goo blog サービス終了のお知らせ 

海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

美謝川切り替え工事と辺野古弾薬庫新ゲート建設工事の様子

2023-12-17 12:59:29 | 米軍・自衛隊・基地問題

 写真は12月15日の午前9時45分頃に撮影したものだ。

 美謝川切り替え工事の国道329号線をはさんだ西側(辺野古ダム側)の様子で、到達立坑の山留工事が行われている。

 立坑のそばにはグラウンドアンカー工に使用するらしい削孔機が2台置かれていた。

 こちらの作業員たちは撮影されるのをかなり気にしていて、カメラを向けると作業をやめ、休憩に入ることが多い。

 上の3枚の写真は、美謝川切り替え工事の東側(第2ゲート側)の様子で、発進立坑からフレコンバッグをクレーンで釣り上げ、外に出していた。

 こちら側も撮影していると作業を途中でやめていた。

 午後9時51分頃、辺野古弾薬庫新ゲート(商業用ゲート)建設工事の様子を見に行った。

 国道329号線に面して新しい入口が造られ、その中では土地の造成が進められていたが、この日はモーターグレーダーで砂を敷きならす作業が行われていた。

 写真を撮っていると、午前10時1分頃に北勝重機運輸のダンプトラック3台が砂を積んでやってきた。

 モーターグレーダーで敷きならしているところに運びたいようだが、カメラを気にして警備員は入り口を開けようとしない。

 中から現場責任者らしき作業員が来て様子を確認し、スマホでどこかと話していた。

 10分ほど待機しても入口が開かないので、ダンプトラックは移動していった。

 沈砂池の近くでは山留工が続けられている。

 クローラークレーンと油圧式杭圧入・引抜機を使い、鋼矢板を地面に圧入していた。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辺野古ゲート前抗議行動/埋... | トップ | 美謝川切り替え工事/辺野古... »
最新の画像もっと見る

米軍・自衛隊・基地問題」カテゴリの最新記事