Lightning Yellow Lotus Elise blog

★ZAKRELLO × ELISE

 ☆E-mount × OLD LENDS

  ★by あっちゃん♪

ザクレロ号、2015年総決算。

2015-12-30 14:26:39 | Lotus Elise
ここ最近、ライブ活動が多くて・・・。
おろそかと言われれば否定出来ません。(汗)

・・・なので、今年の総まとめなんぞを。

2015年1月、「サイドシルカバーの補修」から始まり、プラリペアを用いた作業を開始するも。
カバー補修も、右側を済ませた時点から進まず、左側は現状もそのまま。(汗)
悲しくも左側の乗り降り頻度が少なく=劣化も少なく、補修の必要性が無いので。

2015年2月、この辺からステッカー作成作業が順調に遂行。

2015年5月、Japan Lotus Day 2015にて初走行。
そして、エンジンブロー状態。
ヘッドガスケットが抜けたが原因はヘッド側にあり、結果諸々を交換。
またもや宮ヶ瀬友にパーツ供給で助けられ、主治医のディーラーさんからありがたいメニューを提示されたり。
周囲の方々に恵まれております、ただただ感謝です。

2016年7月、復活!
かかった費用は、世間一般に言われる"給料●ヶ月分の婚約指輪"と同等額・・・。
電撃結婚すると、こういう出費なのね!(汗)

・・・たぶん、リアル結婚なんて出来ないです。

2015年9月末、ようやく復活後の慣らし期間が終了。

以後、ステッカーのアップデートを少々・・・。

5月の一番大きな"事件"があって、正直自粛方向であったのは否めません。
ただ、この結果があっての今の仕様には満足をしています。
カリカリのハイチューンっぽいやんちゃな仕様から、ジェントルながらさらに力強さを得た仕様に変わっています。
これ以上を求めてもしょうがないし、来年2月末には車検も控えてます。

さて、ここからは2016年に向けた計画を少々。
やはり経年劣化のリペアがメインになってきます。
エンジンブローに伴い、リペア作業も一部では先行出来たので、取り立てて大きく差し迫っている所は無い感じではあります。

昨日の投下ネタに加えて、現在メンテナンスの順位度で言うと。

「ブレーキ周り」
⇒ローター交換、マスターシリンダー交換 or OH

「オルタネーター交換」
⇒転ばぬ先の杖で、経過年月からしてそろそろ交換を考えて良い時期。

「ショックOH」
⇒仕様変更、パーチェ装着?、使用頻度等からはもうちょっと先でも良さそう。

現在の仕様で不満がほぼありませんので、先んじたメンテナンスとリペアですね。

[α7R] 2015年総決算、レンズ情報整理!

2015-12-30 13:35:28 | α7R & NEX-5N
2015年の総決算と銘打ってますが、すっかりと情報をアップし忘れておりましたレンズを紹介しておきます。(汗)

ついに手を出してしまいました、引き延ばしレンズ2本です。

まず、引き延ばしレンズはL39と同じピッチでねじが切られたレンズです。
引き延ばし機それぞれの仕様に合わせているため、フランジバック長も規定値がありません。
なので、変換部分が出来たからそのまま無限遠が出る保証も無い、マウント変換でもキワモノの部類のものです。
レンズはピント調整のヘリコイド機構を持たないので、最低限以下の組み合わせで実装が可能になります。
「Eマウント⇒M42アダプター薄型」+「M42ヘリコイドチューブ」+「M42⇒M39変換リング」
材料として徐々に集まっていましたが、最後に「Eマウント⇒M42アダプター薄型」を入手してようやくレンズ購入へと動いたのであります。
ただし入手に動いた時期はすでに流通量に変動が出ていた頃なので、一部で値段が上がってしまい。
私としては"お遊び"で買える低価格帯の値段に入っているレンズから選んだ結果となります。

LZOS INDUSTAR 50U M39(L39) 50mm


ロシアンの引き延ばしレンズです。
上記の組み合わせで作ったマウントアダプターでは、無限遠が出せず近接撮影のみとなってしまいます。
残念ですが、使い道が限られるのでこのまま速攻でお蔵入りとなりました。

Nikon EL-NIKKOR 50mm f/2.8N M39(L39) 50mm


初のニコンレンズは、引き延ばしレンズになりました。
上記で作ったマウントアダプターに、薄めのM42マクロリングを入れてフランジバック長を調整。
これで無限遠が出る状態になりました。
ギリギリではありますが、常用で使う事もできるのかと思います。

"出来るのかと思う"で、一時的にも常用として持ち出すきっかけを失った理由があって。

SONY SEL2870 FE 3.5-5.6/28-70


フルサイズ対応のEマウント・ズームレンズを買ってしまいました。
ずっと中古値段を見ていて、25000円レベルであれば買おうと思っていました。
ニコンやら引き延ばしレンズに手を出した直後に見つけてしまい、速攻購入。

簡単に言えば"上がりレンズ"状態。
これまで不便なマニュアルフォーカスレンズばかりをわざわざ入手してきていたのですが。
ここへ来ての最新型で純正と言う、このブログとしてのオチでは最低な結末ですね。

写りも機動性も文句無し、正直に申してなんら不満の出ないレンズです。
自分の使い方、写真への求めるもののレベルの低さからしたら本当に充分です。

このズームレンズを手に入れた事もあってか、カメラネタへのテンションが上がりません。
周辺の状況で言えば、オールドレンズの中古価格の高騰と流通量の激減もあります。
同じような趣味をもつ方が増え、当然ながら絶対的供給不足が招いた結果かと思います。
穴場と思っていた新宿の中古カメラ屋さんに行っても、触手が動く価格帯でちょっと変わったレンズは滅多に出会えなくなりました。
とくに引き延ばしレンズにまで手を出し、一応使える状態が見られた事により満足度を得られてしまったのも一因でしょう。

数年前には、マウントアダプターでオールドレンズを使うなど、超マニアックな世界だったと思ってます。
今はそれがかなりメジャーに認知されてしまったのが、良かったのか悪かったのか。
α7シリーズも2世代目になり、"R"の後継機は高級機路線で価格からして手が出ません。

ちょっと熱が冷めてしまった自分は、一旦これにての一区切りがついた気がしております。
ただ、全てを止めた訳ではありませんので、突発的にレンズの追加は無いとは思っておりません。

なので、次回更新はいつになるのやら・・・。(笑)

2015年12月、年末恒例・宮が瀬走り納め

2015-12-30 08:52:21 | Lotus Elise
29日、仕事の合間で休みとなり、宮ヶ瀬走り納めと称した臨時の小規模オフ会状態でした。
みんカラでお声掛けと言うか、行きます宣言をしておきまして、都合6台が集まりました。
わざわざ年末の最中、顔を出して頂いた皆さまありがとうございました。

そんな私およびザクレロ号、2016年も変わらず色々と絡んで頂ければ幸いです。

現地では2007年から参加してる最古参メンバーが何故だか多くて・・・。
結局、最後までこのメンツが残って13時すぎまでダラダラと。www
その後、例によってゆたさんとは恒例のサイゼリアに移動して、またもやダラダラと。

こんな毎月の変わらぬ風情、実は2016年2月で9周年だそうな。
初参加時に所有1年目だった私も、もう所有10年を向かえる事になりそうです。
購入時に考えていた「10年目」のひと節が来てしまいました。
10年前には、買い替えも視野に入れて次期車両の検討をしてるはずと思っていましたが。
迫り来る次の車検も通す気満々ですから、結局はこいつを乗り続けるんでしょう。

と言う事で、オーセンのA工場長・Iメカさん・Mメカさん。
こんな所でのご挨拶は失礼ですが、2015年は多大なるお力添えありがとうございました。
また、2016年に向けて早速ひとネタ投じさせて頂きますので、年明けも早々からよろしくお願いしたい所存です!

・・・で、投じるひとネタとは。

出発前のひとコマ。

前日は水たまりだと思っていたもの、実際はオイルでした。(汗)

手触りと臭いでミッションオイルと思われる。
固い、そしてミッションオイル独特のケミカル臭。
アンダーパネルを伝って漏れ出てるので、位置関係を想像するとドライブシャフトシールかと。
過去、反対の左側で同じような位置関係で漏れてた事があるので、予想は当たってると思うんだけど。

左側は今年度中にクラッチおよびフライホイールの交換作業時に同時交換済み。
※パーツ不良もあって、即2度目の交換をしてる。
右はパーツを外す事が無かったはずで、12年は無交換と思われる。
該当部位が正しければ、もはやパーツ寿命でしょう。

漏れ出てる量ですが、拭って1日走ってみての後に漏れ量が増えた様子も無いので、微量な漏れが続いてると見ていて良さそう。
2週間とかで画像のような溜まりが出来るレベルとすれば、年明けでの対応をお願い出来れば充分間に合うでしょう。
このまま1週間程度は仕事が散発状態で続くし、あまり乗らないので停車状態で様子見しておきます。

また、セキュリティーの誤爆が頻発中。
かけたつもりの無いセキュリティーがかかった状態になってる事が頻発。
不意にドア開けてしまってビービーと鳴ってしまうし、解除でき辛い事もあった。
おそらくバッテリーが弱ってきていて、電圧が降下してるのが原因と思われる。

前回のバッテリー交換を調べてみたのだが、記憶では2年前と思っていた事が、実際はほぼ3年前だった・・・。
現在、バッテリーは2年10ヶ月経過、あまり乗らないでの使用期間なので、これはもう交換時期と見て良いでしょう。
こちらも合わせて交換を希望。
オーセンさんもちょうど年末年始休に入ってしまった所なので、年明け早々に連絡をしてスケジュール調整してもらうしかないですね。