のない空に綺麗にお月様。
青くて高い空の上で日に当たって、お月様も暑いんじゃないかな?

満月まではもう少し。


『写真でしりとり』



「ドラヤキ」→「キーキーパ」

コレもやっぱり「Chams」の。
ケータイのストラップと同じ作りのキーキーパ、先端にリングが付いててココに鍵を取り付けるわけ。
ストラップと一緒に手に入れたもので、ケータイのストラップと逆色の赤/緑。

コレも色違いを手に入れておくべきだったと…

ということで、「ドラヤキ」→「キーキーパ」ときて、次は「キーキーパ」の「パ」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

簡単「馬鉄火丼」

2011-07-06 | ウチごはん
えぇとっ、こういう状況でも更新を続けて行くように、少し内容が軽めになっている日も増えてます。
画像だけの日もあるしねぇ…
もう少しゆっくりモニタにむかえる余裕が出来るようになるまで、仕方ないかなぁ?

そんなわけで、自分で何とでもなる「カテゴリー」に「物」というのを追加しました。
道具というほど拘ってたりするわけじゃないけど、少しは思い入れがあったり気になっている物だったり。
そんな「物」ネタ用のカテゴリーなので、解説も軽めに済んじゃうかもしれないのでいいかなと。

だからってどんな「物」をネタにするか考えているわけでもなく、ただ思いついての見切り発車かも…



さて、完璧に主夫生活になっているので食事の支度も全て自前。
まぁ、お袋さんには食べやすいよう気を使って、野菜スープなんかも作ってたりします。
でも自分のはもう少しカロリィもタンパク質も欲しい…



ということで今回は冷凍庫にストックしてあった「馬刺用」のお肉を半解凍、コレを使って「漬け」を作ろうということで。
鍋に煮切った日本酒と醤油をほぼ同量、粗熱をとって少し暖かい状態のうちに半壊等状態のお肉をどっぷり浸けて一晩。
煮切りを作る時にスライスしたニンニクを一片入れてニンニク醤油のようにしておくのと、半解凍のうちにぬるい煮切りに漬けてしまうのがポイント。



ということで出来上がりの「馬鉄火丼」です、でも実はもっと簡単な作り方もあるんだけどね。
一度取り出してスライスしてからもう一度漬けダレに絡めて、その時に「おろしニンニク」を少し入れてパンチを出しました。
今回はご飯も先月手に入れてきた「梅酢」で酢飯にしてみましたが、意外に軽かったので普通に白飯でもよかったかな?
白馬に通いつめてた頃は帰りに穂高の町で郷土料理屋に寄って、名物の「馬鉄火丼」食べてから帰るのがお決まりコースでした。

そんなわけで、コレからも簡単レシピ紹介のコーナ?も作っていこうかと思います。



『今日の空模様』



久々、通院のための外出で大泉の駅南口のデッキからの空。
先週全部をキャンセルしてもらったので、9日振りに電車に乗ります。
それにしても暑いなぁ、電車内も冷房は節電モードだからなぁ。

駅は屋根があるから風さえ通ってくれれば、地下鉄の駅よりはいいかもね。



『写真でしりとり』



「ゴイサギ」→「ギョウザ」

このデカさは池袋東口の「開楽」ですね。
去年の冬、2月のネタだったでしょうか?
池袋には「開楽」「東亭」「みんみん」「天龍」など、ジャンボな「餃子」をウリにしてる店が多くて。

いつも池袋で「餃子」と思うと、悩んじゃうんですよねぇ…どこに行こうか?まぁ、イチオシは「東亭」ですけどね。

ということで、「ゴイサギ」→「ギョウザ」ときて、次は「ギョウザ」の「ザ」。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

「東京」

2011-01-26 | ウチごはん
今シーズンはJ SPORTSでほぼ全線の放送が組まれているスキーのワールドカップです。
メジャな開催地では録画ではなく生中継もあったりして(天候の影響を受けやすいのは仕方ないですが…)、結構楽しめたりします。
それに今年はアルペンだけじゃなくてノルディックやフリースタイルの放送も多いし、ついでにJ SPORTS ESPNでWinter X Gamesも見られるし。

バブリィな頃には地上波でも毎週30分のスキー番組(そう!「SKINOW」ですね。上原由がまだ可愛かった頃です…)があったし、フジの深夜枠ではアルペンの放送もしてました。
岡部哲也・木村公宣が表彰台にも乗ったりしてランキングも上位だった頃で、巷でも「ワタスキ」(「私をスキーに連れてって」)で一大スキーブームでしたし。
欧州の有名選手も引退すると日本に「出稼ぎ」に来ていたような時期で、えびパパも仕事柄ずいぶんと恩恵にあずかったものでしたが。

もう、ああいう時代は来ないんでしょうねぇ…?地球温暖化で何年かすると、本州ではスキーも出来なくなっちゃいそうですからねぇ。



さて、そんな雪はたくさん降っているのに業界はちっとも潤わないこの冬は、何故か十分に寒くなってから我が家の食卓にのぼっていなかったクリームシチュー。
久しぶりに作ることになって野菜を調達したら…あらら、牛乳が足りなかったじゃぁないですか?
ということでその日はあきらめて翌日再度買い物に行って、牛乳も買って来てから作ろうということになり。

翌日再び買い物に行ったら久しぶりに見つけたのがコレッ!



「東京牛乳」ですね。
これ、名前の通り東京の牛のお乳から作られてます、つまり東京の牧場で絞られた牛乳ってこと。
まさに「地産地消」を推奨するような製品です。

以前このBlogでもネタにした八王子の牧場「磯沼牧場」で絞られた原乳も使われていて、それを知ってからは坊ちゃんのお気に入りだったんです。
ただ、ここしばらく近所のスーパーで見かけなかったんですよねぇ。
この日はたまたま並んでいて、思わず懐かしくて久しぶりに買っちゃいました。

東京西部にはまだまだ生産農家としての牧場がいくつもありますが、23区内ではこれまた以前ネタにした地元大泉の「小泉牧場」ただ1軒。
子供の頃から霧ヶ峰を始めお山を駆け回ることに慣れ親しんでいたえびパパは牧場も大好き。
まぁ、牧場=搾りたての牛乳という図式が刷り込まれているからなんでしょうけどね。

そう言えば子供の頃のサマーキャンプかなんかで、1週間ぐらい牧場の体験をしたこともありましたねぇ。
朝早くから牛舎の掃除や寝床の藁の敷き直し、牧草やって水をやって乳搾りしてなんていうのを経験しましたが。
今は口蹄疫とかの問題もあるから、あまりそういう体験もやたらには出来なくなったかも知れませんねぇ。

養鶏場だって最近の「鳥インフルエンザ」の影響で、管理がとっても厳重になっているらしくて…
えびパパが子供の頃のボーイスカウトのキャンプなんかでは、近所の養鶏場からニワトリを分けてもらって来て自分たちで捌いたもんですが。
最近は生き物を殺すことなんかは教えられないって、PTAとかからクレームついちゃうのかもしれないですね。

えびパパが某スポーツクラブ時代は子供達の課外活動担当でして(まぁ、当然の結果ですが…)、「木登りキャンプ」とか「スキーキャンプ」とかたくさん企画しました。
中でも人気は「自分で作って食べる系」の日帰りやお泊まりの課外活動で、「鱒釣り」なんかは竹を準備しておいて串まで自分で作らせたもんです。
鱒もお腹を切るのは可哀想だから、切らずにエラと内蔵を取り出す方法とかも教えてね。

捌いたり作ったりする時は可哀想だなって思っても、出来たら美味しそうだなって残さず食べてあげるのが大事なんだよって教えてね。



『写真でしりとり』



「ワイヤブラシ」→「シートクランプ」
工具箱の中に転がっていたカンパのカーボン用のシートクランプですね。
クランプ部分が斜めに切ってあるのは、応力を分散させることで1点に圧が集中するのを抑えカーボンが割れたりしないようにするためなんですよね。

ということで、「ワイヤブラシ」→「シートクランプ」ときて、次は「シートクランプ」の「プ(「フ」でもいいのかな?)」


ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

今シーズン初の…

2010-10-18 | ウチごはん
フィリピンに来ている台風がとんでもないことになっているようで…
気圧が900hPaを切ってるとかで、最大瞬間風速90メートルとか言うレベルだそうです。
出来れば被害が出ない程度の台風が日本に来て、海と空気をかき混ぜてくれればいいんですけど。

今年は秋刀魚もなかなか水揚げされなくて、戻りガツオの脂の乗りもイマイチ。
日本海北部の秋田沖辺りでも平年より3度ほど海水温が高いのだそうで、おかげで鮭の遡上も遅れているんだとか。
北海道の近海物の秋鮭も今シーズンはまだ水温が高い成果脂の乗りも十分ではないらしい。

この調子だと10年20年のスパンでは、秋刀魚や鮭が日本近海で獲れなくなるかも…う~ん、困るなぁ。



さて、そんな中養殖物も多少は影響があるものの、天然物や季節回遊物よりは安定供給されていて。
近大(近畿大学)の養殖マグロはブランドにもなっていてるらしい、あまりマグロに執着がないえびパパはあまり興味ないんですが。
マグロは黒マグロ(本マグロ)よりもキハダやメバチの赤身を、「漬け(ヅケ)」にしたほうが好きです。

で、昨日の話題。
お袋さんが「カキご飯」でもと思って買ってきたんだそうですが、それなら今シーズン初の「カキフライ」にということで。
急遽Copainのイギリスパンでパン粉を作成して揚げてみました。



たくさんあるように見えますがフライの下には山盛りの千切りキャベツ。
本来我が家では揚げ物の時には大量にキャベツを消費するので、この野菜高騰で随分少な目ですが。
ちょっと高めの温度で「カリッ!」と揚げるのが我が家のスタイル。

さすがにタルタルソースまでは手が回らなかったので、タップリのレモンと粗塩で頂きます。
カキご飯はいつでもソコソコ食べられそうだけど、フライは調子がいい時じゃないと厳しいので。
コンディションのいいときにシッカリ食べとかないとねぇ!

カリッ!サクッ!ジュワ~!で、しあわせ~な晩ご飯でした。



『今日の空模様』

あっ!
今日は空の写真、撮り忘れたっ。
自衛隊は今日も飛んでたのかな?



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村