goo blog サービス終了のお知らせ 

うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

印し付けに蛍光ペン

2012年09月19日 | 千差万別

文字に印しをつける。
後で邪魔になることが多いからあまり好かないが、Word にもその機能があることを最近になって知った。

印しをつける文字を選択しておいて、「ホーム」にある[蛍光ペン]ボタンをクリックして色を選べばよい。

本物の蛍光ペンよりも色が鮮やかで、原色ではさすがにどぎつくなる。

クロを選ぶと真っ黒に塗られて字が見えなくなる。
幸いに無経験ですんだが、教科書を黒く塗って使わされたひどい時代を思い出す。

文字の色をシロにしたらどうかと試してみたが、白い字も黒い字も、上からクロを塗れば同じように見えなくなる。

文字の選択は、[蛍光ペン]ボタンをクリックの後でも先でもどちらでもよい。
ただし、先にボタンを押しておくと、文字だけでなくスペースを入れたところにも色がベタベタついてしまうからご用心。


配色デザインのルール―美しい色の組み合わせにはワケがある。
オブスキュアインク
ワークスコーポレーション