今朝届いた怪しい「バッテリー延命器」の取り付けに端を発する。
エルマシステム・エコピュア12
アマゾン経由で"ほぼ新品"ってなんだ?www
新品ってヤツより数百円安かった。
まぁ、"気は心から"のモノなので、安けりゃ安い方が良い。
バッテリーの電極を刺激して、電極をリフレッシュしてくれるものらしい。
お宮仲間のパス太さんが随分前から装着していた。
随分前だったので、この商品かどうか忘れていたくらいで。(汗)
その随分前から今まで不具合情報を耳にしてないので、大丈夫だろう。www
この製品はバッテリー5Ahまでとなっていて、実際にエリーゼのバッテリー確認するまでドキドキ。
ここは運が見方して、搭載バッテリーは4.6Ah!!
・・・ギリギリセーフ。w
取り付けはバッテリーのプラス&マイナスに挟み込むだけなのだが。
この製品として丸型の端子は良いのだがサイズが合わない。
うちのエリーゼに装着されてる端子のネジはM8だった。
どうもこいつの穴はM6っぽく。
・・・すんなり入らないではないか!(汗)
電工ペンチはこの前導入済みなので、端子をすげ替えようにも、手持ちでちょうど良い配線端子が無く。
電動ドリルで良いか?と拡幅を試すも、素手では支えられなくて敢えなく断念。
結局は設置するだけして動かしてなかった卓上ボール盤で穴の拡幅を始めてしまう事に。
平台車に乗せた卓上ボール盤も、本日これで初運転。
穴の拡幅なんて一瞬だし、ちゃんとサイズが合ってしまえば、ナット緩めて戻しておしまい。
正常動作のLED点灯を確認したので、効果は数週間先の話。
これにてバッテリー延命器の取り付け作業は終了。
・・・しかし。
折角、ボール盤を出してしまったのだからと高速カッターまで準備しまして。
ここからエリーゼを出してKSRをずらせば、そこはもう工作スペースの出来上がり。
昨年から手をつけつつ、一向に進まなかったカメラ用アームの土台作りを再開。
ハンドツールでどうにも奇麗にならなかった部分の修正やらなにやらと考えてまして。
・・・松の内から、高速カッターで高周波のノイズ出しまくり。w
切って、穴開けての繰り返し。
現物合わせで位置確認。
想定していた部材からの変更などなど。
・・・素人ワンオフならではの展開にどんどんと日は暮れる。(汗)
アルミの角パイプ材に、タッピングビスで止めようとしていましたが。
思いのほか部材が固くて、手回しのタッピングが入っていかない。
色々周囲を見回した結果、タップで雌ねじを切る事にしました。(ォィ!)
持っていたのは1/4wインチネジのタップ。(←なんで手持ちが"インチネジ"なんだ。w)
組み合わせを考えて雌ねじとバカ穴を開け、上手く工具入れて止められるよう部材を斜め45度でカット!
これぞ、高速カッターでなければ出来ない所業、電動ジグソーではガタガタになってしまう。
部材カット⇒バリ取り⇒位置確認⇒穴あけ⇒タップ切り⇒仮組み。
ひたすらこの無限ループ。
っつーかさぁ。
今年は正月から何やっちゃってるんでしょうね。(自虐)
作業に没頭して画像も無いし。(※Xperiaの再起動問題が未解決なのも一因。)
急な方向転換あって手持ちではネジ類が全然足りてないので、明日はいくつか穴あけ済ませたらユニディーへ移動して現地組み立てかも。www
エルマシステム・エコピュア12
アマゾン経由で"ほぼ新品"ってなんだ?www
新品ってヤツより数百円安かった。
まぁ、"気は心から"のモノなので、安けりゃ安い方が良い。
バッテリーの電極を刺激して、電極をリフレッシュしてくれるものらしい。
お宮仲間のパス太さんが随分前から装着していた。
随分前だったので、この商品かどうか忘れていたくらいで。(汗)
その随分前から今まで不具合情報を耳にしてないので、大丈夫だろう。www
この製品はバッテリー5Ahまでとなっていて、実際にエリーゼのバッテリー確認するまでドキドキ。
ここは運が見方して、搭載バッテリーは4.6Ah!!
・・・ギリギリセーフ。w
取り付けはバッテリーのプラス&マイナスに挟み込むだけなのだが。
この製品として丸型の端子は良いのだがサイズが合わない。
うちのエリーゼに装着されてる端子のネジはM8だった。
どうもこいつの穴はM6っぽく。
・・・すんなり入らないではないか!(汗)
電工ペンチはこの前導入済みなので、端子をすげ替えようにも、手持ちでちょうど良い配線端子が無く。
電動ドリルで良いか?と拡幅を試すも、素手では支えられなくて敢えなく断念。
結局は設置するだけして動かしてなかった卓上ボール盤で穴の拡幅を始めてしまう事に。
平台車に乗せた卓上ボール盤も、本日これで初運転。
穴の拡幅なんて一瞬だし、ちゃんとサイズが合ってしまえば、ナット緩めて戻しておしまい。
正常動作のLED点灯を確認したので、効果は数週間先の話。
これにてバッテリー延命器の取り付け作業は終了。
・・・しかし。
折角、ボール盤を出してしまったのだからと高速カッターまで準備しまして。
ここからエリーゼを出してKSRをずらせば、そこはもう工作スペースの出来上がり。
昨年から手をつけつつ、一向に進まなかったカメラ用アームの土台作りを再開。
ハンドツールでどうにも奇麗にならなかった部分の修正やらなにやらと考えてまして。
・・・松の内から、高速カッターで高周波のノイズ出しまくり。w
切って、穴開けての繰り返し。
現物合わせで位置確認。
想定していた部材からの変更などなど。
・・・素人ワンオフならではの展開にどんどんと日は暮れる。(汗)
アルミの角パイプ材に、タッピングビスで止めようとしていましたが。
思いのほか部材が固くて、手回しのタッピングが入っていかない。
色々周囲を見回した結果、タップで雌ねじを切る事にしました。(ォィ!)
持っていたのは1/4wインチネジのタップ。(←なんで手持ちが"インチネジ"なんだ。w)
組み合わせを考えて雌ねじとバカ穴を開け、上手く工具入れて止められるよう部材を斜め45度でカット!
これぞ、高速カッターでなければ出来ない所業、電動ジグソーではガタガタになってしまう。
部材カット⇒バリ取り⇒位置確認⇒穴あけ⇒タップ切り⇒仮組み。
ひたすらこの無限ループ。
っつーかさぁ。
今年は正月から何やっちゃってるんでしょうね。(自虐)
作業に没頭して画像も無いし。(※Xperiaの再起動問題が未解決なのも一因。)
急な方向転換あって手持ちではネジ類が全然足りてないので、明日はいくつか穴あけ済ませたらユニディーへ移動して現地組み立てかも。www